1. トップ
  2. 置き配中、風で飛んでしまう軽い荷物→悩む配達員を“安心させるアイテム”とは?

置き配中、風で飛んでしまう軽い荷物→悩む配達員を“安心させるアイテム”とは?

  • 2025.2.11

妻・カツシンさんと、お母さんと暮らすゆきたこーすけ(運び屋ゆきたの漫画な日常)さん。宅配会社勤務時代の出来事や、日常を漫画にしてブログで発信しています。

封筒などの小物を配達する際、ゆきたこーすけさんは迷うそうで…?

小物の置き配

undefined
undefined
ゆきたこーすけ(運び屋ゆきたの漫画な日常

“玄関前に置き配”という指定があっても、封筒などの軽い荷物は「風で飛んでしまうかも」と心配するゆきたこーすけさん。できればポストに入れたいものの、難しいときもあるのだそうです…。そんなとき、ふと玄関先に目を向けると、置き配用のコンテナボックスが置いてあるのを発見!そんな“置き配ボックス”に安心感を覚え、無事に配達が完了するのでした。

ゆきたこーすけさんは投稿元に「実に95%くらいのお荷物が置き配の指定です。ですがしばしば『置いて大丈夫かな…?』みたいに思うことがあります」とコメント。ついつい便利な置き配を指定してしまいがちですが、荷物の種類によっては、配達員さんを悩ませていることもあるのかもしれませんね…。

いっそのこと、置き配を指定するには“置き配ボックス”の設置が必須というルールがあれば、配達員さんも迷わずに済むのでは…と思います。とはいえ、一戸建てならまだしも、集合住宅ではスペースの確保が難しい場合もありますし、現実的ではないのかもしれません。配達員さんたちの気遣いに、改めて感謝したいものです!

ブログ:ゆきたこーすけ(運び屋ゆきたの漫画な日常

の記事をもっとみる