1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「巳年」2025年はどんな年になるのか…金運アップを狙うなら? 干支の意味とその歴史も解説!

「巳年」2025年はどんな年になるのか…金運アップを狙うなら? 干支の意味とその歴史も解説!

  • 2025.1.1

干支は12種類ではなく、本当は60種類!

干支は12種類ではなく、本当は60種類!
干支は12種類ではなく、本当は60種類!

2025年は巳年です。12年に1度巡ってくる干支(干支)ですが、どうして動物が使われているのか疑問に思いませんか? 今回は干支の謎を紐解きつつ、巳年がどのような年になるのかを解説します。

「今年の干支は何?」と聞かれたら、あなたはなんと答えますか?2025年は巳年なので、「巳年」と答える人が多いかもしれませんが、実はこれ、間違いです。正しくは「乙巳(きのとみ)」です。「干支」は「十干十二支(じっかんじゅうにし)」を省略したもの。みなさんが干支で連想する「子、丑、寅……」で始まる12の動物は十二支です。干支はこの十二支と、甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸の10の要素からなる十干を組み合わせた60通りの数詞です。

甲子、甲丑、甲寅と順番に10種類の十干と12種類の十二支を組み合わせていくと120通りになるはずですよね。ですが、干支は60パターンしかありません。それは、甲子、乙丑、丙寅と十干と干支からそれぞれ順番に取って組み合わせるルールがあるからです。甲子から始まる60パターンある干支を一巡すると、61番目にはまた甲子に戻ってきます。暦が元にかえることからこれを「還暦(かんれき)」といい、満60歳を迎えた人の長寿を祝いするのです。

「干支」は3500年以上前から使われていた

「干支」は3500年以上前から使われていた
「干支」は3500年以上前から使われていた

干支がいつ作られたのかは定かではありませんが、紀元前16世紀ごろの中国にあった殷時代の遺跡から、甲骨文字で書かれた干支の表が見つかっているそうです。殷時代には10日を1つの句、6句で1周期とする暦を作り、60日それぞれに干支を当てはめていたことが分かっています。

その後、戦国時代になると、干支は日付としてだけではなく、時間や月、年、方角を表す数詞としても使われるようになります。ただ、まだこの頃は子、丑、寅という文字だけでした。そこに動物が当てはめられたのは、紀元前221年から前206年まで存在した中国の王朝・秦の時代。文字を読めない人でも時間や日にちが分かるように、身近な動物が選ばれたと言われています。

2025年は努力した人はうれしい結果が掴める年

2025年は努力した人はうれしい結果が掴める年
2025年は努力した人はうれしい結果が掴める年

2025年の干支は「乙巳」だと先ほどお伝えしました。「巳」はいわずもがなヘビを意味し、陰陽五行説では「火の陰」のエネルギーを持ちます。ヘビを神様のおつかいとしてお祀りする神社もあるように、神聖な動物として崇められてきました。脱皮を繰り返して成長していくさまから、復活と再生のシンボルとして縁起の良い動物とも言われています。「巳」は胎児の形から作られた文字といわれ、「産まれる」「将来がある」といった意味や、「み」とも読めることから、お金が身につく、努力が実るという意味合いもあります。

「乙」は軋むという意味があります。陰陽五行説では「木の陰」のエネルギーを持つとし、日陰でも成長し、しなやかに伸びる草木を表しています。「乙巳」は「火の陰」と「木の陰」で相生の関係にあり、物事が順調に進む年です。困難に直面することもあるかもしれませんが、それにへこたれず進む努力が必要です。そのときに必要になるのが、しなやかに伸びる植物のような柔軟な考え方や協調性、そして「これを絶対に成し遂げる」というヘビのような執着心です。

失敗することもあるかもしれませんが、生命力と再生力の強い巳年なら立ち直ることができるのでどんどん新しいことにチャレンジしましょう。努力に努力を重ねることができれば、その努力が身を結び、金運アップが望めるはずです。2025年に努力できた人は、2025年が終わる頃には大きな成果が現れているはず。新しい年を迎えた今、2025年の目標を立てて、計画的に物事を進めましょう。

(水浦裕美)

元記事で読む
の記事をもっとみる