1. トップ
  2. ファッション
  3. 安っぽいコーデになってない!? 「プチプラアイテムを安く見せない方法」とは

安っぽいコーデになってない!? 「プチプラアイテムを安く見せない方法」とは

  • 2016.4.3
  • 21901 views

みんなが大好きなプチプラアイテム。今やプチプラでいろんなものが手に入りますが、安い=見た目も安物 になってはいけません。

近頃はプチプラでも質がいいものが増えていますが、やはり安く見えてしまうことも……。

そこで今回はモデルである筆者が、プチプラアイテムを高く見せるテクニックをご紹介したいと思います!

 

まずプチプラアイテムを買うときに考えたいこと♡

(1)買う前にかならず試着を!購入する服を愛することの大切さ。

形やサイズ感の好みは人それぞれですが、いくら安いからといって試着もせずに買ってしまおう! という意識は捨ててください。

気になるアイテムは、必ず試着をして自分の好みかどうかを見極めましょう。

安いから失敗しても捨てればいいなんてそんなことは絶対にありません! どの服も誰かが汗水たらして必死に作ってくれたものだという認識を忘れないでいると、お洋服の持ちも違うし、1年着て終わりということもなくなります。

何にしても、買うときはその1つ1つを愛してあげましょう♡ そしてあなたの心がトキメクものを買いましょう♡

 

(2)全身コーデの足し算引き算

そのアイテムを使って、手持ちアイテムとの合わせを想像できるかが重要です♡

基本はプチプラアイテムには、少しハイブランドのアイテムを合わせてメリハリをつけることです。

例えば、プチプラの無地のTシャツとスキニーを持っているとします。

そこにルイヴィトンのボストンバッグやシャネルのショルダーバッグを合わせます。そうすると一気に高級感が出ます。

むしろ、ハイブランドのお洋服とハイブランドのバッグを合わせるよりも、お洋服をプチプラでラフに、そこにハイブランドのバッグを持ってきた方がオシャレさんな着こなしができます。

他にも、お洋服やバッグが全てプチプラでも、靴をハイブランドのものにするとそれもオシャレさんな着こなしになります。

オシャレは足元から、なんていいますがそれはあながち間違ってはいないのです♡

 

実際にコーデを組むときには…

(1)オールプチプラでも安く見せない方法

先ほどはハイブランドを取り入れる方法をご紹介しましたが、ハイブランドのアイテムがなくても十分素敵なコーデは作れます!

それは、全体の色味をちゃんと考えてあげることです。

例として、私が全身GUさんでコーディネートを組んだものがこちら。

どうですか? プチプラに見えない! と思いませんか?

なぜかというと、全体の色味や丈感などのバランスがとれているからオシャレに見え、1アイテムずつが安いということに目はいかないのです!

そして、何よりも派手すぎる(プリントが無駄に多く入っていたり合わない配色が施されていたりする)と、いくら高くても安っぽく見えがちです。

なので、プチプラアイテムを買うときはシンプルめなものを選ぶとまず間違いはありません!

シンプルだとつまらない! という人は

スカーフを使ってみたり、

小物でカラーをいれてみたり、メイクにカラーを取り入れてみたりしてください♡

そうすると全体のバランスがとれてとってもオシャレなあなたが完成します。

 

いかがでしたか?

ざっくりではありますが、これをご参考にしていただければ、

プチプラ好きなあなたもオシャレなコーデが作れるのではないでしょうか?

 

の記事をもっとみる