1. トップ
  2. レシピ
  3. 【ピザーラ】1,980円シリーズ、年末年始おすすめ3選! 管理栄養士が全5種解説

【ピザーラ】1,980円シリーズ、年末年始おすすめ3選! 管理栄養士が全5種解説

  • 2024.12.20
【ピザーラ】1,980円シリーズ、年末年始おすすめ3選! 管理栄養士が全5種解説の画像1
写真ACより

年末年始に楽しむ機会が増えるピザ。さまざまなチェーン店がありますが、ピザーラの「1,980(イチキュッパ)シリーズ」はお手頃な価格とバラエティの豊富さで人気を集めています。そこで今回は管理栄養士の猪坂みなみ先生に、全5種類のメニューの特徴やおすすめ1~3位を教えてもらいました。

目次

・ピザの栄養素的な特徴&健康的に楽しむポイント
・【ピザーラ】1,980(イチキュッパ)シリーズの特徴
・【ピザーラ】北海道マスカルポーネ&トマト
・【ピザーラ】たっぷりクリーミーコーンピザ
・【ピザーラ】濃厚クリームチーズ&ミートソース
・【ピザーラ】ガーリックマスター
・【ピザーラ】バスターズクォーター
・【ピザーラ】1,980(イチキュッパ)シリーズ おすすめ第3位
・【ピザーラ】1,980(イチキュッパ)シリーズ おすすめ第2位
・【ピザーラ】1,980(イチキュッパ)シリーズ おすすめ第1位

ピザの栄養素的な特徴&健康的に楽しむポイント

――ピザの栄養素的な特徴を教えてください。

猪坂みなみ先生(以下、猪坂) ピザには小麦粉やチーズなどが使われているため、エネルギー源となる糖質や、たんぱく質、脂質などを摂取することができます。

ただ、トッピングにマヨネーズやチーズ、お肉などがたっぷり使われているとその分脂質が多くなるため、高カロリーになりやすいという特徴があります。

――年末年始は食べる機会も増えますが、健康的に楽しむポイントはありますか?

猪坂 イベント事など、特別な日は心置きなく楽しみたいですよね。食べすぎてしまいそうな予定があるときは、その前日と翌日の夕食を調整するのがおすすめです。

夕食の時間が遅くなるほど太りやすいため、夕食をいつもよりも早めに済ませるようにしたり、主食(ご飯や麺など)をいつもの3分の2くらいに減らしてカロリーオーバーを防止したりすると良いでしょう。

また、「たくさん食べよう」というよりは「いろんなものを少しずつ楽しもう」というスタンスで臨むと、食べ過ぎを防ぐことができますよ。

外食やご馳走の場合、野菜や海藻、きのこ類がどうしても不足しがちになるので、できるだけ意識的にそれらを使ったメニューをとりいれるのもおすすめです。

【ピザーラ】1,980(イチキュッパ)シリーズの特徴

――ピザーラの1,980(イチキュッパ)シリーズについて特徴を教えてください。また、コスパ的にはどうでしょうか。

猪坂 ピザーラの「1,980(イチキュッパ)シリーズ」は、Mサイズが1,980円で提供されている、とってもお得なシリーズです。季節限定のメニューがあるので、シーズンごとに異なる味を発見することもできますね。

ほかのメニューと比較すると、高級ラインのメニューだと同じMサイズで4,000円近くするピザもあるので、その半分の金額でピザを楽しめるというのは、高コスパだと思います。

ハンドトス・イタリアン・クリスピーと3種類の中から生地が選べるので、パンのようなふっくらとした厚めの生地が好きな人はハンドトス、みみまでチーズを味わいたい人はイタリアン、パリッとした食感を楽しみたい人や少しでも摂取エネルギーを抑えたい人は、ハンドトス・イタリアンよりも薄めの生地で低カロリーなクリスピーを選ぶとよいでしょう。

※以下、1ピースあたりのカロリーは「ハンドトス・イタリアン」Mサイズを参照しています

【ピザーラ】1,980(イチキュッパ)シリーズ北海道マスカルポーネ&トマト

――「北海道マスカルポーネ&トマト」について、栄養素的な特徴を教えてください。

猪坂 マスカルポーネチーズやスライストマト、スモークベーコンがトッピングされたピザです。1ピースのエネルギーは141kcalです。チーズやベーコンでたんぱく質を、トマトで野菜を摂ることができますね。

トマトには、リコピンという抗酸化成分が豊富に含まれますが、これは加熱すると吸収率が大幅にアップします。そのため、体に良い成分を効率よく摂取したいという場合におすすめの1品です。

【ピザーラ】1,980(イチキュッパ)シリーズたっぷりクリーミーコーンピザ

――「たっぷりクリーミーコーンピザ」について、栄養素的な特徴を教えてください。

猪坂 厚切りベーコンとコーンをトッピングしたピザです。グラタンソースやマヨネーズでクリーミーに仕上げられているので、1ピースのエネルギーは192kcalと高め。

コーンは糖質の多い野菜ですが、粒状であるため、ゆっくりよく噛んで食べることで早食い予防になるでしょう。また、食物繊維も含みますので、腸内環境改善にも役立ちます。

【ピザーラ】1,980(イチキュッパ)シリーズ濃厚クリームチーズ&ミートソース

――「濃厚クリームチーズ&ミートソース」について、栄養素的な特徴を教えてください。

猪坂 ミートソースと厚切りベーコン、濃厚なクリームチーズ、コーン、パルメザンチーズなど色とりどりな食材がトッピングされたピザです。

チーズやベーコンなど脂質の多い食材がありますが、1ピースのエネルギーは147kcalと比較的控えめ。そのため、「濃厚な味を楽しみたいけど、摂取エネルギーは抑えたい」という人におすすめです。

