1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【依存体質診断アリ】恋愛や推し活など「依存体質」の人必見! 人に依存してしまう原因や治し方を専門家が解説

【依存体質診断アリ】恋愛や推し活など「依存体質」の人必見! 人に依存してしまう原因や治し方を専門家が解説

  • 2024.12.25

原因不明な不安があり、一喜一憂してしまう人は「依存体質」かも? 「これがなければダメ!」と依存する対象は、お酒やたばこだけでなく、恋愛や推し活も。今回は「恋愛依存体質」の特徴や原因、そして依存体質を抜け出す方法を専門家が解説。周りに依存体質の人がいる場合の対処法も。

話を聞いたのは…「Kimochi」登録のカウンセラー(公認心理師)

「Kimochi」は公認心理師のみが登録するオンラインカウンセリングサービス。平日夜や土日祝日にも、場所や時間を選ばず相談できる。恋愛に関するお悩み(復縁、浮気・不倫、片思い、パートナーとの関係など)も幅広く対応。(公式URL)

[table-of-contents title=''][/table-of-contents]

スマホ・SNSだけじゃない! 「依存」の対象はさまざま

「依存体質」と聞くと、スマホ依存やSNS依存をイメージする人が多いかも。でも、実際には「依存」の対象は本当に様々。人間は何かを軸に心のバランスをとろうとする生き物なので、その対象は幅広いものに現れる。

アイドルグループにハマりすぎて現実世界とのバランスが取れなくなったり、買い物をすることでしかストレス解消できなくなったり、こういったものも「依存」の一種。

恋愛依存症とは

なかでも「恋愛依存症」は、他者との関係や恋愛そのものに依存している状態のこと。恋愛関係に過剰なウェイトを置くことで、心のバランスを維持したり、自分の存在意義を見出そうとしている表れだといえる。

その人とのつながりを維持することでしか自分を肯定できなくなってしまったり、相手の喜びや評価を得るために過度な努力や自己犠牲を払う傾向があるため、自分を守るためには早めの対処が大切に。

ELLEgirl

【依存体質診断】あなたは大丈夫? 依存体質な人の特徴12つ

以下のチェックリストのうち、合わせて3個以上当てはまる場合は、恋愛依存症の傾向が強いかも。連絡が途絶えると不安でたまらなくなったり、嫌われないように自分を偽り続けていたり、常に恋愛相手を求めている……といった状態が続くなら要注意。

特定の恋愛対象者がいないと、自分が空っぽになってしまうような感覚がある

相手と連絡が取れないと、不安で何も手につかなくなる

常に連絡が途絶えないように、気を使ってやりとりしている

相手の機嫌を伺ってばかりで、自分の意見を言えない

相手に嫌われないよう、自分を偽っている

相手の都合に合わせて、自分の時間を犠牲にしている

相手の反応や感情によって、感情が大きく振り回される

相手が自分の気持ちに応えてくれないと、生きている意味がないように感じる

特定の相手がいないと、強い孤独感や焦りを感じる

別れると、すぐに次の相手を探してしまう

愛されている実感がないと、自分の価値がないように感じる

恋愛以外のことでは、楽しさや喜びを感じにくい

※より専門的な判断をするためには、専門家による客観的な評価をおすすめします

ELLEgirl

依存体質の原因とは

依存体質になってしまう原因としていえるのは、幼少期の経験や性格的な要因、または環境など人それぞれ。共通して言えるのは、心の不安を埋めるために特定のものに強く頼ってしまうというところ。

幼少期の経験

幼少期の愛情不足やトラウマは原因のひとつに。例えば、「良い子にしていないと褒めてもらえない」、「ちゃんと勉強しないと愛してもらえない」のように、条件付きでしか受け入れられないと感じて育った人は、大人になっても、誰かに認められないと自分の価値がないと感じてしまうことがある。

