1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【好転メッセージ1月】2025年に面白いほど好スタートを切る星座は?/七色翡翠の12星座別うるおいの泉を満たす

【好転メッセージ1月】2025年に面白いほど好スタートを切る星座は?/七色翡翠の12星座別うるおいの泉を満たす

  • 2024.12.29

その月々のテーマに沿って、七色翡翠が紐解くカードからのメッセージで、恋愛に関係する運気や男女の営みにおける道しるべとなるキーワードを星座別にチェックしましょう。

(C)コクハク
(C)コクハク

【12星座別マンスリー「好転メッセージ」占い】

1月のテーマは「新しい年に、面白いほど好スタートを切るには?」です。今月示しているキーワードは、どの星座の人もすべて「ラッキーワード」として捉えてください。

あなたに向けられた言葉がもつ意味を、日々の生活や状況に落とし込んで解釈し、警告を無視せずにより良い毎日に役立てていきましょう。

1月に面白いほど好スタートを切る人は?

2024年12月までの混沌とした社会の雰囲気はまだ続く気配ながらも、1月に入ると徐々に重苦しい空気は薄れ、前向きな気持ちになる人が増える暗示。

これまで先延ばしにしてきたことや、気になっていたけれど手をつけられないでいたことを始めるチャンスの到来でもあります。

恋愛では、より真面目で誠実なお付き合いを好む人が増えそう。クイックな関係よりも内面的なつながりを重要視する恋愛が好まれやすく、相手を吟味して選ぶようになる風潮も示唆されています。

また恋愛に限らず、「ダサい」「古い」とされていた地味な行動に改めて注目が集まり、表面的なものでは測れない真の魅力の価値が高まります。

2025年は、人としての成長が試される時期ともいえそう。

恋愛や婚活では自分が大事にしたい事柄が明確になっている人ほど、スムーズな展開が見込めそうです。婚活をするなら、新年早々に相手に求める条件を見直してみるといいでしょう。

【読まれています】「旦那死ぬよ!」住職から叱られて以来、大事な“トイレのあれ”。運気アゲアゲ狙うなら「水回り」が狙い目

おひつじ座(3月21日〜4月20日)

(写真:iStock)
(写真:iStock)

新生活を始める身近な人。雑草。水たまり。海外から帰国したばかりの人や時期。

おうし座(4月21日〜5月21日)

(写真:iStock)
(写真:iStock)

登山者。フェイクファー。フルメイク。空気が綺麗な場所。

ふたご座(5月22日〜6月21日)

(写真:iStock)
(写真:iStock)

SMプレイ経験者。いつもなら行かない遠方の場所。ロングスカート。部屋の掃除。

かに座(6月22日〜7月22日)

(写真:iStock)
(写真:iStock)

うさぎを飼っている人。動物園。ボーダーの服。天気が良い日の都会の夜。

しし座(7月23日〜8月22日)

(写真:iStock)
(写真:iStock)

墓地。農業に関係する場所。人見知りな子ども。言葉に棘がある人。

おとめ座(8月23日〜9月23日)

(写真:iStock)
(写真:iStock)

元恋人。過去のアルバム。貯蓄のための知識。ハンドクリーム。

てんびん座(9月24日〜10月23日)

(写真:iStock)
(写真:iStock)

会員制のレストランやホテル。快晴の昼間。大海原が見える場所。インテリな仕事をしている人。

さそり座(10月24日〜11月22日)

(写真:iStock)
(写真:iStock)

罪悪感を伴う出来事。郊外の遊園地。個性的な柄の服を着る人。編み物。

いて座(11月23日〜12月21日)

(写真:iStock)
(写真:iStock)

高嶺の花。大きな木が見える広場。握手。美術館。

やぎ座(12月22日〜1月20日)

(写真:iStock)
(写真:iStock)

秘密の部屋。古民家。イタリア料理。子どもの頃からの友人。

みずがめ座(1月21日〜2月19日)

(写真:iStock)
(写真:iStock)

年賀状。遠方に住む知人。昔流行った場所。海外に暮らす人のSNS。

うお座(2月20日〜3月20日)

(写真:iStock)
(写真:iStock)

気難しい発言ばかりする人。同僚の子ども。雲が多い晴れた日。セールで買うコート。

◇ ◇ ◇

(※)<ルノルマンカード>とは

18世紀に活躍していた歴史上有名な占い師であるマダム・ルノルマンの占いから生まれたカードで、トランプが起源。それぞれのカードに数字が割り当てられていることから、日にちを占うカードとしても適しています。

複雑な展開法の解釈には高度なテクニックも必要ですが、展開されたカードの「正位置」や「逆位置」は問いません。

(七色翡翠/占い師)

元記事で読む
の記事をもっとみる