1. トップ
  2. クイズ
  3. 「胡頽子」、何と読むか分かりますか?【これは難しい!三国志に出てきそうな偉人の名前??】

「胡頽子」、何と読むか分かりますか?【これは難しい!三国志に出てきそうな偉人の名前??】

  • 2024.12.25

何が難しいって、2文字目の漢字も読めないし、音読みもできない、漢字の部首などから想像することもできない、本当にお手上げ状態です。

 

また、仮に正解が分かっても文字数と合っていないし、さらにそれが何なのか知っている人も少ないであろう、まさに三拍子揃った最強の難読漢字!!

 

ちなみに、2文字目の「頽」は、「こわれ落ちる、おとろえる」といった意味を持つ漢字検定1級のもの。

音読みで「たい」、訓読みで「くずれる」と読みますが、これが分かったところで正解には一歩も近づいていないという・・・www

 

「胡頽子」の読み方のヒントはコレ!

ヒント① 「〇〇」の2文字です。

ヒント➁ 最初の文字は「ぐ」です。

ヒント③ お菓子のぷよぷよしたものと同じ名前です。

 

「胡頽子」の読み方の正解は・・・・?

イメージ

 

 

 

 

正解は、「ぐみ」です!

 

え?「ぐみ」ってあのお菓子の「グミ」のこと??

と思ってしまうのは私だけではないはず。

 

「胡頽子」とは、グミ科グミ属の「植物」のことです。

「ひぐみ」とも読んだりしますが、日本にも15種類ほど確認されていますが、主に園芸用の植物になります。

 

落葉または常緑の低木で、大きくても高さは2mほど。褐色や銀の星状毛がついた葉っぱがついているのも特徴です。

 

今度、観葉植物やガーデニングのお店に行ったら探してみましょう!

出典:コトバンク

元記事で読む
の記事をもっとみる