また、常に満たされず愛情を求め続けていた経験は、大人になっても心の奥底に残り、何かに強くしがみつかないと安心できないというパターンに繋がることも。

自己肯定感の低さ

自分のことを認められず、常に不安を感じている人は、何か他のものに頼ることで安心感を得ようとすることがある。

慢性的なストレス

仕事や人間関係など、日常生活でのストレスが積み重なると、それを解消するために依存に走る場合がある。

孤独感

周囲とのつながりが薄く、孤独を感じている人は、何か他のものに依存することでその孤独感を埋めようとすることも。

ELLEgirl

依存体質を抜け出す3つのステップ

依存体質から抜け出すのは、簡単なことではないけれど、少しずつ行動を変えていくことで、状況を改善していくことができる。

ステップ1.自分の行動を観察する

依存体質を抜け出す方法として、最も即効性があり難易度が低いものは、今の自分がしている行動や感情パターンを見つめて「自分は今、何を求めているんだろう」と客観的に内省してみること。

たとえば、恋人からの返信が遅れるたびにスマホを握りしめてしまうなら、その瞬間「私は今、不安でたまらなくて、相手からの返事によって安心を得たいんだな」と気づくことが始めの一歩に。

心の奥底にある真の感情を理解することで、不安を和らげたり、返信を急かす前に一呼吸おけるようになったり、心の安定を図ることができる。

ステップ2.一人で心地よく過ごせるものを見つける

一人で過ごす時間を心地よいものにするために、ちょっとした工夫を積み重ねていくことも助けに。お気に入りのカフェに行ったり、身体を動かしたり、日記を書いてみたり、できそうなことや、自分が興味を持てそうなことから始めてみて。友人同士で新しい趣味を共有してみるのも◎。

まずは短い時間から始めて、少しずつ、自分だけの楽しい過ごし方を見つけてみて。

ステップ3.自分を労わる心の土台を築く

もう少し根本的な解決を目指すなら、心の土台を作り直す作業をしてみることが重要に。これには、プロのサポートを受けることがおすすめ。カウンセリングを通じて、幼少期の経験や自己肯定感の低さと向き合うことで、自分で自分を労り、自分を満たす方法を身につけていくことができるように。

ELLEgirl

「恋愛依存体質」の相手にどう接すればいい?

友人やパートナーが恋愛依存体質で、そのことで悩んでいるのであれば、まずは相手の気持ちを理解しようとする姿勢を見せることが大切に。

相手の気持ちを理解し、寄り添う

無理に説得したり、相手の気持ちを否定する前に、「あなたのその気持ち、よくわかるよ」、「とても大事に思っているんだね」と、共感の言葉をかけたうえで、あなた自身が少ししんどくなっているように見える」と、相手の気持ちとあなたの気持ち双方を大事にした声かけを試してみて。

専門家のサポートをすすめる

ただし、自分ができるサポートには限界があることも事実。相手がどうしてもその状態から抜け出せず、その不安定さにあなたも引きずられてしまうようなら、一人で抱え込まず、専門家のサポートを受けることをすすめてみて。相談先は、国家資格である公認心理師の資格を持つカウンセラーや、精神科医に。

自分自身も大切に

相手を支えることは、あなたにとって大きな負担になってしまうことも。相手を支える過程で疲れたときは、自分の心をケアすることも忘れずに。

時には一旦距離を置いて、自分の心の状態を優先するのも必要なこと。客観的な目線を持ちつつも、無理に相手を変えようとせず、一人で抱え込まないことが大切に。

ELLEgirl

まとめ

「依存」は、お酒やタバコだけでなく、人間関係や恋愛関係にも現れるもの。恋愛がすべてになってしまい、自分自身を大切にすることを忘れてしまうと、心のバランスを崩してしまう可能性も。もし、そんな状態が続いていると感じたら、一人で抱え込まず、信頼できる専門家に相談してみて。

元記事で読む
の記事をもっとみる