1. トップ
  2. クイズ
  3. 正しい順番で計算できる?「20−20÷4+4」→10秒でチャレンジ

正しい順番で計算できる?「20−20÷4+4」→10秒でチャレンジ

  • 2025.1.14

計算のルールにはさまざまなものがありますが、電卓や表計算ソフトに頼ることが多い生活では、基本的なルールも忘れてしまいがちかもしれません。

さて、今回の問題は計算する順番がカギになります。計算順序のルールは覚えているでしょうか? 確かめてみましょう。

問題

次の計算をしなさい。
20−20÷4+4

※制限時間は10秒です。

解答

正解は、「19」です。

あなたが出した答えと一致したでしょうか? もし答えが違っていたとしたら、どこかで計算する順番を間違えたのかもしれません。

次の「ポイント」で正しい計算順序を確認してみましょう。

ポイント

今回の問題のポイントは、「割り算→引き算→足し算の順に計算すること」です。

まずは、計算順序の基本ルールを確認してみましょう。

<計算順序のルール>
次の順番で計算します。

1.カッコの中
2.掛け算・割り算
3.足し算・引き算

※同じ計算順序の計算がある場合は、左から計算します。

ここで、今回の問題を確認します。

20−20÷4+4

カッコは登場しないので、最も優先して計算すべきところは「割り算」だと分かりますね。冒頭の「20−20」はとても計算しやすそうですが、引き算の優先順序は割り算よりも低いので、惑わされないようにしましょう。

実際に計算すると、次のようになります。

  20−20÷4+4
=20−5+4

残りは引き算と足し算です。割り算をした勢いで、後半の足し算に進んでしまわないよう注意してください。

<誤った計算の例>
  20−5+4 ←足し算を先にしてしまうと…
=20−9
=11 ←正解の19にならない

確かに引き算と足し算の計算順序は同じですが、「同じ順番の計算がある場合は、左にあるものを優先して計算する」というルールも見逃してはいけません。

今回は。一番左の引き算を先に計算するのが正しい手順です。

  20−5+4←引き算から先にする
=15+4
=19

これで正解にたどり着けましたね。

まとめ

今回の問題は、正しい順番で計算できたでしょうか。

掛け算・割り算は足し算・引き算よりも先に計算すること、優先順序が同じ演算は左から順に計算すること。この二つのルールを忘れないようにすれば、類似問題も正解できるはずです。

ぜひ、他の計算問題にも挑戦してみてくださいね。

※当メディアでご紹介する数学関連記事においては、複数の解法をもつものもございます。 あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。



文(編集):VY
数学とIT技術学習が趣味のWebライター。実用数学技能検定2級と数学教員免許を取得後、家庭教師や学習支援スタッフとして数学指導を行ってきた。文系と理系の別、年齢にとらわれない、誰でも楽しめる数学解説作成を目指している。


類似の数学問題にもう1問挑戦!

どこから計算するのが正解?「4+(2.4−0.4)×3」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「4+(2.4−0.4)×3」→正しく計算できる?