1. トップ
  2. ダイエット
  3. なぜ「水を飲む」と自律神経が整う?自律神経を整える水の飲み方

なぜ「水を飲む」と自律神経が整う?自律神経を整える水の飲み方

  • 2025.1.7

原因が分からない「謎の体調不良」。それは自律神経の乱れによるものかもしれません。自律神経を整える簡単な方法のひとつとして「水を飲むこと」があります。

しかし、なぜ水を飲むだけで本当に自律神経が整うのでしょうか。日本内科認定医・日本循環専門医で健康塾クリニック院長の鳥越勝行先生監修のもと探っていきます。

水が自律神経に与える影響とは

自律神経は、私たちの体内の機能を無意識にコントロールする重要な役割を果たしています。この自律神経に、水分補給はどのように影響するのでしょうか。

血流促進により自律神経のバランスを整える

水を飲むことで血液の粘度が下がり、血流が良くなると、交感神経と副交感神経のバランスが保たれやすくなります。

脱水による交感神経の過剰刺激を防ぐ

体内が脱水状態になると、交感神経が優位になりやすくなり、ストレスや緊張感を感じやすくなります。こまめな水分補給はその予防になります。

リラックス効果により自律神経のバランスを整える

温かい水や白湯を飲むことで副交感神経が活性化し、リラックス効果を得られると考えられています。

もちろん水を飲む「だけ」で自律神経がすぐに整うわけではありませんが、適切な水分補給は、自律神経のバランスを維持するために欠かせません。

⁉

次:自律神経を整える水の飲み方

自律神経を整える水の飲み方

ただ水を飲むだけではなく、飲むタイミングや量を工夫することで、自律神経への良い効果を最大限に引き出すことができます。具体的なポイントを見てみましょう。

朝一番にコップ1杯の水を飲む

睡眠中の脱水状態を解消し、交感神経を刺激して体を目覚めさせます。

1日を通してこまめに水を飲む

一度に大量に飲むよりも、少量を何回にも分けることで胃腸に負担をかけません。ストレスを感じたときや疲れたときに意識的に水を飲むことで、自律神経の働きをサポートできます。

常温やぬるま湯にする

冷たい水は交感神経を刺激しやすいので、常温やぬるま湯を飲むのがおすすめです。

「何か食べると自律神経が整う」気がする…なぜ?自律神経を整える食べ物・飲み物

どれくらいの量を飲めばいい?

1日の目安は1.5〜2リットルですが、体格や活動量、気温などに応じて調整してください。1回200ml程度を目安に数回に分けて摂取するのが理想的です。

次:自律神経のバランスを整える飲み物

水以外で自律神経のバランスを整える飲み物は?

ほかにも、自律神経のバランスを整える効果が期待できる飲み物として、以下が注目されています。

緑茶

緑茶に含まれるアミノ酸「テアニン」には、リラックス効果があり、副交感神経を活性化させる作用が報告されています(※1)。

(※1)日本生物学的精神医学会誌 27(4):177─ 181, 2016,緑茶成分テアニンの向精神作用について

ハーブティー(とくにカモミールティー)

カモミールティーにはリラックス効果があり、不安感の軽減や睡眠の質向上に役立つことが示されています。これにより自律神経の安定が期待されます(※2)。

(※2)バイオフィードバック研究2002年 28 巻 61-70,カモミール茶摂取による自律神経機能と感情指標の変化 : 青年男性における検討

薬剤師が解説!カフェインゼロドリンクおすすめ9選

ジャスミン茶

ジャスミン茶の香りにはリラックス効果があり、自律神経活動に影響を与えることが示唆されています。伊藤園と伏木亨教授の共同研究で、ジャスミン茶の香りがが副交感神経系の活動を高めるという結果も出ています(※3)。

(※3)伊藤園【研究レポート】ジャスミン茶の香りにリラックス効果

監修者プロフィール

健康塾クリニック院長 鳥越勝行

日本内科認定医・日本循環専門医。健康塾クリニック院長。医師としてこれからも情熱を持って仕事をしていくために、大切なことを考えてきたときに、患者様が日常生活から健康的に楽しく生きていけるようにサポートしていきたいと思ったのです。地域の皆様が安心して生活できるように内科一般や小児科、発熱外来等の診療科を設けることはもちろん、日常生活における不安は何でも相談できる場所をつくりたいと考えました。医師として専門的なアドバイスは勿論、私自身が筋トレにずっと取り組んできたため最適な運動療法から食事療法まで日々の診療の中でお伝えし、健康づくりをサポートしていきたいと考えております。
公式サイト https://kenkoujuku-cl.com/

<Edit:編集部>

元記事で読む
の記事をもっとみる