1. トップ
  2. 恋愛
  3. セルフレジで、客「1万円入れたのにおつりが少ない! 金返せ!」無茶な要求をしてくるクレーム客が!

セルフレジで、客「1万円入れたのにおつりが少ない! 金返せ!」無茶な要求をしてくるクレーム客が!

  • 2024.12.8

接客業をしていると、厄介なお客さんに遭遇することもありますよね。理不尽なことを言われて、不愉快な思いをした経験がある人もいるのではないでしょうか。今回はスーパーで働く筆者の友人が体験したエピソードをお届けします。

画像: セルフレジで、客「1万円入れたのにおつりが少ない! 金返せ!」無茶な要求をしてくるクレーム客が!

セルフレジのクレーム

私は30代の主婦で、家計を支えるためにスーパーのレジでパートをしています。
最近はセルフレジも導入され、従業員の負担もかなり少なくなってきたのですが、つい先日そのセルフレジを巡って、1件のクレーム騒動がありました。

その日は休日で、スーパーはかなり混み合っていました。
従業員の私たちも目が回るような忙しさで、正直お客様1人1人の様子を気にしている暇はありませんでした。

そんな状況の中、夕方近くになって、中年女性が怒った様子で乗り込んできたのです。

事情を聞くと、その女性は数時間前にセルフレジで会計をした際、千円の買い物をして、1万円札を入れたのに、おつりが4千円しかなかったと言います。

私は「お入れになったのは5千円札ではないでしょうか?」と、なるべく丁寧に尋ねてみました。
しかし、女性は「絶対に1万円札を入れた!」の一点張り……。

ヒートアップする女性

しかし、セルフレジの機械が1万円札と5千円札を間違うなんて考えにくいことです。実際、これまでに1度もそんなことは起きていません。

そこで私が「5千円札の間違いでは……?」と再度確認すると、女性は急にヒートアップ!
「この店は客を疑うのか! 金返せ!」と、店内に響き渡るような大声で叫び始めたのです。

周囲のお客さんもチラチラとこちらを見てきます。私は平静を装いながらも、内心では冷や汗をかいていました。

最後の手段

こうなったら仕方がありません。私は店長に事情を説明し、一緒にレジのカメラを確認してもらうことにしました。

実はうちのスーパーのセルフレジには、支払いをしているお客さんの姿をずっと録画する機能があります。滅多なことでは見ないのですが、背に腹は代えられません。

女性が会計したと言う時間帯の映像を再生すると、たしかにそこには数時間前にセルフレジで会計をしていた女性の姿が映っていました。

そして、彼女がレジに入れたのは……紛れもなく5千円札だったのです!

真実は分からずじまい

決定的な証拠を突きつけられた女性は、それまでの勢いはどこへやら、みるみるうちに恥ずかしそうにして、そそくさと店を出て行きました。

女性は本当に1万円札を入れたと思い込んでいたのでしょうか、それとも……?
真実は分かりませんが、自分もお客さんの立場で別の店に行った時にはなるべく店員の迷惑にならないよう、気をつけたいと思った出来事でした。

【体験者:30代・女性主婦、回答時期:2024年9月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:藍沢ゆきの
元OL。出産を機に、育休取得の難しさやワーキングマザーの生き辛さに疑問を持ち、問題提起したいとライターに転身。以来恋愛や人間関係に関するコラムをこれまでに1000本以上執筆するフリーライター。日々フィールドワークやリモートインタビューで女性の人生に関する喜怒哀楽を取材。記事にしている。

元記事で読む
の記事をもっとみる