1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【注連縄】はなんと読む?お正月の飾りといえばこれですよね!

【注連縄】はなんと読む?お正月の飾りといえばこれですよね!

  • 2024.12.31
andGIRL

使われている漢字はよく知っているのに〝なんて読むんだろう?〟と一瞬悩んだり、ふと読み間違えてしまったりする漢字って案外たくさんありますよね。今回はそんな漢字の中から「注連縄」の読み方をご紹介します。読むのが難しい漢字もさらっと読める、スマートなアラサー女子を目指しましょ♡

「注連縄」はなんと読む?

「注連縄」という漢字を見たことはありますか?お正月に限らず、神社には常に飾ってあるので見たことがない人は少ないはず!

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみて!

andGIRL
正解は「しめなわ」でした!

注連縄とは、神聖な場所や物を示すために張られる縄のことです。神社の入口や神棚、正月の飾りとしても用いられます。「しめなわ」は、神様を迎えるための結界としての役割を持ち、悪霊を寄せ付けないとされています。縁起を担いで飾ってみるのもいいかもしれませんね♪

みなさんはわかりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

文/andGIRLweb編集部 出典元/コトバンク

元記事で読む
の記事をもっとみる