唐辛子や胡椒などスパイスが入っている小さな空き瓶。使い終わったらすぐに捨てるのはちょっと待って!!実は、便利グッズに大変身するんです♪
スパイスの空き瓶
こちらは中身を使い切ったコリアンダーの空き瓶です。
捨てようと思って中の栓を外そうと思った瞬間に、もうそれにしか見えませんでした。
「活用してほしい」と、言わんばかりに空き瓶に見つめられたような気がして試してみることにしました。
まずは、中身をきれいに台所用洗剤で洗って乾かしました。
割り箸に入っている爪楊枝
最近は随分と少なくなりましたが、割り箸に爪楊枝が入っていることってありますよね。「食後の爪楊枝」というものがあまり定番ではない我が家では、この爪楊枝の行方に困っていました。
スパイスの空き瓶にIN!
なんだか、ちょうどよい気しかしませんよね。
ほら、やっぱり。完璧過ぎて怖いぐらいです。
振ったら穴から出てきます。割り箸に入っている爪楊枝は、今後この空き瓶に貯めていこうと思います。すぐに使わない爪楊枝も、後からピックの代わりやお掃除などに活用できますね。
アイデア/mamayumiさん まとめ/暮らしニスタ編集部 ※人気記事を再編集して配信しています。