脚を少しでも細くしたい!と思い、脚痩せに良いと思われることをいくつか試してみました。まだまだ理想の状態には程遠いものの、少しずつ成果が現れてきたように感じています。一方で、私には合わなかった方法もあり……。今なお、しぶとい脚のお肉の撃退法を調べては試す日々を送っている私の脚痩せ奮闘記をお届けします。
40代で脂肪の付き方が変わってきた!
昔から下半身が太く、太い脚にコンプレックスがあった私。20代まではそれが悩みの種でしたが、年齢を重ねるにつれて諦めることを覚え、だんだんと気にしないようになっていました。
ところが、40歳を過ぎたころからまた脚が気になり始めました。というのも、体重が増えたわけでもないのに、膝上のお肉が増えて太ももがブヨブヨになってきたからです。それまでは太くてもパーンと張っていたので、健康的と自分に言い聞かせることもできました。
ところが、ブヨブヨになってしまってはそういうわけにもいきません。水着姿になることが嫌でダイエットや健康目的で通っていた水泳からも足が遠のいてしまいました。これでは太る一方です。だから、せめて水着を着ても大丈夫と思えるくらいには脚痩せをしようと決めました。
そこで、まずは情報収集のために脚痩せについての情報を集め、美脚の友人からもアドバイスをもらいました。そして、その中から凹凸のコロコロローラー、友人のすすめてくれた着圧ソックス、同じく友人おすすめのスリミングコスメ、そして自宅の倉庫に眠っていた電動式のフットマッサージャーの4つを試すことにしました。
試してみて感じた使い心地と成果
まずは凹凸のコロコロローラーを試しました。入浴時に脚全体にローラーを滑らせます。プラスチック製なので固くて、痛みがありますが、数日続けているとむくみが取れてくるのを感じました。
次に試したのは着圧ソックスです。足首から太ももまでを着圧するタイプを選びました。美脚の友人は家にいるときにずっとはいているとのこと。私も自宅に帰るとすぐにはくようにしました。思ったほどの締め付けはなく、脱ぐと脚のむくみが取れてスッキリしていて即効性を感じました。
次にスリミングコスメを試しました。ドラッグストアで購入した商品で、1,000円ほどでした。入浴時に脚に塗り、マッサージをします。友人はここで汗がドバっと出てくると言っていましたが、私は汗が出ませんでした。汗が出ていれば効いたのかもしれませんが、私には友人ほどの成果は出ませんでした。
最後に電動式のフットマッサージャーを数年ぶりに使い始めました。ツボを押す機能があり、痛みはありますが、毎日10分程寝る前に使ってみると脚の疲れが取れて軽くなり、スッキリしました。
むくみが取れても減らない膝上のお肉
試してみた中で、今も続けているのは、着圧ソックスと電動式フットマッサージャーです。はくだけで良い着圧ソックスと、脚を乗せるだけで良いフットマッサージャーはラクで私に合っています。この2つを続けることで脚のむくみ解消につながっています。ただ、全体的にはむくみが取れてスッキリしたものの、膝上のお肉にはあまり変化がなく、ボテっとしたままです。
調べてみると、膝上のお肉が増える原因の1つとして、筋肉の衰えが挙げられていました。そこで脚の筋トレを始めることに。スポーツジムではなくて自分でできるものを探していたところ、階段の上り下りが脚の筋肉に効くそうだと友人が教えてくれました。階段の上り下りならマンション住まいのこともあり、気軽にできるので始めることにしました。
マンションではなるべく階段を使うようにして、出先でも階段を使っています。余裕があるときは自宅のある階を通り越して上層階まで上って下っています。まだ始めて数週間なので、膝上のお肉に目に見える変化はありませんが、筋肉痛はありますので、筋肉に効いていると信じて続けてみようと思います。
まとめ
アラフォーになってつくづく感じるのは、体重管理だけでは体型が維持できないということです。体重が増えていないからと安心していても、今まで付いていなかったところに脂肪が付いていてガッカリすることもあります。見て見ぬふりをしたい思いもありますが何もしないでいるのも怖いので、少しでも体型を維持するために、日常生活の中で無理なくできることは続けていこうと思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者:松本 ちあき/40代女性。自宅で過ごす時間をどう楽しむかばかりを考えているアラフォー。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
監修者:医師 黒田 あいみ 先生
美容・アンチエイジング専門医。トライアスリート。Zetith Beauty Clinic医師(東京都中央区銀座4丁⽬2-17 銀座111レジャービル13階)。1979年東京生まれ。2003年獨協医科大学医学部卒業後、東京女子医科大学内分泌乳腺外科に入局。2007年品川美容外科へ入職、2011年品川スキンクリニック新宿院の院長に就任。2013年同クリニック、表参道院院長に就任。その後、予防医学と分子栄養学を改めて学び、美容外科、美容皮膚科、アンチエイジング内科の非常勤医師として複数のクリニックの勤務を経て、現在に至る。著書に『アスリート医師が教える最強のアンチエイジング』(文藝春秋)。
ベビーカレンダー/ウーマンカレンダー編集室