寒い冬はやっぱり“お鍋“ですよね♡いろいろな鍋スープがありますが、先日気になる商品を発見しました!その名も「ほっと甘酒鍋スープ 豆乳仕立て」。森永の甘酒と、豆乳で有名なマルサンアイがコラボした鍋スープだとか…。酒粕のコクと米麹の甘味、豆乳のまろやかさが絶妙にマッチした“優しさの塊“のようなお鍋らしいんです。甘酒も豆乳も大好きな筆者が、さっそくレビューしてみます!
甘酒×豆乳の夢のコラボ鍋が新登場!
森永の甘酒と、マルサンアイの豆乳がコラボした「ほっと甘酒鍋スープ 豆乳仕立て」。酒粕の深いコクと豆乳のまろやかさが楽しめる、寒い季節にぴったりの鍋スープです。
価格:税込378円
容量:720g(3~4人前)
〆には雑炊がおすすめとのこと。一体どんなお味なのか、楽しみですね~♪
「ほっと甘酒鍋スープ 豆乳仕立て」材料と作り方
【材料】(3~4人前)
豚バラ薄切り肉…200g
鶏もも肉…120g(1/2枚)
豆腐…150g
しめじ…120g
白菜…1/4個
にんじん…1/3本
長ねぎ…1本
【作り方】
下ごしらえ:豚肉を8〜10cmほどの長さに切る。白菜は3〜4cmのザク切り、長ねぎは4cmほどの斜め切り、にんじんは輪切り、豆腐はひと口大の角切りにする。
余裕があれば、にんじんを飾り切りにすると見た目が華やかですよ。
1. スープをしっかり振って鍋に注ぎ、やや強めの中火で沸かす。
甘酒と豆乳なので乳白色かと思いましたが、白みそのような薄茶色でした。
豆乳は加熱しすぎると、分離したり吹きこぼれることがあるので、注意してくださいね。
2. 1に豚肉と鶏肉を入れて、加熱する。
3. 豚肉と鶏肉に火が通ったら野菜と豆腐を入れて加熱し、ひと煮立ちしたら完成。
寒い日に食べたい!ほんのり香る甘酒がホッとします♡
甘酒×豆乳のお鍋とは、どんな味なのでしょうか?
さっそく、スープをひと口いただきます。
ほわんと漂う甘酒の香りに、豆乳のクリーミーな味わいがやさしく広がります。「味が薄め」との口コミがありましたが、確かに塩味は控えめ。ですが、だからこそ具材の旨味が引き立ちます。白菜やしめじが特によく合い、食べれば食べるほどホッとする味わいです♡
具材をあらかた食べ終わったところで、〆の雑炊を作ってみましょう。
お茶碗2杯分のご飯をスープに入れ、弱火で5分ほど煮込めば完成。
ひと口食べてみると…
クリーミーなスープがご飯に染み込んで、最後の一滴までおいしい!野菜や肉の旨味がぎゅっと詰まった雑炊は、〆にぴったりですね〜。
原材料に酒粕は含まれていますが、アルコールの香りは気にならず、お子さまでも安心して楽しめますよ。
「ほっと甘酒鍋スープ 豆乳仕立て」は、甘酒と豆乳のやさしい味わいが楽しめる、心も体も温まる一品でした。寒い冬のおうちご飯にぴったりです!ぜひ一度試してみてくださいね♡
※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。