今回紹介するのは、YouTubeチャンネル『まかないチャレンジ!』に投稿されていた「醤油ハムエッグ丼」です。余った食材などで作られた、プロの料理人が食べる食事「まかない」。手早く作れて、しかもおいしいのが特徴です。ハムエッグ丼のレシピは数多ありますが、『まかないチャレンジ!』のレシピはシンプルな材料で作りやすいんです!おひとり様ランチや小腹が減った時などに、ササっと作れておすすめなんですって。さっそく作ってみました♪
YouTubeチャンネル『まかないチャレンジ!』とは?
『まかないチャレンジ!』は、東京都墨田区向島にある天ぷら店「河原のあべ」の店主によるYouTubeチャンネルです。
板前さんならではの日々のまかない料理や、和食の基本など、ジャンルを問わず紹介しています。
「醤油ハムエッグ丼」の材料はこちら
【材料】
卵…2個
ロースハム(薄切り)…2枚
ご飯…茶碗1杯
刻みのり…適量
こしょう…適量
[A]
しょうゆ…大さじ1
酒…大さじ1
砂糖…小さじ1
下準備をします。
[A]を混ぜ合わせます。
ハムを4等分にします。
包丁を使うのはこの工程だけです。
洗い物を増やしたくない場合は、キッチンばさみでもいいかもしれないですね。
さっそく作っていきます。
焦がししょうゆの香ばしさがたまらない♪
1.フライパンにロースハムを入れ、中火にかけます。
2.フライパンが温まったら、油(分量外)をひと回し入れます。
3.ご飯にのりをかけます。
4.2に卵を割り入れ、こしょうをかけたら強火にし、底面を焼きます。
ボウルなどに卵を割り入れてから流すと、黄身が崩れにくくなり、おすすめです。
5.底面がきつね色になったら中火にし、[A]を入れたらアルミをのせ10秒温めます。
6.ご飯にのせたら出来上がり。
フライパンに順番に加えていくだけと、簡単に作れました。
少ない材料で作れるのはうれしいですね。
しょうゆの香ばしさが、卵とハムに染み込んでいました。
カリッと焼いたハムの旨味が口の中に広がります。
卵の焼き時間は短いのですが、アルミをのせて焼いたため、表面に程よく火が通っていました。
半熟になっていて、とろっとした黄身が絡まるとたまらなくおいしいですね。
ご飯の上にかけた刻みのりの磯の風味がアクセントになっています。
あるのとないのとでは違うので、かけるのがおすすめです。
シンプルな材料だからこそ、おいしさがダイレクトに伝わりました。
1人ランチや小腹が減ったときにぜひ作ってみてくださいね。