1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【2024最新】日本全国のかわいいお守り26選|縁結びや厄除けなどにご利益があるという、神社やお寺のかわいいお守りを厳選!

【2024最新】日本全国のかわいいお守り26選|縁結びや厄除けなどにご利益があるという、神社やお寺のかわいいお守りを厳選!

  • 2024.12.20

神社やお寺へ参拝したときにぜひ授かりたいのが、縁結びや厄除け、金運や仕事運、健康運、合格祈願などのお守り。今回は『るるぶ&more.』でご紹介したなかから、日本全国の神社やお寺で授与されるお守りをご紹介します。「かわいすぎる!」とSNSでも話題のお守りや見た目もユニークなお守りなど、どれも運気アップが期待できそうなおすすめのお守りばかり。叶えたい願いにぴったりのお守りを見つけてくださいね。

関東のお守り9選

Spot.1【飯田橋】“東京のお伊勢さま”と親しまれる縁結びスポット/東京大神宮

「縁結び鈴蘭守」800円
「縁結び鈴蘭守」800円

伊勢神宮の内宮・外宮の神様、そして“結び”の働きを司る造化の三神(ぞうかのさんしん)が祭られ、縁結びのパワースポットとして多くの参拝者が訪れる「東京大神宮(とうきょうだいじんぐう)」。

約40種類以上あるというお守りのうち、“幸福が訪れる”という花言葉をもつ、純白の鈴蘭の花をモチーフにした「縁結び鈴蘭守」は、思いが叶うように、ふたつの鈴蘭が叶結び(かのうむすび)でひとつに結ばれています。

東京大神宮
とうきょうだいじんぐう

住所: 東京都千代田区富士見2-4-1
TEL: 03-3262-3566
営業時間: 6~21時(お守り授与は8~19時、ご朱印は9~17時)
定休日: 無休
料金: 拝観無料

Spot.2【溜池山王】神猿の“まサル→勝る”パワーで良縁祈願/日枝神社

「まさる守(大)」各800円
「まさる守」(大)800円

古くから江戸城の鎮守神として祭られ、現在でも縁結びをはじめ、良縁・仕事運・商売繁盛などのご利益を求めて多くの参拝者が訪れる「日枝神社(ひえじんじゃ)」。

「日枝神社」の神使は、「神猿(まさる)」とよばれる“おサルさん”。社殿の両脇には狛犬ならぬ“狛猿”も鎮座しているんです!

参拝後は“勝る(まさる)パワー”のお守りのチェックをお忘れなく!「まさる守」など、ここでしか出合えないキュートなお守りがたくさんあります。勝る(まさる)パワーを授かりに、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

日枝神社
ひえじんじゃ

住所: 東京都千代田区永田町2-10-5
TEL: 03-3581-2471
営業時間: 開門6~17時(授与所・朱印所8~16時、祈祷受付・宝物殿9~16時)※年末年始は公式サイト要確認
定休日: 無休 ※宝物殿展示替えなどによる臨時休館日あり。公式サイト要確認
料金: 境内自由、宝物殿入館無料

Spot.3【神奈川県鎌倉市】八幡さまからパワーをいただける鳩のお守り/鶴岡八幡宮

「鳩鈴守」1000円
「鳩鈴守」1000円

源頼朝が現在の地に遷し、鎌倉の街づくりの中心に据えたといわれる「鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)」。つぶらな瞳がかわいらしい八幡さまの神の使い・鳩がモチーフになった「鳩鈴守」は、「八幡さまの“みたま”の幸が、鈴の音とともに伝わりますように」と祈願されているそうです。

鶴岡八幡宮
つるがおかはちまんぐう

住所: 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
TEL: 0467-22-0315
営業時間: 6~20時閉門
定休日: 無休
料金: 参拝無料

