1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 【2025年1月の幸運カレンダー】幸運日と不運日がすぐ分かる!1年の最初の月、それぞれの日の意味を知って幸運を呼び込みましょう☆

【2025年1月の幸運カレンダー】幸運日と不運日がすぐ分かる!1年の最初の月、それぞれの日の意味を知って幸運を呼び込みましょう☆

  • 2025.1.4

「一粒万倍日」や「天赦日」など毎月ある幸運日、知らずに逃していませんか?“運が動く日”を知ってアクションを起こし、幸運を呼び寄せましょう。この『幸運カレンダー』では、毎月の幸運日と気をつける日をお知らせ。1ヶ月の過ごし方の参考に、ぜひチェックしてくださいね!

2025年1月の幸運日は?

・1月10日(一粒万倍日・みつ・神よし日)
・1月11日(大安・たいら・天恩日)
・1月12日(初巳・さだん・天恩日)
・1月 23日(大安・たいら・大明日)
・1月26日(やぶる・大明日)

2025年最初のひと月、1月の幸運日をご紹介していきます。

1月10日(金)は、ひと粒のモミから1万倍もの収穫があるという「一粒万倍日」、かつ満の意味を持ち、どんなことでも満たされるという「みつ」、そして神事祭礼にはもってこいの「神よし日」が重なる三重の幸運日。

初詣にふさわしい日です。氏神様や崇敬している神様、あるいは大好きなお寺などにお参りにいきましょう。その際、新年の願いとともに誓いを神仏にお伝えすると、今年の実りを約束してくださるはず。


翌1月11日(土)は「大安」。そして平を意味し、物ごとが平等かつ円滑に成立する「たいら」、さらに天が恩恵を与えてくださる「天恩日(てんおんにち)」でもあります。

バースデーパーティや婚約など、おめでたいことにはうってつけの日。新年会も盛り上がるでしょう。

1月12日(日)は、2025年最初の巳の日である「初巳」であり、定の意味を持ち、物ごと全てが定まるとされる「さだん」、さらに「天恩日」が重なります。

巳の日はとくにお金や芸事の願いごとをするといいとされていますから、お財布を使い始めたり、金融口座を開設したり、お稽古ごとをスタートしたりは大ラッキー。新しい勉強をスタートさせるのもこの日がおすすめです。

1月 23日(木)は「大安」「たいら」「大明日(だいみょうにち)」が重なる幸運日。

「大明日」は太陽の光が地上の隅々まで行き届くという日であり、旅行や事業スタートには大きな幸運が届けられるでしょう。家でできるちょっとした副業を始めるのもチャンスです。また旅行を計画しているのなら、ぜひこの日に。

1月26日(日)は、破の意味を持つ「やぶる」、そして「大明日」でもあります。

「やぶる」の日は物ごとを突き破る力が与えられるので、もめごとの解決に乗り出すチャンス日。あるいはこれまで滞っていたことの解消に向けて乗り出すのもいいでしょう。

2025年1月の気を付ける日は?

・1月5日(不成就日・滅門)
・1月16日(仏滅・黒日)
・1月19日(とづ・くゑ日)
・1月28日(仏滅・黒日)

続けて1月の気をつけたい日をお伝えしましょう。

1月5日(日)は、何をやっても失敗しやすいとされる「不成就日」であり、かつ、どんなことであれ悪い結果を呼び、行動をおこすと一家一門が滅ぼされてしまうという「滅門(めつもんにち)」。

初めての場所に出向いたり、新規開店のレストランで食事をしたり、あるいは新しいお財布を使うなどといった“新しいアクション”を起こすのは避けたほうが賢明でしょう。

1月16日(木)は、「仏滅」であり、お葬式以外はとかく妨害が入りやすいという「黒日」が重なります。

家で静かに過ごすのが最も正しい暮らし方。どうしても外出しなくてはならない用事などがある場合には、用事が終わったら寄り道などせずにまっすぐに帰宅しましょう。

1月19日(日)は、閉を意味し、物ごとが閉止するという「とづ」であり、陰と陽とのバランスが悪く、何をしてもうまくいかないという「くゑ日」でもあります。

とくにおめでたいことには邪魔が入りやすいので気をつけてください。結婚式や婚約、お宮参りなどは避けるべきでしょう。

ただしお金を金融機関に預けるのだけはよい日とされています。もちろん預け替えもいいでしょう

1月28日(火)は、「仏滅」にして「黒日」という要注意日。

ショッピングは失敗しそうだし、友人たちとの食事会などもギクシャクしてしまうでしょう。予定が入っていても、できるだけ別の日にしたほうがよさそうです。

占い/マリィ・プリマヴェラ
プロフィール●慶応義塾大学法学部卒。幼い頃にプラネタリウムで見聞きした星座にまつわる神話に惹かれたことが、西洋占星術の世界への入り口となる。独学により西洋占星術を学び、'84年より独立。執筆を中心に活動を続けている。
>>公式サイト

元記事で読む
の記事をもっとみる