パーティやおもてなしごはんは、ふだんとはちょっとちがう、おしゃれなおつまみがあると嬉しいもの。簡単にできればもっと嬉しい!
そこで、すぐできて華やかなおつまみを、植松良枝さんに教えてもらいました。
教えてくれたのは・・・
植松良枝さん
料理研究家。旬を生かしたレシピや暮らしの提案、料理教室主催などで活躍中。菜園の野菜づくりと旅がライフワーク。『ヨヨナムのベトナム料理』(文化出版局)など著書多数。
色彩の美しい洋風のおつまみは、パーティやおもてなしにぴったり。
ブッラータやいくら、アンチョビなど、ちょっぴりよそゆきの食材が華やかな気分を盛り上げてくれます。
いちごとブッラータのサラダ
ブッラータのまわりにリースのように盛りつけて華やかに。いちご×一味唐辛子の相性も◎。
材料[4人分]
・いちご(へたを取って縦に4等分)…6個分
・ルッコラセルバチコ(またはルッコラ)…30〜50g
・ブッラータ…小1個(70g)
・オリーブオイル…適量
・塩…少々
〔A〕
レモン汁…小さじ2
はちみつ…小さじ1
一味唐辛子…少々
〈作り方〉
1. いちごはAでマリネしておく。ルッコラセルバチコは食べやすい長さに切り、少量のオリーブオイルを絡める。
2. 器の中央にブッラータを置き、そのまわりに1を盛りつける。オリーブオイルを全体に回しかけ、塩を振る。
デビルドエッグ
ゆで卵がおしゃれに変身。付け合わせはパセリや万能ねぎでも。
材料[8個分]
・固ゆでたまご…4個
・マヨネーズ…約1/4カップ
・練り辛子(好みで)…適量
・塩…少々
・いくら…適量
・セルフィーユ、ディル…各適量 (柔らかい葉の部分を摘みとる)
〈作り方〉
1. 固ゆでたまごは縦半分に切り、黄身だけボウルに入れる。白身は底が平らになるよう少しそいで、器に並べる。
2. 黄身を入れたボウルにマヨネーズと練り辛子を加えて、なめらかになるまで混ぜ、塩少々で味つけする。
3. 白身に2を等分に詰め、いくら、セルフィーユ、ディルをのせる。
アンチョビバターピンチョス
材料[6個分]
・アンチョビフィレ…6枚
・バター(食塩不使用)… 10〜12ℊ×6枚
・バゲット(斜めスライス)…6枚
〈作り方〉
バターは5㎜厚さに切り、冷蔵庫(または冷凍庫)で10分ほど冷やす。バゲットにバター、アンチョビをのせ、バターが冷たいうちにいただく。
撮影/砂原 文 スタイリング/曲田有子 文/寺本 彩
大人のおしゃれ手帖2025年1月号より抜粋
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
この記事を書いた人
大人のおしゃれ手帖編集部
ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中! ※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください