1. トップ
  2. レシピ
  3. 【元旦と2日で同じお雑煮、食べません!!】"88歳の母"が教えてくれた「美味しい食べ方」これだけは絶対に譲れない

【元旦と2日で同じお雑煮、食べません!!】"88歳の母"が教えてくれた「美味しい食べ方」これだけは絶対に譲れない

  • 2025.1.1

こんにちは!お正月の定番料理が大大大好きなヨムーノライター、やまだかほるです。

わたくしの実家は大阪です。年が明けると数えで88になる母は、現在もぴんぴん一人暮らしを楽しむスーパーばあちゃんなのですが、毎年手作りのおせちとお雑煮で、集まる家族をもてなしてくれます。

全てお手製。買い物から始まる、時間と手間暇かけたおせち料理は子どもたちも、その連れ合いも、孫もひ孫も毎年舌鼓を打つ優しい味わい。これがないと新年が始まらない大事な家族の料理になっています。

そんな中から、元旦の朝と2日の朝に食べるのが恒例となっている我が家の“お雑煮”をご紹介したいと思います。

元旦と2日で違う味を2回楽しむのだ

ヨムーノ

元旦の朝は「白味噌雑煮」、2日は「すまし雑煮」、というのが我が家の伝統。他のご家庭はどうなんでしょうか。

雰囲気も味わいもまるで違う2種の“お雑煮”は、どちらも食べないと気が済まない、と家族全員が口を揃える正月料理の定番です。

それぞれのご家庭にそれぞれのこだわりがあるのが“お雑煮”だと思うのですけれど、定番を模索なさっている方がいらっしゃいましたら、どうぞ参考になさってくださいね。

関西風雑煮「白味噌雑煮」の作り方

ヨムーノ

材料(1人分)

  • だし…150ml
  • 白味噌…50g
  • 焼き豆腐…1/8丁
  • 大根…1cm
  • 里芋…1/2個
  • 丸餅…1〜2個
  • 青のり…適量

作り方①材料の下準備をする

ヨムーノ

大根は5mm厚さのいちょう切りに、里芋も5mm厚さに、焼き豆腐は1/8丁を4つに切り、それぞれ下ゆでしておきます。

作り方②丸餅をゆでる

ヨムーノ

丸餅はゆでてやわらかくしておきます。小鍋にお餅を水から入れ、沸騰したら弱火でことこと5分煮て火を消し、鍋の蓋をしてあと5分おいておきます。

やわらかなお餅の出来上がりです。

作り方③だしに白味噌をとき、①の材料を加えて温める

ヨムーノ

冷たいだしに白味噌をときます。

ヨムーノ

そこに下ゆでした焼き豆腐、大根、里芋を加えて温めます。

作り方④器に盛り付ける

ヨムーノ

器にお餅と汁を張り、完成です。青のりは食べる直前にふりましょう。

美しい白いお雑煮

ヨムーノ

白味噌はびっくりするくらいの量を入れないと、味がぼんやりするのですが、バランスがうまく取れた時のおいしさは格別。

具材は別途下ゆでしておくことで、それぞれの素材の味わいが白味噌汁の中で際立ちます。

そして、これに関しては、やわらかくなったお餅がとろりと入っていて欲しいので、これも別に火を通しておくのです。

ヨムーノ

白い材料ばかりの雑煮に青のりが映える、美しく滋味深いお雑煮です。

関西風雑煮「すまし雑煮」の作り方

ヨムーノ

材料(1人分)

  • だし…150ml
  • しょうゆ…小さじ1/4
  • 塩…小さじ1/4
  • 丸餅…1〜2個
  • 水菜…1株

今回、1人前ずつの分量を出しました。人数に合わせて増やしてください。だしは昆布とかつおでとりましょう。

作り方①材料の下準備をする

ヨムーノ

水菜は洗って5cmの長さに切っておきます。

作り方②だしに調味料を加え、水菜を煮る

ヨムーノ

だしに塩としょうゆを加えて味をととのえ、沸騰させたら水菜を入れてさっと煮ます。

作り方③丸餅を焼き、器に盛り付ける

ヨムーノ

焦げ目をつけて丸餅を焼き、器に入れてだしを注ぎ、完成です。

シンプルだけど癖になります

ヨムーノ

しっかり取っただしに、強めに調味料を入れ、焦げ目のついたぱりぱりのお餅がじゅっと音を立てるくらいのタイミングで汁を張れたら最高です。

水菜はしゃきしゃき感がぎりぎり残るか残らないかくらいがベスト。

入っているものは限りなくシンプルですが、野菜不足な気がしてくる正月2日の朝に、わしわしと水菜をいただくと、何だか身体の底からわき上がる喜びを感じられます。

焦げの香りのするぱりぱりの餅皮が、汁の中でやわらかくなったのをいただくのもまた小さな喜び。焼き餅って最高!

我が家に不可欠な2種の雑煮

ヨムーノ

白味噌雑煮は、正月らしいなんとも美しい一腕に仕上がります。お屠蘇をいただき、最初にこの腕に口をつけて、全員でほーっと一息つくのが恒例。

こっくりとした甘さが実に関西風なのだと気づいたのは大人になってからです。

年に1度、元旦にしか供されないものなので、楽しみに大事にいただく習慣になっています。

ヨムーノ

すまし雑煮もまた、年に1回の、譲れないもの。

まだまだ元気とはいえ、母も相当高齢になっているので、しっかり引き継ぎたいと思っています。

ご興味が湧きましたら、ぜひお試しくださいね。

ライター:やまだかほる

丁寧な暮らしを心掛ける、料理が得意なライター

効率的な家事とシンプルで心地いい空間作りにこだわり、美味しいものを作り、食べさせてもらうことに情熱を注いでいます。小さなアパレルブランドを長く経営した経歴ゆえ、ファッションと洋服にもこだわりあり。昨年還暦を迎えました。どこまでも楽しく笑って生きていくのだ!

元記事で読む
の記事をもっとみる