1. トップ
  2. レシピ
  3. 【かまぼこの冷凍保存】もうスカスカしない!水分流出を最低限にする保存テク試してみた!1か月保存可

【かまぼこの冷凍保存】もうスカスカしない!水分流出を最低限にする保存テク試してみた!1か月保存可

  • 2024.12.28

管理栄養士のともゆみです。かまぼこは、茶碗蒸しやすまし汁などに使うと彩りが良くて見た目が華やかになりますが、少ししか使わないので余りがちではないでしょうか。そんな時は冷凍保存がおすすめ。かまぼこを冷凍するとスカスカになりそうですが、水分の流出を最低限にするコツがあるんだとか。冷凍食品メーカーの「ニチレイフーズ」のホームページに書いてあったので、さっそくやってみることに。


冷凍食品でおなじみのニチレイフーズのホームページ内に「ほほえみごはん」というサイトがあります。食品の冷凍の仕方やおいしく食べられる調理法、また、お弁当や簡単料理などが掲載されています。そこに、かまぼこの冷凍保存方法が紹介されていたので、実際にやってみたいと思います。冷凍後の調理もいろいろと書かれていたので、それらも作ってみようと思います。

かまぼこを冷凍するとスカスカするのは、保存&解凍方法が間違っているから?

かまぼこは、冷凍や解凍の過程で水分が出やすい食材。水分がなくなってしまうと食べた時にスカスカして味が落ちたと感じやすくなってしまいます。そのため、水分が逃げないよう工夫することが大切です。そのために気をつけることは以下の3点です。

①ラップで包んで冷凍すること。
②急速冷凍すること。
③凍ったまま水分と一緒に加熱調理すること。

かまぼこの冷凍保存(1か月程度保存可能)

かまぼこは一度に使う分ずつ小分けにし、水分の流出を最小限に抑えるため、ラップで包んで急速冷凍します。

【冷凍方法】
1. かまぼこと板の間に包丁を入れ、そのまま水平に包丁をすべらせ、板から外します。



2. 好みの厚さに切ります。1cmくらいの幅に切ると使い勝手が良いそうなので1cmくらいに切りました。かまぼこは凍ったままでも包丁で切ることができるので、後から小さくしたり薄くしたりも可能です。



3. かまぼこを横並びにして、小分けにして包みます。1回分ずつ小分けにし包んで冷凍した方が、使う分だけ解凍できるのでおすすめです。かまぼこを横並びにして包むのは、凍るまでの時間が短くて済むからです。



4. ジッパー付き保存袋に入れ、空気を抜くようにして袋の口を閉じます。アルミやステンレスのトレイやバットの上に置き、冷凍庫で急速冷凍します。


冷凍かまぼこの使い方

冷凍したかまぼこは自然解凍すると水分が出て、味や食感が損なわれがちです。そのまま食べるよりも水分と一緒に加熱するのがおすすめです。

【使い方①】煮物やうどん

冷凍したかまぼこは水分が抜けるので、味が染み込みやすく、煮物やスープ、うどんなど、汁気の多い料理に向いています。だし汁やスープを作り、沸騰したら凍ったままのかまぼことその他の食材を加え、火が通るまで煮ます。

「小松菜とかまぼこの煮浸し」
水、白だし、薄口しょうゆ各適量を鍋に入れ煮立たせたところに、小松菜適量、凍ったままのかまぼこを適量入れて2分ほど煮ました。



食べてみると、かまぼこがスカスカになっていない!それどころか、おいしいです。ちょっとモチっとした食感になりました。ただ、冷凍していないものより風味は多少薄いかも。

【使い方②】ソテー

炒め物にも冷凍したかまぼこをそのまま使うことが可能です。フライパンにサラダ油を入れ熱し、凍ったままのかまぼこを入れて他の食材と一緒に炒めます。特にキャベツやもやしなど、水分の多い野菜と炒めるのがおすすめです。

「キャベツとかまぼこのソテー」
キャベツと凍ったままのかまぼこ各適量を油を引いたフライパンで炒め、キャベツがしなっとしてきたら鶏がらスープの素(顆粒)少々で味付けしました。



こちらも少しもちっとしてておいしい。スカスカ感はありませんね。

【使い方③】茶碗蒸し

冷凍したかまぼこは蒸し物にも。

「茶碗蒸し」
ボウルに卵1個、だし汁160ml、白だし20mlを入れて混ぜ、ザルで濾します。器に卵液を入れ、鶏肉や生しいたけをひとかけずつ入れ、蒸し器で蒸します。最初の2分は中火、その後弱火にして10分蒸しました。かまぼこは下に沈まないように途中で(弱火にして数分後)入れ、出来上がってから三つ葉適量を添えました。



あ、このかまぼこが一番冷凍していないものに近いですね。ぷりぷりしてておいしいです。

【番外編】笹かまぼこも冷凍できます。(1~2か月保存可能)


【冷凍方法】
2〜3本ずつラップで包み、ジッパー付き保存袋に入れ、空気を抜くようにして袋の口を閉じます。アルミやステンレスのトレイやバットの上に置き、冷凍庫で急速冷凍します。



【解凍方法/使い方】
凍ったままオーブントースターで焼くと、出来立てに近い味わいが楽しめます。凍ったまま包丁で切ることもできるので、好みの大きさにカットして、焼いたり、揚げたりしても。

「焼き笹かま」
凍ったままの笹かまぼこ2個をオーブントースター(1000W)で7分焼きました。



お、香ばしくておいしいです。冷凍していないものと味も食感も変わらないです。かまぼこと違って水分と一緒に加熱しなくてもおいしく食べられるんですね。

かまぼこの成分


かまぼこは白身魚のすり身に塩分を加えて練り、加熱したもの。主な成分は、必須アミノ酸を含んだ良質なたんぱく質、カルシウム、ビタミンB2です。脂質が少ないため低カロリーです。うどんやそばなど単品で済ませる食事の時には炭水化物に偏りがちです。かまぼこをのせるなどたんぱく質を補うと栄養バランスが良くなります。

かまぼこを冷凍するときは、水分を逃さないようにすること、調理するときは水分と一緒に凍ったまま加熱することで、冷凍していないものとあまり変わらず食べられました。トッピング以外にも煮浸しやソテーなどいろいろな料理に利用できるので、かまぼこが余ったときは冷凍してみてはいかがでしょうか。

参考文献:
からだによく効く食べ物大事典 監修 三浦理代 池田書店

元記事で読む
の記事をもっとみる