1. トップ
  2. 『AIのシステム』に感動する配達員→その後…“まさかの結末”に「こういう日もある」

『AIのシステム』に感動する配達員→その後…“まさかの結末”に「こういう日もある」

  • 2025.2.12

妻・カツシンさんと、お母さんと暮らすゆきたこーすけ(運び屋ゆきたの漫画な日常)さん。宅配会社勤務時代の出来事や、日常を漫画にしてブログで発信しています。

ある日の出勤時、配達する荷物の量が少なかったそうで…?

荷物の少ない理由

undefined
undefined
ゆきたこーすけ(運び屋ゆきたの漫画な日常

前回の85個に対し、その日は45個。「いったいなぜなのか…」とマップを確認してみると、事務所から配達エリアまでが遠いと発覚します!さらに、エリア自体が広かったため、それなりに時間がかかりそうな予感。さまざまな要因を考慮して配車しているAIに対し「すげえシステムだぜ…!!」と感動するゆきたこーすけさんでしたが、結局2時間残して、配達が終了したのでした…!

ゆきたこーすけさんは「ステーションから遠いエリアとか、配達のしにくいエリアだと、多少なりとも加減されるのかも知れないですね」とコメント。最近はそのような配慮を、AIがしてくれるのですね…!もちろん、AIに“気遣い”の概念はないと思いますが、AIの頭脳をもってした判断なら、間違いないのではないでしょうか。

配達における調整業務や効率化など、これまで人間が感覚的に行っていた部分を、AIが補助する時代になっているのですね。しかし、ゆきたこーすけさんが2時間も余らせてしまったのは、ベテランドライバーの“スキル”までは考慮できなかったということでしょうか…?

ブログ:ゆきたこーすけ(運び屋ゆきたの漫画な日常

の記事をもっとみる