1. トップ
  2. 恋愛
  3. 神社好きアナウンサーが教える!“知れば参拝がもっと楽しくなる”「宮地嶽神社」の魅力

神社好きアナウンサーが教える!“知れば参拝がもっと楽しくなる”「宮地嶽神社」の魅力

  • 2024.12.29

テレビ番組の中で『スダさんは御朱印がお好き。』というコーナーを持っていたほど、御朱印と神社が大好き!な須田健太郎アナウンサー(FBS福岡放送)。

2025年の初詣に向けて、福岡県内でも人気が高い『宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)』の魅力を紹介してもらいます。

「宮地嶽神社」とは

福岡県福津市にある『宮地嶽神社』。全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮です。西鉄バス「宮地嶽神社前」停から徒歩3分ほどで到着しますよ。

宮地嶽神社本殿
画像:宮地嶽神社

息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)、別名・神功皇后(じんぐうこうごう)を主祭神とし、「何事にも打ち勝つ開運の神」として開運・商売繁盛にご利益があるとされています。

直径2.2mの「大太鼓」、重さは450kgもある銅製の「大鈴」、拝殿の「大注連縄」という“3つの日本一”でも知られています。特に、直径2.6m、長さ11m、重さ3tという大注連縄は、宮地嶽神社のシンボル。御神田で育てられる稲の藁を使って、毎年架け替えられています。

宮地嶽神社・大注連縄
写真提供:福岡県観光連盟

毎月1日午前0時から行われる一番祈祷祭「朔日(ついたち)参り」は、夜通しの参拝で大賑わい。

1月1日午前0時からは、新年の幕開けを告げる大太鼓の合図と共に、1年間の家内安全・商売繁昌・無病息災などを願う、1年で最初の祭典『歳旦祭』が行われますよ。

『宮地嶽神社』では正直者がモマ(フクロウ)を介し黄金の玉を授かったとの言い伝えがあり、神の使いとしてモマが大事にされています。かわいい「モマおみくじ」は参拝の記念にもぴったりです。

宮地嶽神社モマみくじ
画像:宮地嶽神社

御朱印と神社をこよなく愛するFBSアナウンサー須田健太郎が紹介!2025年の初詣に行きたい「宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)」(福津市)

気づけば、全国津々浦々100種類以上の御朱印を集めていました。

御朱印と神社をこよなく愛するアナウンサー、スダです。

FBS須田健太郎アナウンサー
画像:須田健太郎

今回は、2025年最初に訪れて欲しい「光の道」で有名な『宮地嶽神社』の隠れた魅力をお伝えします。

この記事を読んでから参拝すれば、パワーマシマシです!

年に2回の絶景「光の道」をいつでも拝める!? 常識を覆す「3D御朱印」

『宮地嶽神社』といえば外せないのが、毎年2月と10月に姿を現す「光の道」。海に沈む夕日がまっすぐ参道に伸びる絶景です。

某航空会社のCMにも登場し、全国的に有名になりましたよね。

宮地嶽神社 光の道
画像:宮地嶽神社

しかし、その道に出会えるのは年に2回、限られた時期のみ。

タイミングが合わない……という方、朗報です!

いつでも「光の道」を拝めるようになりました!

それが、こちら……

宮地嶽神社 3D御朱印
画像:宮地嶽神社

『光の道 3D朱印』!

なんと、御朱印の常識を覆す立体的な作り。仕掛け絵本作家と神社のコラボレーションで誕生したということです。

これでいつでも「光の道」のパワーを頂けます。

スマホばかり見ないで顔を上げてほしい!「山」自体がご神体!

今からおよそ1,700年前、宮地嶽神社の神様である神功皇后(じんぐうこうごう)が「三韓征伐」のために朝鮮半島へと旅立つ前、宮地嶽の山頂に立ち寄り、開運を祈願したとされています。

つまりは、「山」そのものがご神体! 山のパワーを感じてください!

宮地嶽神社
画像:FBS福岡放送『めんたいワイド』

古墳が本殿!あわせて参拝したい宮地嶽神社内にある「不動神社」

実はとっても広い『宮地嶽神社』の境内。

御本殿のほかに『奥の宮八社』と呼ばれる社が祀られていて、「一社一社をお参りすれば大願がかなう」という信仰があり、多くの人が訪れています。

宮地嶽神社map
画像:宮地嶽神社

その中でもぜひとも注目してほしいのが、三番社の『不動神社』!

こちらは、日本一の大きさを誇る横穴式石室古墳が神社(=本殿)になっていて、古墳の中に不動明王が祀られています。

宮地嶽神社・不動神社
画像:FBS福岡放送『めんたいワイド』

ここから数多くの国宝が発見されている場所でもあり、“古墳パワー”を感じられますよ。

結構マニアックな内容でしたが、『宮地嶽神社』には隠れた魅力が満載です!

ぜひ年始めにパワーをもらいに参拝に行ってみてください!!(文/須田健太郎、構成/ARNE編集部)

<施設情報の詳細は施設名をクリック↓>
■宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)
住所:福岡県福津市宮司元町7-1
授与所:7:00~19:00(12月31日の夜〜1月3日は24時間参拝可能)
駐車場:あり(無料、約700台) 電話番号:0940-52-0016

※この記事は公開時点での情報です。 ※本サイトの全てのコンテンツ(画像、文章等)について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。判明した際には、法的措置をとる場合があります。

元記事で読む
の記事をもっとみる