1. トップ
  2. レシピ
  3. お正月、ごちそうの〆で拍手が起きた!実は「帆立めしの素」でラクに豪華見えさせました

お正月、ごちそうの〆で拍手が起きた!実は「帆立めしの素」でラクに豪華見えさせました

  • 2024.12.27
【令和のおせち】ごちそうの〆もラク旨!「帆立めしの素」で豪華炊き込みごはんレシピ【LDK】
忙しくてもできる! おせち&お正月のごちそうレシピ

年末の忙しい時期、手間ひまかけておせち料理を作る時間はないという人も多いのでは? そこで雑誌『LDK』が、「おかずの素」を使ってラクに作れるお正月&おもてなしのごちそうレシピをプロに教えてもらいました。今回は、コンビニのすき焼きのたれで作るお煮しめと、「素」を使った海鮮炊き込みご飯のレシピのご紹介です。

本記事の監修および協力者

科学する料理研究家 さわけん 氏

辻調理師専門学校フランス校を卒業し、辻調グループで11年間西洋料理を教える。フランスの二ツ星(当時)レストラン、ル・ムーラン・ド・ムージャンなどに勤務経験もある本格派。その後、イタリアンカフェのシェフを経て料理研究家に転身し、世界の料理を研究する。科学的に料理を考え、狙った通りの料理をつくるレシピの達人に。2010年よりキッチンまわり評論家として、毎月30~50品の食品や調味料を実食検証する。食品類だけでなく調理器具・家電も含め、日本一「食」に関する比較をしている。「あさイチ」(NHK)・「ZIP!」(日本テレビ) ・「ラヴィット!」(TBS)などメディア出演多数。

料理研究家・国際中医薬膳師 酒寄美奈子 氏

フードスタイリスト、国際中医薬膳師。手の届きやすい食材で作る簡単でおいしい家庭料理を得意とする。

暮らしのおすすめベストバイ LDK

2013年に創刊したテストする女性誌 & おすすめ情報メディア。インテリア、掃除、食品からコスメ、モノや生活情報を賢く選ぶために、女性向けにホンネで比較検証。

忙しくてもできる! おせち&お正月のごちそうレシピ

年末年始に作るおせち料理やごちそうメニューって、調理の手順が大変。何かと忙しく、市販のものに頼ってしまいがちですが、本当は手作りしたいという人も多いのでは?

そこで雑誌『LDK』の読者に、おせちの準備についてアンケートを取ってみました。

Q.おせち料理の準備、正直面倒だと思う?

面倒に感じている人が8割以上

※LDK公式アンケートより

「はい」と答えた人が83%。8割以上がおせちの準備を面倒だと感じていることがわかりました。

大掃除や帰省の支度、食材の調達など、年末年始の主ふは大忙し! そんななかでおせち料理を作るのは、正直面倒ですよね。

Q.おせちの準備に費やせるのは、何日?

半日程度という人が4割

※LDK公式アンケートより

おせちの準備に費やせるのは、半日程度と回答した人が40%でした。その他、3〜4日かける人は2%、5〜6日かけるのは0.5%、1週間程度かける人は2%などという結果になりました。

「おかずの素」を使った時短レシピを大公開

料理研究家・国際中医薬膳師 酒寄美奈子 氏のコメント

お正月料理の何が大変って、調味料をひとつずつ計っていくこと。普段の料理よりも品数が多いだけに、おかすの素を使うとその手間が劇的に減って時短になります。出典 360LiFE

忙しい時期のおせち・ごちそうメニュー作りにおすすめのアイテムが、「おかずの素」。使う調味料の数がグンッと減って、調理がラクになるんです。

そこで、料理のプロに聞いた「おかずの素」を使って味付けの手間を省き、ラクに作れるごちそうレシピを紹介します!

今回は、お煮しめと豪華海鮮炊き込みご飯のレシピのご紹介です。

令和的なおせち料理作りのポイントは?

家族が喜ぶアレンジにしてOK!

おせちには意味があることを踏まえ、家族が喜ぶアレンジにしてOKです!

忙しい人ほど令和的なブラッシュアップをしちゃいましょう。

おせち料理の食材の選び方のコツは?

縁起を担ぐ食材や色み(赤、白黄)を意識しましょう。

新年をお祝いする料理なので、具材におめでたい赤や黄色(金)、白を意識してとり入れると華やかになります。

また、ニシン(数の子)、昆布、えび、まめ、ごぼうなどはおめでたい意味があり、魚ならブリ、スズキ、マグロなどの出世魚など、なるべく縁起のいい食材を選ぶのもポイントです。

科学する料理研究家 さわけん 氏のコメント

特別な食材でなくとも、黄色なら卵、紅白ならカニカマなどを使うとコスパもよく華やかに。出典 360LiFE

おせち料理の味付けのコツは?

