1. トップ
  2. レシピ
  3. 【トッポギの魔改造版】余ったお餅を炒めて…「餅豚キムチ」作ってみた!旨辛でやみつき〜♪【農家直伝】

【トッポギの魔改造版】余ったお餅を炒めて…「餅豚キムチ」作ってみた!旨辛でやみつき〜♪【農家直伝】

  • 2025.1.4

お正月に食べたお餅が余っているけど、ただ焼いて食べるのも飽きてきた…。そんなときに斬新なアレンジレシピを埼玉県の農家から教えてもらいました!なんとレンチンしたお餅を、キムチと豚肉で炒めて蒸し焼きにしちゃうんだとか。なんだか韓国料理の甘辛~い餅炒め「トッポギ」みたい。どんなお味か気になるので、さっそく作って確かめてみます♪


野菜モリモリで辛みまろやか♪「餅豚キムチ」材料と作り方はこちら



材料(4人分)
切り餅…4個(1個50g)
豚肩ロース(薄切り)…150g※
キムチ(市販)…150g
玉ねぎ…1/2個
しめじ…100g
長ねぎ…1/4本
水菜…75g
ゴマ油…大さじ1
酒…大さじ3
しょうゆ…大さじ1/2
白いりゴマ…小さじ1

※豚肉は、肩ロース薄切り(しゃぶしゃぶ用)を使用しました。

作り方
1.豚肉は、一口大に切り、キムチと混ぜておく。



2.玉ねぎは薄めのくし形に切る。しめじは石づきを取り、ほぐしておく。



3.長ねぎは斜め薄切りにして、水にさらす。水菜は3~4cm長さに切る。



これで下準備、すべて完了!



材料を並べてみると…キムチも白菜だし、野菜モリモリですね♡

4.餅は、1個を横3等分に切る。平皿に重ね並べて、水(大さじ2・分量外)をかけて餅の両面を濡らし、500Wの電子レンジで2分半ほどラップなしで加熱する。



レンチンしたものはこちら。



置いた場所によって加熱具合に差があったのか、形がバラバラになっています(汗)。まぁ、大きな問題はないでしょう(笑)。
加熱時間は、様子をみながら調整してくださいね。

5.フライパンにゴマ油を中火で熱し、1の豚キムチを全体に広げる。すぐにはかき混ぜないで焼きつけるようにし、2~3分したら裏返す。



6.2の玉ねぎとしめじを入れて炒め合わせ、酒、しょうゆを入れて、上に4の餅を重ねないように置き、フタをして3~4分蒸し焼きにする。



硬そうなお餅があれば、この時に汁に少し浸しておくと軟らかくなりますよ。



7.餅が軟らかくなったら3の水菜を加えて混ぜ、火を止めて皿に盛る。



8.白ゴマと3の水を切った長ねぎを飾れば完成!



野菜モリモリですね。赤いお餅は、見た目はトッポギみたい。


トッポギの魔改造版⁉コシがありつつモチッとしたお餅が◎

お味は、どうなのか確かめてみましょう。



うん、ほぼほぼトッポギ!(笑)

お餅の食感も、硬すぎず軟らかすぎず、コシがありつつモチッとして、トッポギに入っているトック(韓国のお餅)みたい。
使う調味料も最低限で水分が少ない調理のためか、餅同士がくっつくこともなく、食べやすい。
味はピリッと辛いけど、豚キムチの辛みと旨味がしみしみで、これはクセになりそう〜〜〜!



本場のトッポギとは違って、具だくさんなのもいい♪
玉ねぎ、水菜、しめじ、そしてキムチが入って食べごたえ抜群。ふだん準備が面倒で敬遠しがちな具沢山系のレシピですが、下準備がわりと簡単なものばかりなのもうれしい点。

野菜をたくさん入れて魔改造(!?)したおかげで味がマイルドになって、辛いものが苦手なわたしにとっては、トッポギよりむしろGOODです(笑)。



お餅を炒めて蒸し焼きにするのは初めてでしたが、このお餅のアレンジ方法はもっと広まってもいいはず!
出来たてがおいしいですが、お餅が少し固くなってしまったとしても、電子レンジでチンすれば復活しますよ。

お正月で余ったお餅がある今の時期に、「餅豚キムチ」作ってみてくださいね。

★今回のレシピは、埼玉県JAいるま野「とれ蔵KITCHEN」からのご提供でした。ぜひこちらもご覧ください。
https://www.ja-irumano.or.jp/recipe/mochi/101259.html

元記事で読む
の記事をもっとみる