【材料】(2〜3人分)
- 白菜:1/4株(400g)
- 卵:2個
- A
- 白だし(10倍濃縮):大さじ3杯
- 酒:大さじ1杯
- みりん:大さじ1杯
- 薄口しょうゆ:小さじ1/2杯
- 水:50cc
【下ごしらえ】
・卵は割りほぐします。
【作り方】
1: 白菜を2cm幅に切ります。
2: 鍋に①と【A】を入れ、フタをして中火にかけます。
3: 沸騰したら火を弱めて5〜6分、白菜がやわらかくなるまで煮込みます。
4: フタを取って卵を回し入れます。
5: 再び沸騰したら火を止め、全体を軽くかき混ぜて完成です。
コツ・ポイント
白菜は細めに切ることで卵と絡みやすくなります。
作り置きする場合は、卵にしっかりと火を通してくださいね。
よくある質問
・作り置きできますか?
粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめてください。
・白だしがない場合は、どうすればよいですか?
白だしがない場合はめんつゆで代用していただけます。めんつゆで代用すると、白だしの時よりも少し色が濃くなります。