1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「それは違くない?」夫と教育方針が違って冷戦状態に。罰を与えてやる気が出る人っているのかな?

「それは違くない?」夫と教育方針が違って冷戦状態に。罰を与えてやる気が出る人っているのかな?

  • 2024.12.8

子どもが幼児のころにはあまり表面化しなくても、小学生になると見えてくるのが「夫婦間の教育方針の違い」かもしれません。アプリ「ママリ」でも夫婦間の教育方針についての悩みが投稿されています。今回の投稿者も、小学1年生のわが子の宿題をめぐり、スタンスの違いから冷戦状態になってしまいました。夫との考え方の違いをどのようにすり合わせていけば良いか、投稿者は悩んでいます。

勉強しないと罰を与える考え方の夫と方針が合わない…どうすればいい?

旦那との教育方針がズレてどうしたらいいかわかりません。
上の子が小1です。
今日算数の宿題の丸付けを旦那がしていました。
二桁になってから難しくて間違えることが多々あるのですが今日の宿題は半分友達のを写したようです💦
それはしっかりダメだよ、自分でやろうねと話したのですが旦那はそれで収まらず、「今度は点数悪かったらゲームとかYouTubeなしだぞ」「てか手とか使わないで計算できんの?」とか言い出したので「それは違くない??」と反論したところ喧嘩というか冷戦状態になりました😭 qa.mamari.jp

子どもの宿題をめぐって夫と意見が異なる場面が出てきた投稿者さん。息子が友だちの宿題を写してしまったことはいけないことと話したようですが、そこからの対応について、夫と投稿者さんのスタンスが違いました。

夫の考えに対し反論したところ、冷戦状態になってしまったということですが…。

わたしとしてはきちんとやるべきことをやってればいいし今は勉強楽しいなと思ってくれるようにサポートするのが私たちの役目なのかなと思ってたのですがおかしいのでしょうか。。?
旦那は親から勉強を熱心に教えられてたようでそういう方針になるのは分かるのですが。。
小1からみなさん熱心に勉強教えられてますか😭?
どうしたらいいのかわからなくなってきました💦 qa.mamari.jp

子どもが小学1年生ということもあり、投稿者さんは「今は勉強は楽しいと思ってくれたら」と考えているようです。一方で夫は勉強を熱心にやってきたということで、勉強に対してシビアな見方をしているようです。

夫の考え方を全面的に悪いと感じているわけではないため、今後どうすれば良いか分からなくなった様子。この悩みに対し、ママリユーザーからはどんな声が集まったのでしょうか。

罰を与える必要はない…でも「やるべきこと」は理解してほしい

今回の悩みに対しては、子どもに罰を与えて何かをやらせるのは違うのでは?という声がありました。

ただ、今回の件は子どもが友だちの宿題を写していた、という事実があるため、やるべきことについてはしっかり教えたいという声も。

罰を与えられてやる気が起きる人、大人子供関係なくいないと思います。何のために自力でやるべきなのかを教えるのが先だと思います。 qa.mamari.jp
なんかズレてますよね🙄
熱心に教えるのと
罰を与えたり冷たく言い放つのは
また別じゃないですかね😳

やってないと怒られるから友達のを写したりするんだと思います💦 qa.mamari.jp
うーん、旦那さんの言い方はあれですが、やるべきこと(自分で宿題)やってないのにゲームするな!っていう部分はわからなくもないかなと…
旦那さんも良くないですが、とはいえ、今度は自分でやろうね、で済む話でもなさそうというか…
楽しく勉強、と言っても、ゲームより楽しくなることは絶対ないし、ゲームしたいのに宿題終わらなかったら面倒くさいですもんね😅 qa.mamari.jp

「罰を与えられてやる気がでる人はいない」というのは、年齢に関係なく本当にその通りかもしれませんね。そして、2つ目のコメントにあった「やってないと怒られるから写してしまったのでは」という意見もなるほど、と思えます。

子どもに「宿題は自分でがんばろうね」と話す前に「どうして写してしまったのかな」という点を丁寧に聞き取れれば、もっと子どもの気持ちに寄り添いながら改善方法を見つけられるかもしれません。

そして、最後のコメントにあった「今度は自分でやろうね、で済む話ではないかもしれない」というのも気になります。小学1年生は、話を理解できる年齢ですが、それを実行できるかはまた別の話。

保護者や大人が、どうすれば自分でできるかを一緒に考えながら、お手本を見せて寄り添えるといいなと思いました。

著者:kate_mu_23

元記事で読む
の記事をもっとみる