小学生の頃のあだ名「ワンタケ」で活動する、ワンタケ(らっしゃい!スナックワンタケ)さん。ゲームが好きな息子と、紅茶をガブガブ飲む夫との日常や、自身の出来事を漫画にして、ブログで発信しています。
スキマバイトをやってみたワンタケさんは、今のパート先との違いを実感しました。気づいた短所と長所とは…?
やってみてわかった長所と短所
初めてのスキマバイトを終えたワンタケさん。感想は、「最初は緊張するけど後腐れなくてイイ!」というものでした。その後も、今のパート先との比較のために調理補助などさまざまな求人に応募し、いろんな現場を経験してみることに。
結果、ワンタケさんが気づいたのは「指示が的確かマニュアルがあると本ッ当に働きやすい!」ということ。今のパート先にはマニュアルがなく、習っていないことが多すぎるのが難点。でも、多くの職場を経験する中で、今の職場にも実は長所があることを改めて実感するのでした。
自分の職場環境が良いのか悪いのか、内側からは見えにくいもの。だからこそ、比較する視点を持つことは大切ですよね。ワンタケさんのように実際に体験してみることで、より納得のいく働き方に近づけるのかもしれません。
ブログ:ワンタケ(らっしゃい!スナックワンタケ)