1. トップ
  2. ファッション
  3. 「二十日草」ってなんて読む? (はつかぐさ)以外の読み方を知っていますか!?

「二十日草」ってなんて読む? (はつかぐさ)以外の読み方を知っていますか!?

  • 2024.12.21

「二十日草」と書いてなんて読むかわかりますか?

 

「二十日草」ですが、(にじゅうにちぐさ)ではありません。

 

(はつかぐさ)でも間違いではありませんが、もっと馴染み深い読み方があります。

「二十日草」の読み方のヒントは?

花の名前です。

 

花言葉は「風格」「富貴」「恥じらい」などです

 

「百科王」「花神」といった別名もあります。

 

4月~6月が開花時期で、4月下旬~5月上旬が見頃です。

 

また、10月~1月にかけて咲く「寒〇〇〇」や、1月~2月に咲く「冬〇〇〇」もあります。

 

歌人、与謝野晶子はこの花を「神秘の花」、「熱の花」と呼び、多くの歌にこの花を登場させています。

 

さあ、「〇〇〇」はもうわかりましたか?

 

「二十日草」の読み方、正解は……

イメージ

 

 

 

 

正解は……

 

「ぼたん」

 

です!

 

中国の詩人、白楽天が「花開き花落つ二十日、一城の人皆狂うが如し」と詠んだ歌が由来です。

 

牡丹の花が咲く20日間ほどは、多くの人が花見に繰り出し、花の香りと美しさに狂わんばかりに酔いしれる様子を詠ったものです。

 

もちろん、一つの花だと3日〜4日しかもちません。

 

中国の人は昔から20日間ほど牡丹を楽しんでいたようですね!

 

また、牡丹は花びらが一枚ずつ一気に散っていくことから、「崩れる」と表現するそうです。

 

散り際まで、凛とした風格を持った花ですね!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

出典:コトバンク

元記事で読む
の記事をもっとみる