Spot.4【神奈川県鎌倉市】スイカでスイスイ開運!「スイカ守」と「願叶う守」/長谷寺

左から「スイカ守」700円、「願叶う守」600円
左から「スイカ守」800円、「願叶う守」700円

長谷駅から歩くこと約5分。鎌倉の人気エリアである長谷を見守るようにたたずむのが、花に彩られた「長谷寺(はせでら)」。写真は「スイカ守」と「願叶う守」。「スイカ守」は「スイスイ運気が開ける」お守りです。いちごをモチーフにした「願叶う守」は、「一(いち)」と「五(ご)」で足すと「十五」になることから、十分なご利益に恵まれるそう。

長谷寺
はせでら

住所: 神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
TEL: 0467-22-6300
営業時間: 8時~16時30分(閉山は17時)、4~6月は8~17時(閉山は17時30分)。年末年始は公式サイト要確認
定休日: 無休
料金: 拝観大人400円、小学生200円。12月31日23時~1月1日8時は拝観無料

Spot.5【神奈川県鎌倉市】鎌倉土産の新定番に?思わず笑みがこぼれる「にぎり福」/本覚寺

「にぎり福」600円
「にぎり福」600円

鎌倉駅東口から徒歩約3分の「本覚寺(ほんがくじ)」は、源頼朝が鎌倉幕府を開いたときに幕府の鎮守として、現在の山門のある場所に夷堂を建てたのが始まり。

そんな「本覚寺」のお守りは、毎日ギュッと握るとご利益がいただけると人気の「にぎり福」。このお守りは、夷堂に祭られている恵比寿神が、商売繁盛や招福、良縁を授けてくれる神様として、古来から親しまれていたことに由来しています。「愛」、「健」、「財」、「学」、「福」の5種類があり、ひとつひとつ手作りのため同じ顔のものはありません。表情や彩色も微妙に違うので、どれにしようか迷うのがとっても楽しいですよ。

本覚寺
ほんがくじ

住所: 神奈川県鎌倉市小町1-12-12
TEL: 0467-22-0490
営業時間: 授与所は9~16時
定休日: 無休
料金: 境内自由

Spot.6【埼玉県川越市】創建約1500年、川越の総鎮守で幸運を引き寄せ!/川越氷川神社

毎朝神職がお祓いをして奉製している「縁結び玉」
毎朝神職がお祓いをして奉製している「縁結び玉」

川越駅からバスで約10分、「川越氷川神社(かわごえひかわじんじゃ)」は、欽明(きんめい)天皇2年(541)に創建したと伝わる古社です。古くから縁結び・夫婦円満の神様として信仰を集めていますが、その由縁はご祭神として二組の夫婦神と出雲大社の神様として知られる大己貴命(おおなむちのみこと)の五柱の神様を祀っていることから。

写真は“境内の玉砂利を持ち帰ると良縁に恵まれる”という言い伝えから、身を清めた巫女が小石を拾い集めて、ひとつひとつ麻の網で包んだ縁結びのお守り「縁結び玉」。社務所前で毎朝8時から20体限定で無料頒布されます。

川越氷川神社
かわごえひかわじんじゃ

住所: 埼玉県川越市宮下町2-11-3
TEL: 049-224-0589
営業時間: 境内自由(社務所は8~18時。行事等により変更あり)
定休日: 社務所は無休
料金: 境内自由

Spot.7【埼玉県秩父市】樹齢約800年といわれるご神木からパワーを授かる!/三峯神社

ご神木が内符として納められている「氣の御守」1000円
ご神木が内符として納められている「氣の御守」1000円

秩父鉄道三峰口駅から西武バスに乗り、終点・三峯神社で降りてすぐのところにある「三峯神社(みつみねじんじゃ)」は、自然のパワーがあふれる関東最強のパワースポットといわれています。注目は樹齢約800年といわれるご神木からいただける“気”と、ご縁が叶う「えんむすびの木」。

「三峯神社」のお守り「氣の御守」には、ご神木が内符として納められています。自然の霊気のなかで「勇気・元気・やる気」のパワーをいただいて、エネルギーチャージしてくださいね。