冷めてもおいしいようやや濃いめの味付けにしましょう。

おせちやお正月料理は数日かけて食べることがあるので、日持ちするように少し濃いめの味付けをすること、そして冷めてもおいしい味付けを意識するとイイでしょう。

ただ、今は昔と違って冷蔵庫があるので、そこまで保存のための味付けにこだわりすぎる必要はありません。

料理研究家・国際中医薬膳師 酒寄美奈子 氏のコメント

おせち本来の意味は大事にしつつも、こだわりすぎず、家族や子どもが食べやすい味や盛り付けをするのが大切です。出典 360LiFE

セブンのすき焼きのたれでつくる「お煮しめ」

市販のたれを使うことで、煮物の面倒な味付けの手間が大幅減! その分、具材の切り方を工夫して、お正月らしく華やかなお煮しめにぜひ挑戦してみてください。

【使うのはコレ!】セブンプレミアム「すき焼のたれ」

セブンプレミアム
すき焼のたれ

昆布の旨みが効いて薄めずそのまま使えます。

内容量: 500ml

材料(4人分)

  • れんこん 1節
  • 里いも 8個
  • 干ししいたけ 8枚
  • たけのこ水煮 1個
  • こんにゃく 小1枚
  • 絹さや 8枚
  • にんじん 1本
  • 白だし 大さじ2

全部が大変なら減らしてOK! 縁起のいい奇数に調整しましょう。

A

  • すき焼のたれ 150ml
  • 干ししいたけ戻し汁+水 500ml
  • 薄口醤油 大さじ1

作り方

1:れんこんは1cm幅に切り皮をむき、穴と穴の間にV字の切り込みを入れて花形にする。酢水(分量外)に10分ほどにさらしておく。

2:里いもは上下を切り落とし、六角形になるように皮をむく。塩(分量外)を振ってもみ洗いしてぬめりを落とし、10分くらい下ゆでしておく。

3:干ししいたけは水で戻し、軸を切り落として六角形に切る。戻し汁はとっておく。

4:たけのこは穂先をくし切りにし、根元は1cm幅に切り、4等分に切る。

5:こんにゃくは下ゆでしてアクを抜いてから1cm幅に切り、上下1cm程度を残して中央に切り込みを入れる。中央の切り込みに、片端をくぐらせて引っ張って形を整える。

6:絹さやは筋を取り、塩ゆでして両端にV字に切り込みを入れる。

7:にんじんは1cm幅に切り花型で抜き、花びらの間に切り込みを入れ、花びらの中心から削ぐように包丁を入れ切り落とす。

小鍋に水300ml(分量外)と白だしを入れ、にんじんを入れて中火でやわらかくなるまでゆでる。

8:別の鍋ににんじんと絹さや以外の野菜とこんにゃくを並べ入れ、Aを入れて火にかける。

沸騰したら落としブタをして弱火~中火で25~30分煮て、そのまま置き味をしみ込ませる。盛り付けたらにんじんと絹さやを飾る。

縁起のいいお煮しめもラク旨!

彩りと切り方の工夫でお正月らしくなります。

帆立めしの素でつくる「豪華海鮮炊き込みご飯」

お正月のご飯ものもラク旨がイイですよね! ごちそう後の〆にぴったりです。

【使うのはコレ!】宝食品「帆立めしの素」

宝食品
帆立めしの素

実勢価格: 388円〜

小粒ながら帆立入りがうれしいです。

内容量: 230g(米2合用)

材料(2合分)

  • 生鮭 1切れ
  • 三つ葉 1本
  • 米 2合
  • 帆立めしの素 1箱
  • いくら 適量

作り方

1:鮭は塩(分量外)を振り10分ほど置き、キッチンペーパーで水分を拭き取る。三つ葉は1~2cm幅に切る。

2:炊飯器にといだ米と「帆立めしの素」、規定の水を入れて軽く混ぜ、鮭を入れて炊く。

3:炊き上がったら鮭を取り出し、皮と骨があれば取り除き、炊飯器に戻し入れる。全体を軽く混ぜ茶碗に盛り、いくらと三つ葉をのせる。

鮭といくらで彩り最強!

お正月のご飯ものもラク旨がイイですね!

冷食も上手に活用してラク旨に!

梅の花「冷凍寿司 なみはや<冷凍>」

梅の花
冷凍寿司 なみはや <冷凍>

色とりどりで見た目も華やかです。

内容量: 10種

料理研究家・国際中医薬膳師 酒寄美奈子 氏のコメント

煮しいたけやごま、菜っぱなどすし飯の具材も工夫されています。出典 360LiFE

無印良品「キンパ 野菜ナムル」

無印良品
キンパ 野菜ナムル

LDKで高評価! 具材たっぷりで黒米の食感もいいです。

内容量: 1本(8切れ)

以上、忙しくてもできるおせち&お正月のごちそうレシピのご紹介でした。

簡単に真似できるテクニックなので、ぜひ試してみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる