1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. リースとスワッグを両方楽しむ、クリスマスガーランド プチプラ花コーデVol.148

リースとスワッグを両方楽しむ、クリスマスガーランド プチプラ花コーデVol.148

  • 2024.12.17

プチプラ雑貨を使って、もっと暮らしと花を楽しんでみませんか? 100均などのプチプラ雑貨とフラワーアレンジを日々楽しむ、フラワーデザイナーの川守由利子さんに、旬のプチプラな手作りアイデアを教えていただきます。

お気に入りのコーナーに、クリスマスデコ

今年も、クリスマスの準備をする季節がやってきました。どんなテイストで、どんなアイテムを作ろう…と考えるだけで、ワクワクが止まりません。

街を歩いては商業施設のクリスマスリースや、さまざまなお宅の玄関にかかっているリースを見るのも、この時期の楽しみのひとつです。ナチュラルなものや、きらびやかで華やかなもの、スタイリッシュで格好いいもの、いろいろあります。

私は毎年、玄関にはフレッシュのリースを、部屋の中には小さなクリスマスツリーを作って飾るのが定番です。

今年は部屋の小さなコーナーを飾りつけしようと、ガーランドを作ることにしました。

ガーランドは小さなリースやスワッグで作ってみます。材料は100均と花屋さんで調達。早速作って、クリスマスデコレーションを楽しみたいと思います。

小分けが嬉しい、100均で手に入る手作りの材料

花屋さんでは、コニファーの1種、イトスギのブルーアイスを買ってきました。ショップでは、品種名の「ブルーアイス」で売られていることがほとんど。ややグレーがかった緑色が冬の季節にぴったりで、とても雰囲気があります。

しかも、ドライになっても楽しめるから、長い間飾っておくクリスマスアイテム向き。私は、毎年買っています。香りが強く、癒やされるのも魅力。

クリスマスガーランド

100均では、赤い実に小さな松ぼっくりが1つ付いた、パインコーンベリースプレーを購入。赤い実は、クリスマスらしさを演出してくれます。ほかに、デコレーションパーツの松ぼっくりと木の実、リースの土台を買いました。

常備している木製クリップ、麻紐も使っていきます。これらも100均で入手可能です。

ハロウィンが終わると、100均ではさまざまなクリスマスアイテムが並びます。パーティーグッズからクリスマスの小さなオブジェ。そして、クリスマスリース作りのための材料コーナーも。今回買った小さな木の実は、そのコーナーで見つけました。

小分けで売られているのも、100均ならではですね。リースなどを1つ作るのに、ちょうどいい量なのが嬉しいです。

リースの土台を小分けにして作るミニリース

購入したリースの土台を活用して、小さなリースの土台を作っていきます。

リースの土台

まず、リースをまとめている蔓をハサミでカットしました。

ミニリース作り

手でリースをバラバラにしていきます。

ミニリース作り

土台の中から数本、蔓を取りました。

ミニリース作り

ミニリースの土台になるよう、蔓で小さな丸を作ります。

ミニリース作り

ちょうどいい大きさになったら、麻紐で2~3カ所、蔓を留めます。

ミニリース作り

吊り下げられるように、上の部分は紐を長めにしておきました。

丸いミニリースは2個作りました。

ミニリース作り

大きさは、直径約8cmほどです。ミニリースには、あとでデコレーションしていきます。

蔓で作られたリースの土台は1つあると、このように小さなリースの土台がいくつも作れます。野や山で蔓を拾えるなら、拾ったものをリースの土台にするのもいいですね。

天然の香りのなかで、ミニスワッグ作り

ブルーアイスを用意し、枝をカットしていきます。

ミニスワッグ作り

カットしたものをさらに、写真の大きさぐらいに短めに切り分けました。

ミニスワッグ作り

パインコーンベリースプレーもカットしていきます。パインコーンベリースプレーの枝は針金だったので、ニッパーを使いました。

ミニスワッグ作り

こちらも枝分かれしていたので、枝を少し長めに残しながらカットしました。

カットしたブルーアイスとパインコーンベリースプレーの赤い実を、麻紐でまとめていきます。

ミニスワッグ作り

ブルーアイスをまとめた上に赤い実をのせて、茎に麻紐を巻きつけ、しっかりと結びます。

ミニスワッグ作り

麻紐の1本は長めにしておきます。これで、ミニスワッグができました。

ブルーアイスなどの針葉樹は、爽やかな香りがします。カットしたり、葉を触ったりすると、香りはさらに強く感じます。この香りのなかでの作業も、クリスマスの楽しみのひとつです。天然のアロマテラピーですね。

ほっこりとしたかわいさ! クリスマスガーランド

小さなリースは、ブルーアイスや松ぼっくりなどでデコレーションします。

まずは材料をリースの土台にのせて、どんなふうにデコレーションするかを考えます。

ミニリース作り

飾りつける場所が決まったら、グルーとグルーガンを用意。まずはブルーアイスをリースベースに固定していきます。ブルーアイスの次は、松ぼっくりや実を好きな場所にグルーで接着。

ミニスワッグのときに残ったパインコーンベリースプレーの赤い実も、グルーで固定しました。

ミニリース作り

赤い実が入ると、一気にクリスマスムードが出てきますね。小さな松ぼっくりの白い部分が雪のようで、雰囲気抜群。

グリーンは今回使ったブルーアイスのほか、ヒムロスギやクジャクヒバ、ブルーバードなど、手に入る針葉樹で同じように作れます。

リースとスワッグが完成したら、これらを麻紐と木製クリップでつなげていきます。

クリスマスガーランド作り

ミニスワッグやミニリースの上部に長くつけた麻紐を、木製クリップで挟むだけ!

クリスマスガーランド作り

用意したものをすべて挟み終えたら、壁に飾ってみます。バランスを見て、手直ししたら完成です。

小さなリースやスワッグを作ったあとはつなげるだけなので、手作り感を味わいつつも、それほど時間がかからずに仕上がりました。

ミニスワッグやミニリースをつなげて作る、クリスマスのガーランドは、家の中のお気に入りの場所や、お手洗いや玄関などちょっとした場所に気軽に飾れます。これがあるだけで、ほっこりとしたクリスマス気分になれますよ。

今回の材料のご紹介

  • コニファー・ブルーアイス…300円
  • リース土台…100円*セリア
  • パインコーンベリースプレー(赤い実)…100円*セリア
  • 松ぼっくり…100円*セリア
  • 木の実…100円*セリア
  • 麻紐…100円*ダイソー
  • 木製クリップ…100円*ダイソー

計900円(税抜)

ほかに、ハサミ、ニッパー、グルーとグルーガンを用意。

100均のタグをプラスして、おしゃれ度をアップ

タグと油性マジックを用意しました。

このタグは布製で、以前セリアで購入。ファブリックタグという商品です。ナチュラルな雰囲気なので、植物を使ったガーランドとは相性ばっちり!

クリスマスガーランド作り

タグに「Merry Christmas」と書いてみました。これをガーランドにつけます。

クリスマスガーランド作り

タグを1つつけるだけで、おしゃれ度がアップしますね。

クリスマスガーランド作り

ガーランドの下にクリスマス小物も飾ったら、かわいいクリスマスコーナーが出来上がりました。

一緒に飾った小さな雑貨は、小さなサンタや雪だるま、お菓子の箱…。毎年クリスマスがくると、取り出して飾っています。なかにはプレゼントでいただいたものも。飾ると、そのときの温かい気持ちを思い出して、また嬉しい気持ちになります。

Credit
写真&文 / 川守由利子 - 『ブーケ・ドゥ(Bouquet Doux)』主宰。 -

かわもり・ゆりこ/花店勤務を経て、2006年に独立。『花時間』第6回フラワーアーティストオーディションに優勝し、現在、東京・自由が丘にて花教室を主宰している。アトリエ名は、“甘くやさしい花束”という意味の仏語から。その名のとおり、心なごみ笑顔になる、柔らかな印象のアレンジを中心に、雑誌やwebでも活躍中。手作りが得意で、プチプラ雑貨と“花”を組み合わせて楽しむアイデアを連載中。

元記事で読む
の記事をもっとみる