三峯神社
みつみねじんじゃ

住所: 埼玉県秩父市三峰298-1
TEL: 0494-55-0241
営業時間: 9~17時
定休日: 無休
料金: 境内自由

Spot.8【千葉県一宮町】縁結びや子授けに!女性のためのパワースポット/玉前神社

(手前)「波乗守」、(奥)「月日守り」各1100円
(手前)「波乗守」、(奥)「月日守り」各1100円

東日本屈指のパワースポットとして名高い、「玉前神社(たまさきじんじゃ)」。九十九里南部に位置し、縁結びや子授けといったご利益がある神社として有名です。

「月日守り」は、女性の毎月のリズムを正すご加護があるとされる人気のお守り。月の満ち欠けをモチーフにしたお守り袋のデザインがかわいいので、友達へのおみやげにも喜ばれそう。

また、サーファーの聖地である九十九里南部の「玉前神社」では、サーフィンの安全を祈る「波乗守」というユニークなお守りも。サーフィンだけでなく、人生の荒波を乗り越えるというご利益があるそうです。

玉前神社
たまさきじんじゃ

住所: 千葉県長生郡一宮町一宮3048
TEL: 0475-42-2711
営業時間: 拝観自由、祈祷受付は9時~15時30分、授与所は8~17時
定休日: 無休
料金: 境内無料

Spot.9【栃木県足利市】オリジナルのお守りをチェック!恋人たちの聖地/足利織姫神社

「七つの御神徳 御守り」700円
「七つの御神徳 御守り」700円

栃木県足利市にある「足利織姫神社(あしかがおりひめじんじゃ)」は、縁結びの神様として女性に人気のパワースポット。そのご神徳は、「よき人」、「よき健康」、「よき知恵」、「よき人生」、「よき学業」、「よき仕事」、「よき経営」の7つで、「7つの御神徳」とよばれています。

人気のお守りは「7つの御神徳」をモデルにした「七つの御神徳 御守り」。7束の織物をデザインした繊細なデザインが乙女心をくすぐります。

足利織姫神社
あしかがおりひめじんじゃ

住所: 栃木県足利市西宮町3889
TEL: 0284-22-0313
営業時間: 境内自由(社務所9~16時)
定休日: 境内自由
料金: 境内自由

中部・近畿のお守り9選

Spot.10【愛知県名古屋市】大物主神の化身!かわいらしいうさぎのお守り/三輪神社

「幸せ結びまもり」500円
「幸せ結びまもり」500円

「三輪神社(みわじんじゃ)」は、元亀元年(1570)に小林城の城主・牧若狭守長清(まきわかさのかみながきよ)が、故郷・奈良の三輪山に鎮まる大物主神(大黒主神)を祭ったことが始まりとされています。

大物主神の化身とされているのが、縁起のいい動物と言い伝えられてきたうさぎ。境内には、たくさんのうさぎが石像や置物となって隠れています。人気のお守りもかわいらしいうさぎ!写真の「幸せ結びまもり」は、ちりめんを使ってひとつひとつ手作りされ、うさぎの形や表情が違うので、お気に入りのうさぎをいただいて連れて帰ってくださいね。

■三輪神社(みわじんじゃ)
住所:愛知県名古屋市中区大須3-9-32
TEL:052-241-7468
営業時間:社務所受付時間9~17時
定休日:社務所は不定休(公式サイト・SNSを確認)※参拝は可能

Spot.11【京都府京都市】コレクションしたくなる!かわいい鹿に幸せを託す/大原野神社

「神鹿土鈴」一対 1000円
「神鹿土鈴」一対1500円

静かな山里の風景が残る京都・大原野。1200年以上の歴史があり、紅葉の名所としても名高い「大原野神社(おおはらのじんじゃ)」は、紫式部の氏神さまとして知られています。延暦3年(784)に奈良から長岡京に遷都される際、奈良の「春日大社」から分祀された由緒ある神社で「春日大社」のお使いの動物(神使)が鹿であるため、こちらでも鹿がお使いの動物になっています。

お守りもかわいらしい鹿の形!紅白の神鹿が振り向く姿がキュートなのは「神鹿土鈴」。良縁のご利益があるそうなので、素敵な恋を呼んできてくれるかもしれません。

大原野神社
おおはらのじんじゃ

住所: 京都府京都市西京区大原野南春日町1152
TEL: 075-331-0014
営業時間: 社務所・授与所8時30分~17時
定休日: 無休
料金: 境内自由

Spot.12【京都府京都市】ずらりと並ぶ「うさぎみくじお守り」がかわいすぎる!/東天王 岡﨑神社

「うさぎみくじお守り」500円
「うさぎみくじお守り」1000円

「東天王 岡﨑神社(ひがしてんのう おかざきじんじゃ)」の御祭神は、速素盞鳴尊(すさのをのみこと)と奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)の夫婦神。御祭神が三女五男と子宝に恵まれたことから、子授け・安産の神様として知られています。また、神社周辺は古くから野うさぎの生息地で、うさぎは子授け・安産の象徴として親しまれたことから、境内のいたるところにうさぎの像やイラストが!

写真は、大人気の「うさぎみくじお守り」。中には小さく畳まれたおみくじが入っています。おみくじを取り出した後は、持って帰ってお守りにしてくださいね。

東天王 岡崎神社
ひがしてんのう おかざきじんじゃ

住所: 京都府京都市左京区岡崎東天王町51
TEL: 075-771-1963
営業時間: 境内自由(社務所は9~17時)
定休日: 境内自由(社務所は無休)
料金: 境内自由

Spot.13【京都府京都市】愛鳥家にはたまりません!かわいいインコのお守りがいっぱい/因幡堂 平等寺

因幡堂 平等寺
「えんむすび御守」 ペアで1000円

京都の市街地にあり、一条天皇をはじめとした歴代の天皇に尊崇されてきた由緒正しいお寺「因幡堂 平等寺(いなばどう びょうどうじ)」。無病息災、がん封じのご利益で知られるお寺ですが、近年では多種多様な動物のお守り、とくに鳥のお守りの種類の多さが注目されています

かわいらしい動物たちは御朱印帳やおみくじにも。病気平癒の拠り所としてのご利益はもちろん、動物たちへの慈愛に満ちたお寺の空気に心が癒やされます。

■因幡堂 平等寺(いなばどう びょうどうじ) 
住所:京都府京都市下京区因幡堂町728
TEL:075-351-7724
営業時間:6~17時(お守りの授与は9時~)
定休日:無休

Spot.14【奈良県奈良市】コスモスをかたどった幸運を呼ぶお守り/般若寺

「コスモスお守り」各700円
「コスモスお守り」800円

花の寺として知られる奈良の「般若寺(はんにゃじ)」。四季折々の美しい花々を目当てに多くのカメラ好きの方が訪れています。特に秋のコスモスの時期は、約25種類、合計約15万本のコスモスが境内を埋め尽くす景色が圧巻です。

お守りも、ちりめんでできたキュートなコスモス型。素直な心を育み、運勢をアップさせてくれるんですって。やさしい手触りでかわいい花の形は、女子旅の思い出にぴったりですね。

般若寺
はんにゃじ

住所: 奈良県奈良市般若寺町221
TEL: 0742-22-6287
営業時間: 9~17時(1・2・7・8・12月は~16時)、最終受付は30分前
定休日: 無休
料金: 拝観大人500円、中・高生200円、小学生100円、花期特別拝観は大人700円、中・高生300円、小学生200円

Spot.15【奈良県桜井市】カワイイうさぎのお守りで縁結び/大神神社(三輪明神)

「源氣(げんき)うさぎ守」1000円
「源氣うさぎ守」1000円

JR奈良駅から桜井線で約30分、三輪駅から5分ほど歩いたところにある、日本最古の神社「大神神社(おおみわじんじゃ)」。「三輪さん」「三輪明神」と親しまれ、産業、治病、方除(ほうよけ)など、生活全般の守護神として全国から参拝者が訪れています。近年では、恋愛成就のパワースポットとしても注目が!

こちらはかわいい、うさぎのお守り。ぷにっ!とした触り心地に癒やされる「源氣(げんき)うさぎ守」は、手の中でそっと握りながら大神神社の鎮魂詞(いのりのことば)「幸魂(さきみたま)、奇魂(くしみたま)、守給(まもりたまへ)、幸給(さきはへたまへ)」と3回唱えてお祈りしましょう。日本最古の由緒ある神社で恋愛成就を願えば、ご利益がありそうな予感。

大神神社(三輪明神)
おおみわじんじゃ(みわみょうじん)

住所: 奈良県桜井市三輪1422
TEL: 0744-42-6633
営業時間: 境内自由。授与所は9~17時
定休日: 境内自由。授与所は無休
料金: 境内自由

Spot.16【奈良県奈良市】神鹿をモチーフの愛らしいお守り/春日大社

春日大社
「白鹿みくじ」600円

春日大社は全国に約3000社あるという春日神社の総本社です。奈良の都・平城京ができたころ、常陸国(ひたちのくに=茨城県)から武甕槌命(たけみかづちのみこと)という神さまをお迎えして都の守り神とし、神護景雲2年(768)に社殿を造営したのが始まり。以来、皇族や貴族、有名武将などから庶民まで幅広く信仰されてきました。

春日大社では神鹿をモチーフにしたおみくじ、お守りも見逃せません。このうち「白鹿みくじ」は丸っこいフォルムがとってもキュート。こちらは陶製ですが、同じく口におみくじをくわえた木彫りの「鹿みくじ」600円もあります。また、かわいい鹿の絵が表された「白鹿守」1000円も人気です。

■春日大社(かすがたいしゃ) 
住所:奈良県奈良市春日野町160
TEL:0742-22-7788
営業時間:御本社参拝所 6時30分~17時30分(11~2月は7~17時)、御本殿特別参拝は9~16時。※いずれも変動あり
定休日:無休(神事・行事都合により参拝できない場合あり)
料金:境内自由(御本殿特別参拝700円)

Spot.17【和歌山県田辺市】“甦りの聖地”世界遺産・熊野で、護符をゲット!/熊野本宮大社

るるぶ&more.編集部

紀伊半島の南部。深い山と森に抱かれた和歌山県・熊野は、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録されている由緒ある聖地。その中心となるのが「熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)」です。

「牛王神符(ごおうしんぷ)」小500円
「熊野牛王神符」(小)初穂料800円

熊野ならではの護符が「熊野牛王神符(くまのごおうしんぷ)」。88羽のカラスで文字が描かれており、台所に祭れば火事除けに、玄関に祭れば泥棒除けに、さらに枕元に敷けば病気平癒のご利益があるそうです。

熊野本宮大社
くまのほんぐうたいしゃ

住所: 和歌山県田辺市本宮町本宮1110
TEL: 0735-42-0009
営業時間: 参拝時間7~17時。宝物殿は土・日曜、祝日の9~12時・13時30分~16時開館、その他の日は事前に要問合せ
定休日: 無休
料金: 境内無料

Spot.18【石川県金沢市】カラフルバリエの水玉お守りでご利益あるかも/石浦神社

石浦神社
「御守」800円

紀元前からの歴史をもつ、金沢イチの古社。兼六園や金沢21世紀美術館など、金沢の定番観光スポットに近く、ロケーションも抜群です。
水玉模様だけで40種以上ある「御守」は、選びきれずに10分以上迷っている人も多いのだとか。

石浦神社
石浦神社

神社といえば「狛犬」ですよね。今も昔も「宮」の両脇を支える大切な存在ですが、石浦神社は烏帽子を冠ったマスコットキャラクター「きまちゃん」の存在感が強く、きまちゃん目当ての家族連れやカップル、女子グループが多く訪れます。

■石浦神社(いしうらじんじゃ)
住所:石川県金沢市本多町3-1-30
TEL:076-231-3314
拝観時間:9~16時(社務所)※境内は参拝自由

中国・九州のお守り8選

Spot.19【広島県尾道市】数多くの願いを叶えてきた!人気の「願い玉」/烏須井八幡神社

「願い玉」1100円
「願い玉」1100円

広島・尾道にある「烏須井八幡神社(うすいはちまんじんじゃ)」。願いが叶うパワースポットとして、全国からたくさんの参拝客が訪れています。

人気の秘密は、ころんとした形のかわいいお守り「願い玉」。ひとつひとつ丁寧に、手作りで作られています。参拝に来て「願い玉」を買われた方の「本当に願いが叶った!」という口コミから噂が広がっていったそう。「願い玉」は、いつも身に着けているものに付けて過ごしましょう。また「願い玉」は人気のため、年末年始やゴールデンウィーク、お盆など参拝客の多い時期はなくなることもあるそうなので、ご注意ください。

烏須井八幡神社
うすいはちまんじんじゃ

住所: 広島県尾道市西則末町11-13
TEL: 0848-23-6823
営業時間: 9~17時
定休日: 無休
料金: 境内無料

Spot.20【鳥取県鳥取市】白うさぎの神様に縁結び祈願!/白兎神社

「結び石」500円
「結び石」500円

『古事記』に記される神話「因幡(いなば)の白うさぎ」に登場する白兎神を祭る、由緒ある「白兎神社(はくとじんじゃ)」。神話にちなんで、皮膚に関連する病気ややけどなどにご利益があるといわれています。最近では、神話に登場する大国主と八上姫の縁を白うさぎが結んだことにちなんで、「縁結び」にもご利益があると有名です。

良縁・子宝・繁盛・飛躍・健康の五つの縁を示す「縁」と書かれた真っ白い結び石は、境内の鳥居にぽーんっと投げて、見事鳥居の上にのせることができると願いが叶うといわれています。

白兎神社
はくとじんじゃ

住所: 鳥取県鳥取市白兎603
TEL: 0857-59-0047
営業時間: 境内自由(社務所は9~16時)
定休日: 無休
料金: 境内自由

Spot.21【島根県松江市】稲田姫命ゆかりのかわいい「椿のお守り」/八重垣神社

「椿のお守り」各800円
「椿のお守り」800円

神話ゆかりのパワースポットが多数ある松江・出雲地方のなかでも、縁結びスポットとして有名な「八重垣神社(やえがきじんじゃ)」。素盞嗚尊(すさのおのみこと)と稲田姫命(いなたひめのみこと)を主祭神とした古社で、二柱の神が夫婦となりこの地に宮造りをされたことから、縁結びのご利益で知られています。

写真は、稲田姫命にあやかった「椿のお守り」。お参りや占いの後は、授与品を手にして、縁結びのご利益を存分に授かってください。良縁はすぐそこかもしれません!?

八重垣神社
やえがきじんじゃ

住所: 島根県松江市佐草町227
TEL: 0852-21-1148
営業時間: 宝物収蔵庫及び神礼授与所は9~17時
定休日: 境内自由(社務所は無休)
料金: 境内自由(宝物収蔵庫入館200円)

Spot.22【福岡県太宰府市】梅の名所としても有名!学問の神様を祭る神社で、健康長寿を祈願/太宰府天満宮

「健康長寿梅守」1500円
「健康長寿梅守」1500円

福岡の中心地・天神から電車で20分ほどに位置する「太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)」は、学問の神様として知られる菅原道真公が祭られ、全国から多くの参拝者が訪れる福岡県を代表する人気スポット。参道から続く大鳥居をくぐると、まるで広大な日本庭園のように美しい空間が広がります。

特に1月下旬~3月上旬ごろは、本殿まで続く道に美しい梅の花が咲き誇り、池にかかる太鼓橋との調和が抜群です。おみやげには健康長寿を祈願する「健康長寿梅守」がおすすめです。古くから大切にされている梅の実が収められていているのだそう。

太宰府天満宮
だざいふてんまんぐう

住所: 福岡県太宰府市宰府4-7-1
TEL: 092-922-8225
営業時間: 6時30分~19時(春分の日~秋分の日前日は6時~、6~8月は~19時30分、12~3月は~18時30分)
定休日: 無休
料金: 境内自由

Spot.23【福岡県福岡市】福岡・天神のど真ん中で厄除け、必勝、合格祈願!/警固神社

るるぶ&more.編集部

福岡一の繁華街・天神エリアの中心に立つ「警固神社(けごじんじゃ)」は、厄除け、必勝、合格祈願などのご利益で知られるパワースポット。社名および周辺の地名である「警固(けご)」は、かつて外敵に備えて設けられた「警固所」に由来しているそうです。

授与所には「警固り」(紫・白・黒・赤)1200円、「旅路固り」(黄)1000円、「縁結び固り」(ピンク・白)1000円といった、あでやかなお守りも並んでいます。「警固神社」では、お守りを「お固り」と書きます。これは「警(いまし)め固(まも)る神、警固神社」という神様の御由来から。文字どおり、がっちり固くて強いご利益にあずかれそうな気がして頼もしいですね!

警固神社
けごじんじゃ

住所: 福岡県福岡市中央区天神2-2-20
TEL: 092-771-8551
営業時間: 5時30分~18時(授与所は9時~16時45分)
定休日: 無休
料金: 参拝無料

Spot.24【佐賀県有田町】有田焼産地の神社は、お守りだって有田焼!/陶山神社

るるぶ&more.編集部

有田焼の産地として有名な有田町。焼き物の町にふさわしく、鳥居や狛犬、灯籠などが焼き物でできた、日本でも珍しい「陶山神社(すえやまじんじゃ)」が鎮座しています。その景観は「有田焼の野外美術館」とも称されるほどです。

「交通安全御守」800円
「交通安全御守」800円

もちろんお守りや絵馬も焼き物で作られています。しかも神社内にある窯で焼かれたものだというから驚き!神職自らが手がけるお守りは、とてもご利益がありそうですよね。写真は剣先型のやきものお守りで、裏には境内にある磁器製の狛犬がデザインされています。

陶山神社
とうざんじんじゃ

住所: 佐賀県西松浦郡有田町大樽2-5-1
TEL: 0955-42-3310
定休日: 無休
料金: 境内自由

Spot.25【熊本県阿蘇市】阿蘇のシンボル!縁結び&不老長寿のご利益も/阿蘇神社

左から「厄除開運守」、「金運守」各800円
左から「厄除開運守」、「金運守」各800円

阿蘇のシンボル「阿蘇神社(あそじんじゃ)」は、2000年以上の歴史をもつ由緒ある古社。重要文化財の壮大な楼門をはじめとした貴重な社殿群を有し、縁結びや長寿にご利益がある神社として親しまれています。

御札所には色鮮やかなお守りが並んでおり、厄除けや金運、身代わり、交通安全、合格祈願などご利益はさまざま。阿蘇のシンボルは、魅力もご利益もたくさん。阿蘇を訪れたら、ぜひ「阿蘇神社」を参拝してみてください。

阿蘇神社
あそじんじゃ

住所: 熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1
TEL: 0967-22-0064
営業時間: 6~18時(御礼所は9~17時)
定休日: 無休
料金: 境内自由

Spot.26【鹿児島県霧島市】幸運を呼ぶ、オリジナルの花おまもり/霧島神宮

「きりしま花おまもり」1000円
「きりしま花おまもり」1000円

神が降り立つ神話で知られる「霧島神宮(きりしまじんぐう)」は、スピリチュアルな空気あふれる鹿児島有数のパワースポット。広々とした境内には御神木や亀石、風穴など不思議なスポットやみどころがたくさんあります。あちこち歩いているだけで、まるで体中にパワーがみなぎってくるかのよう。

霧島を代表する植物・ミヤマキリシマの花をモチーフにした「きりしま花おまもり」。幸運にご利益があるといわれ、ころんとしたフォルムがかわいいですね。自分用はもちろん、おみやげにも。

霧島神宮
きりしまじんぐう

住所: 鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
TEL: 0995-57-0001
営業時間: 8~17時
定休日: 無休
料金: 境内自由



●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は、『るるぶ&more.』の過去に掲載した記事をもとに作成しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる