1. トップ
  2. 『セブン』で会計した客→“未来を感じたワケ”に「すげー」「テンション上がった」<コンビニにまつわるエピソード2選>

『セブン』で会計した客→“未来を感じたワケ”に「すげー」「テンション上がった」<コンビニにまつわるエピソード2選>

  • 2025.1.8
undefined
出典:photoAC(※画像はイメージです)

定番商品はもちろん、新商品や期間限定商品がたびたびSNSで話題となる「コンビニ」。食品だけでなく、日常生活で必要なちょっとした物も、時間を問わず購入できるのは本当に便利ですよね。

そこで、今回はX(旧Twitter)に投稿され大きな話題を呼んだ、<コンビニにまつわるエピソード2選>を紹介します!

1、「セブン」で会計した客 「未来を感じた」最先端のレジとは?

2024年4月、セブンイレブンを訪れたこんせんと(@konsento_imas)さんが、「最先端のレジに遭遇して未来を感じた」ことについてX(旧Twitter)投稿したところ、話題になりました。

いったいどのようなレジだったのでしょうか!?

こんせんと(@konsento_imas)2024年4月20日

空中ディスプレイのセルフレジあった…
未来だ…

ガラス製の天板の中にレジの画面が浮かんでいるように見えます。これはすごい!

こちらは、「空中ディスプレイ」技術を採用したキャッシュレスセルフレジ「デジPOS」。非接触で、通常のセルフレジと同じ操作が可能になっています。本技術を採用したデジPOSは、2年前より実証実験をスタートしているのだとか。触れずに画面を操作できるとは、近未来感がありますね!

実際に店舗で見かけた方や、操作をして驚いたという方の声が多数集まりました。とてもワクワクするセルフレジ、ぜひ試してみたいですね!

なお、実証実験が行われている店舗は、都内を中心に全国で複数展開されているそうです。詳細は公式サイトをご覧ください。

2、「コンビニ歴10年でも知りません」店員の切実なお願い…

2024年2月、コンビニエンスストアで10年の勤務経験を持つ、さぁ(@saorin0607)さんが、「コピー機の使い方がわからない時のお願い」についてX(旧Twitter)上に投稿したところ、「私も店員だけど、同じことを思っていた!」「そうだったの? 知らなかった!」と注目が集まりました。

さぁさんのお願いとは、いったいどのようなことだったのでしょうか?

さぁ(@saorin0607)2024年2月24日

コピー機で○○したいんだけど...ってよく聞かれますが、店員は知りません
分かりません
どうしても分からない時は、コピー機にある電話番号に電話して操作方法を聞いて欲しいんですよ。
不親切ではなくてマニュアルもないし教わらないし店員は知らないのです

ええっ!? そうだったの!?と思った方も多いのではないでしょうか?

実は、コンビニエンスストアのコピー機はセルフサービスが基本!操作のレクチャーは店員さんの業務範囲外なのです。

コピー機に使用方法も詳しく書いていますし、「分からない時はこちらまで」という連絡先も書いてあるんですよ。

店内に置いてあるため、操作に躓くと店員さんに質問したくなってしまいますが、声をかけてしまうと店員さんが困ってしまいます。

さぁさんに詳しいお話を伺ったところ、「コピーが1番多いとは思うのですが、写真のプリントアウトの仕方を教えて欲しいとか、最近ではマイナンバーカードでの証明書の交付(住民票や印鑑証明など)をどうやるのか言われることが多いです」とのこと。

また「店によって対応は違うかもしれませんが、千円札の使用ができないので 両替や用紙不足などは気軽に声掛けしてもらえたらと思います」とのことでした。

こちらの投稿には、コンビニ勤務経験者の方々から「店員さんの気持ちが痛いほどわかる!」というコメントが多数寄せられていました。

また、店員さんに聞けば良いと思っていたという反応もたくさんあり、店員さん側とお客さん側の認識の溝が浮彫になっていました。お互いの立場で意見を出しあえるのも、SNSの良い点。次からは、コピー機に書いてある電話番号を探すようにしましょうね。

ルールを守り、みんなが快適に利用できるように!

今回は、「最先端のレジに遭遇して未来を感じた」、「コピー機の使い方がわからない時のお願い」といった<コンビニにまつわるエピソード2選>を紹介しました。

新商品がたびたび話題になり、いつでもどこでも必要な物が手に入る「コンビニ」。毎日のように利用している方も少なくないでしょう。

また商品の購入だけでなく、チケットの発行や荷物の受け取りなど、多彩なサービスが提供されていることから、初めて利用する際には戸惑うこともあるかもしれません。

とはいえ、店員さんの業務範囲外の対応やお店の方針を理解し、ルールを守って利用することで、誰もが快適にコンビニを活用できるようにしたいですね。



取材協力:こんせんと(@konsento_imas)さん、さぁ(@saorin0607)さん

※記事内の情報は記事公開時点の情報です