【材料】(2人分)
- 鶏もも肉:1枚
- 大根:380g
- 水:大さじ2杯(大根用)
- 調味料
- 酒:大さじ2杯
- みりん:大さじ2杯
- しょうゆ:大さじ2と1/2杯
- 砂糖:小さじ2杯
- 水:120cc
- ごま油:小さじ2杯
【下ごしらえ】
・鶏もも肉は余分な脂を取り除き、ひと口大に切ります。
・大根は皮をむきます。
【作り方】
1: 大根は2cm幅のいちょう切りにします。
※輪切りに切ってもよいですが、小さめのいちょう切りにすることでしっかりと味が染み込みます。
2: ボウルに大根、水(大さじ2杯)を入れ、ラップをかけてレンジ600Wで6分加熱します。
※レンジ加熱をしておくことで煮込む時間が短縮でき、しっかりと味が染み込みます。
3: 鍋にごま油を引き中火で熱し、鶏肉を炒めます。
※ごま油を使うことで風味が増しますが、サラダ油でもOKです。
※鶏もも肉を使うことでジューシーな仕上がりになりますが、鶏むね肉でもお作りいただけます。
4: 大根を加えて【調味料】、水を加えます。ひと煮立ちしたら落とし蓋をして、弱火で20分煮込んで完成です。
※時間がある時は一度火を止めて冷まし、再度温めるとさらに味が染み込みます。
コツ・ポイント
火加減は様子をみて調整してください。
大根はレンジで下ゆでをする事で味が染み込みやすくなります。
よくある質問
・作り置きできますか?
粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめてください。