1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【上三川町】カワセミやホタルが棲む清らかな水辺「磯川緑地公園」

【上三川町】カワセミやホタルが棲む清らかな水辺「磯川緑地公園」

  • 2025.1.22

こんにちは、地域特派員のma-bonです。 今回ご紹介するのは、「磯川緑地公園」です。 「とちぎの道と川100選」と「栃木の自然100選」の2つにそれぞれ選ばれています。

公園の両端に駐車場があり、片道約1.4kmと程よいコースになっています。

出典:リビング栃木Web

「とちぎふれあい自然歩道」にもなっているのですね。

出典:リビング栃木Web

チラホラ散歩している方もいますが、静けさの中に小鳥のさえずりが聞こえる環境。 新四号線からすぐ、日産自動車栃木工場の裏手にこんな場所があるとは知りませんでした。

口コミで「尾瀬かどこかのようだ」と言っている方がいましたが、まさにその通り。 林の中に木道が続く風景は、平地の町にある公園とは思えないくらいです。 両側にアジサイが植栽されていたので、次は花が咲く時期に訪れてみたくなりました。

出典:リビング栃木Web

木道に散りばめられた鮮やかな紅葉にうれしくなりました。

出典:リビング栃木Web

ヤドリギを見つけて小さな幸せ

ふと頭上を見上げると、葉が散った高い枝にヤドリギが! 冬でも青々と葉を茂らせるヤドリギは、永遠を象徴する神聖な樹とされ、クリスマスにその枝を飾る風習があります。

出典:リビング栃木Web

水の透明度に驚き

園内を穏やかに流れる小川の水は、びっくりする透明度。 小魚が多数、生き生きと泳いでいました。

出典:リビング栃木Web

「川の宝石」カワセミに出会う!

散策していると、水面近くをサァ~と飛んでいく青い物体が。 そっと追いかけていくと、カワセミでした! この季節、枯れ葉色の風景の中、遠目にも色鮮やかな体色で、しばし見入ってしまいました。

出典:リビング栃木Web

ホタルの生息地にもなっている!

5月末から6月中旬には蛍が見られるそうですよ。

出典:リビング栃木Web

こちらはホタルの幼虫が上陸して成虫になるためのエリアとのことです。

出典:リビング栃木Web

いかに水がきれいかが分かりますね! この素晴らしい水辺の環境が、この先も守られていって欲しいと願っています。

DATA

磯川緑地公園

上三川町上郷2166−1

駐車場、トイレあり

元記事で読む
の記事をもっとみる