1. トップ
  2. クイズ
  3. 小学生でも分かる問題にチャレンジ!「7.2÷1.8」→正しく計算できる?

小学生でも分かる問題にチャレンジ!「7.2÷1.8」→正しく計算できる?

  • 2025.1.30

皆さんは小数の割り算の計算方法を覚えていますか? 普通の割り算と同じように筆算で計算しますが、小数点の位置に気を付ける必要がありました。

どのような点に気を付ける必要があったのか、思い出しながら計算してみてくださいね。

問題

次の計算をしなさい。
7.2÷1.8

小数特有の計算方法がありましたね。

解説

この問題の答えは「4」です。

まずは小数の割り算の方法をおさらいしましょう。

<小数を含む割り算の計算方法>
・割る数と割られる数の両方が整数となるまで、小数点を同じ回数だけ右へ移動させる。
※小数点を右へ一つ移動させる=10を掛ける
・整数になったら、普通の割り算として計算する。

では、筆算をしながら計算していきましょう。

まずは、整数になるまで小数点を移動させました。7.2も1.8もそれぞれ右へ一回移動させて整数になったので、ここからは「72÷18」を計算していきます。

これで計算が完了しました。

まとめ

小数の割り算で重要な点は、小数点を移動させて整数に直すことです。

そこで注意しなければいけないのは、必ず割る数と割られる数のどちらともを同じ回数だけ小数点を移動させる、ということです。片方は一回、もう片方は二回などとしてしまうと、誤った答えになってしまうので必ず注意しましょう。

※当メディアでご紹介する数学関連記事において、複数の解法を持つものもございます。 あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。



文(編集):うおうお
数学の教員免許を所持。個別指導・集団指導の学習塾で数学の講師として小学生から高校生までの指導や、小学生の宿題指導を通して算数の魅力を深堀して楽しく伝えている。現在は民間学童保育所で放課後児童支援員として勤務しながらフリーランスで受験指導もしている。


もう一問挑戦!

これどうやって計算するか覚えてる?「4.56÷(−2)」→正しく計算できる?
これどうやって計算するか覚えてる?「4.56÷(−2)」→正しく計算できる?