1. トップ
  2. 「これ捨てていいよね?」「あかん!」長男が『運動会で使ったフラッグ』を大切にする理由に「なんじゃこりゃ!」

「これ捨てていいよね?」「あかん!」長男が『運動会で使ったフラッグ』を大切にする理由に「なんじゃこりゃ!」

  • 2025.5.24

京都の海の近くで、4人の息子と漁師の夫と暮らす、まりげ(@marige333)さん。古民家での日常を漫画にして、Instagramで発信しています。

長男のあんちゃんが運動会で使ったフラッグが家にあったそうですが…?

運動会のフラッグの使い道

undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
まりげ(@marige333

運動会で使ったフラッグについて、まりげさんは「これもう使わないし捨てていいよね?」とあんちゃんに尋ねました。しかし、あんちゃんは捨てたらダメと強く主張し、来年のフラッグも大切にとっておくつもりだと言います。

まりげさんは、あんちゃんが小学校の残り2年間を大切にしようとしていることに感動したそうです。しかし、その直後、あんちゃんはフラッグに大きく「ラーメ」と書きました!それを部屋に吊るし、ラーメン屋さんの暖簾を作ったのです。そして、来年のフラッグで「ン」を作り、2枚並べて「ラーメン」の暖簾を完成させる計画だったのです!

まりげさんによると、遊びに来た友達がフラッグを見て驚き、「ン」を作るために自分のフラッグを譲ってくれたそうです。あんちゃんのユニークな発想が、とてもかわいいですね!家で食べるラーメンが、さぞかし美味しく感じていることでしょうね。

Instagram:まりげ(@marige333

の記事をもっとみる