1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【Facebook】これもダメなの!? 「アカウント停止」されるNG行為4つ

【Facebook】これもダメなの!? 「アカウント停止」されるNG行為4つ

  • 2014.9.30
  • 1171 views

あなたは「垢BAN(アカバン)」という言葉をご存じですか?

オンラインゲームやウェブサービスにおいて、使用中のアカウントを管理者から「停止」または「剥奪処置」されることを意味します。

実はSNSでも、この“BAN”には細心の注意が必要! 実名登録することの多い「Facebook」でも、リアル世界で知らない人と友達になったり、お店のアカウントを作ったり……。ルールに従わないアカウントは停止されてしまうことがあるのです。

そこで今回は、BANされたアカウントの特徴とピックアップしてみましたよ。

■気をつけて! BANされやすいアカウントの特徴4つ

(1)「友達」がリアルで繋がっていない人ばかり

SNSを通じて友達を増やすのは構いませんが、Facebookのポリシーには「実世界でつながりのある人」とだけ友達になることと記されています。あまりにもたくさんの人に友人リクエストを送っていると、アカウント停止の可能性が。

もちろん反対に、知らない人から申請が来ても、すぐに「承諾OK」したら絶対ダメ! スパム目的や個人情報目的のユーザーに騙されるケースも多々あるので注意。

(2)偽名で登録されたアカウント

Facebookポリシーでは「実名主義」を推奨しています。「こいつ偽名っぽいな……」と疑われたら、公的身分証明書を送れと要求してくることもあるとか。

実名カタカナ表記でもアカウントが一時停止されたケースも。職場の人にバレたくないから……などと偽名を使うのは絶対NGです。プライバシー設定などでカバーしましょう。

(3)宣伝文句入りのカバー写真

最近よく見かけるのが、電話番号や住所など、明らかに商売を目的とした「カバー写真」を使っているアカウント。個人アカウントをプロモーション(広告)に使う事は禁止されています。広告を出したければ、有料サービスを利用する必要があるのでご注意を……。

(4)自分が映っていない写真にタグ付けする

スパムアカウントによくあるのが、本人が映っていない写真にタグ付しちゃう方法。友達の友達のフィードまで一気に拡散されるので、よく使う手段の1つだとか。もちろん絶対に使ったらダメ……という訳ではありませんが、一度BANされるとアカウント復旧するのが面倒。控えた方がいいでしょう。

あなたのアカウントは大丈夫ですか? 突然BANされてビックリしないためにも、ちょっとお堅いFacebookのルールをもう一度見直しておきましょう。

の記事をもっとみる