チーズには目や皮膚の粘膜を健康に保ったり、抵抗力を強めたりする働きがあるビタミンAが含まれます。風邪などが流行しやすい冬の時期には積極的に摂取したい栄養素ですね。

【ピザーラ】1,980(イチキュッパ)シリーズガーリックマスター

――「ガーリックマスター」について、栄養素的な特徴を教えてください。

猪坂 粗びきソーセージと厚切りベーコンがトッピングされたトマトソースベースのガーリックピザです。シンプルな構成である分、1ピースのエネルギーは147kcalと少なめなので、ダイエット中の人にとってはうれしい一品ですね。

ニンニク(ガーリック)から摂取できるアリシンという成分は、ビタミンB1と結合して「アリチアミン」という成分になり、糖質をエネルギーに効率よく変えるのを助けてくれます。

そのため、疲労回復をサポートする働きがあり、疲れを感じるときにおすすめです。ビタミンB1は豚肉に豊富に含まれる栄養素なので、このメニューは豚肉から作られるソーセージやベーコンが一緒にトッピングされている点も良いですね。

【ピザーラ】1,980(イチキュッパ)シリーズバスターズクォーター

――「バスターズクォーター」について、栄養素的な特徴を教えてください。

猪坂 こちらは、「ベーコン&北海道産ダイスポテト」、「とろけるチーズ&トマト」、「熟成サラミ&イタリア風ソーセージ」、「テリヤキチキン&マヨネーズ」の4種類を一度に楽しめるピザです。

ベーコンやソーセージ、マヨネーズなどの脂質の多い食材がトッピングされていますが、エネルギーは1ピース166kcalとそこまで高くはありません。

ベーコンやチーズ、サラミ、ソーセージ、チキンなどからたんぱく質を、ポテトやチェリートマト、コーン、オニオンなどから食物繊維などを摂取できそうですね。

【ピザーラ】1,980(イチキュッパ)シリーズ おすすめ第3位北海道マスカルポーネ&トマト抗酸化成分が補給できる

――栄養素的にみたおすすめを教えてください。第3位は?

猪坂 北海道マスカルポーネ&トマトです。スライストマトで、βカロテンやリコピンなどの抗酸化成分を補給できる点が良いと思い、3位に選びました。

ピザーラのメニューの中でもトップクラスに低エネルギーですので、その点も高評価です。

【ピザーラ】1,980(イチキュッパ)シリーズ おすすめ第2位濃厚クリームチーズ&ミートソース濃厚な味わいなのにエネルギー低め

――栄養素的にみたおすすめを教えてください。第2位は?

猪坂 濃厚クリームチーズ&ミートソースです。ミートソースや厚切りベーコン、クリームチーズ、コーン、パルメザンチーズなど、いろいろな食材を一度にとれる点が良いと思い選びました。

食材にはそれぞれ含まれる栄養素が異なるため、さまざまな食材を食べるようにすると、自然と栄養バランスが整います。また、濃厚な味付けなのにエネルギーは147kcalと低めなのもポイントが高かったです。

【ピザーラ】1,980(イチキュッパ)シリーズ おすすめ第1位バスターズクォーターいちばん多くの食材を摂取できる

――栄養素的にみたおすすめを教えてください。第1位は?

猪坂 いちばんおすすめなのは、バスターズクォーターです。1枚で4種の味を楽しめるということだけあって、最も多くの種類の食材を摂取できるのがこちらのピザ。

ほかのメニューと比べて、ベーコンやチーズ、サラミ、ソーセージ、チキンなど、いろいろな食材からたんぱく質を補給できる点が特に良いですね。

――おすすめのサイドメニューがあれば教えてください。

猪坂 ピザは糖質と脂質が多く、反対に野菜が特に不足しやすいので、サラダやスープのような野菜が使われているメニューを合わせるのがおすすめです。

具体的には、レタス・グリーンカール・ニンジンがとれる「フォーシーズンサラダ」や「シーザーサラダ」、トマトなどの野菜や食物繊維を含む大麦の入った「大麦とたっぷり野菜のミネストローネ」などを選ぶと良いでしょう。

猪坂みなみ(管理栄養士)
管理栄養士。大学卒業後、大手食品メーカーにて商品企画や研究開発などに従事。ダイエットアドバイザー、料理研究家助手、医療ヘルスケアベンチャー企業の商品企画職等を経て、現在はLINEで気軽に取り組めるパーソナルダイエットプログラム「ダイエットナビ」の運営や、ヘルスケア領域の新規事業開発アドバイザリー、法人向けの健康経営サポート等を行う。

元記事で読む
の記事をもっとみる