1. トップ
  2. レシピ
  3. カナダでは客に叩き潰したご飯を出す!?→信じられな過ぎて思わず二度見した【こんなとこだよカナダ(35)】

カナダでは客に叩き潰したご飯を出す!?→信じられな過ぎて思わず二度見した【こんなとこだよカナダ(35)】

  • 2025.1.24

<カナダでは客に叩き潰したご飯を出す!?→信じられな過ぎて思わず二度見した>こんなとこだよカナダ[#35]

私は幼少期をアメリカで過ごし、大学生になってからまたアメリカに戻って生活していたため、結婚してカナダに引っ越すことになった時は、大変失礼ながら「まぁだいたい同じでしょ」程度に思っていました。

しかし、それは大変な思い違いで、暮らしてみるとカナダでは毎日新しい発見がありました。
特に文化の違いを感じて面白いのが、日本ではちょっと聞いたことのない料理の数々です。

私がカナダに引っ越して間もない頃、家の近所にあった人気のレストランに電話でテイクアウトのオーダーをした時のこと。

サイドメニューは何にするかと聞かれたので、何から選べるのか尋ねると
「Green salad, soup, or SMASHED POTATO」と言われました。

グリーンサラダとスープは分かりますが、「スマッシュドポテト」って一体何でしょう?
英語の「smash」という単語は「粉砕する・叩き潰す・ぶん殴る」など割と物騒な意味のある単語で、普段ポテトと合わせる単語ではありません。

しかし、注文は電話越しだったので「スマッシュドポテト」ではなく「マッシュドポテト」の聞き違いかな?と思い「I’ll have mashed potato」と返事すると

「Alright, SMASHED POTATO…」と言い直されてしまい、どうやら本当に「スマッシュドポテト」というメニューがあるようなのです。

オーダーが終わった後、夫に「サイドメニューは叩き潰しポテトになった!」と言って冗談半分で笑っていたのですが、いざピックアップした料理を開けてビックリ!

注文した料理のサイドには、本当に文字通り「叩き潰したポテト」が入っていたのです!?

慌てて、「スマッシュドポテト:smashed potato」とは一体何なのか調べてみると、茹でて柔らかくした皮つきのじゃがいもを、そのまま瓶などで荒く平らにつぶした後、ハーブや塩コショウ、オリーブオイルなどをかけて味付けし、オーブンで表面をカリッと焼いた料理とのこと。

見た目は本当にじゃがいもが上からグシャっと潰されたように見えるのですが、カナダではいろんなレストランで提供されている非常にポピュラーな料理でとても美味しかったです。

しかし、叩き潰しポテト程度ではなかったカナダの驚きの料理は下の関連記事に続きます…!

元記事で読む
の記事をもっとみる