1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【帰省時の注意喚起】叔父の小遣いが招いた「命の危険」知らないと怖い事故実例

【帰省時の注意喚起】叔父の小遣いが招いた「命の危険」知らないと怖い事故実例

  • 2025.1.1

子どもを育てていると「あわや大惨事」というシーンにでくわすことがありますよね。親はヒヤッとするシーンを繰り返したり情報収集をしたりすることで、だんだんと子どもの危険回避ができるようになっていきます。しかし、身近に小さい子どもがいない人はその限りではないかもしれません。今回ご紹介する作品はそんな、子どもの事故について警鐘を鳴らす作品です。みほはは(@miho.haha)さんのフォロワーさんの体験談を描いた連載漫画『母の勘を信じて』をダイジェスト版でご紹介します。どうぞごらんください。

Ⓒmiho.haha
Ⓒmiho.haha
Ⓒmiho.haha

叔父になつく子どもたち、つい気が緩む

この作品はみほははさんのフォロワーさんの体験を基に描かれたエピソードです。フォロワーさんは2児の母です。4歳のユウナちゃん、そして2歳のタイガくんがいます。

ある日、フォロワーさんの弟さんが遊びに来ました。子どもたちは始めこそ人見知りをしますが、すぐに仲良くなり弟さんはうれしくてたまらない様子です。子どもたちが親族になついてくれると、親としても安心できますよね。

「100円もらった」にピンときた

Ⓒmiho.haha
Ⓒmiho.haha
Ⓒmiho.haha
Ⓒmiho.haha
Ⓒmiho.haha
Ⓒmiho.haha

タイガくんは2歳。口に入れていいもの、いけないものの判断をすることはまだまだ難しい年齢です。まさか、これは口に入れないだろう、という言うものでも好奇心が勝てば口に入れてしまう可能性は十分にありますよね。

好奇心が旺盛な時期こそ、飲み込んでしまうサイズのものを渡すのは危険。しかし、叔父は身近に幼い子どもがいないのか「2歳児に100円玉を持たせる」ということの恐ろしさには気づいていなかったように読み取れます。

誤飲事故には十分注意を、違和感があるときはすぐに受診して

Ⓒmiho.haha
Ⓒmiho.haha
Ⓒmiho.haha

誤飲の事故は自分が気を付けていても、今回のケースのように起きてしまう場合があります。悪気のない叔父のように、子どもの口に入ってしまうものをコミュニケーションを取ろうとして渡してしまうことは、十分考えられることですよね。

このエピソードでは、100円玉は見つかったものの、その後もタイガくんの様子はおかしいまま。念のため受診したところ、なんとコインを誤飲していました。見つかった100円玉は、タイガくんが持っていたものではなかったのです…。

誰にでも起こりうる誤飲事故。帰省など久しぶりに親族と会うとき、友人に会うときは「小さなものは持たせないでね」など一言言い添えておくと、相手にも危機感が伝わるかもしれませんね。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる