1. トップ
  2. 『高輪ゲートウェイ駅』『品川駅』を超えた! “構内が綺麗な東京の駅”ランキング!1位に「歴史的な駅舎と最新の設備」「感動するほど」

『高輪ゲートウェイ駅』『品川駅』を超えた! “構内が綺麗な東京の駅”ランキング!1位に「歴史的な駅舎と最新の設備」「感動するほど」

  • 2025.2.9
undefined
出典:photoAC(※画像はイメージです)

通勤や通学、旅行などでよく利用することが多い駅。構内を歩いている時にも、きれいで清潔感があったり、明るい雰囲気だと利用するうえで気持ちがいいですよね。

そこで今回は、全国271名の方々に「構内が綺麗だと思う東京の駅」についてアンケート調査を実施。ランキング形式で発表していきますね。みなさんがよく利用する駅はランクインしているでしょうか?

第3位 品川駅(21票)

まず、第3位に選ばれたのは『品川駅』です。

新幹線の停車駅でもある『品川駅』。『品川駅』に対しては、「駅構内が広く清潔感があり、整理整頓が行き届いています」など、駅構内自体が広いにも関わらず清潔に保たれているという声が届いていました。また、「自由通路が明るくて開放的な感じ」「構内の導線がすっきりしていてわかりやすい」といった、通路も広くて明るい点や、導線がすっきりとしている点も綺麗だと感じる要因かもしれません。

自由通路が明るくて開放的な感じなので、綺麗だと思いました(50歳/男性)
品川駅は、駅構内が広く清潔感があり、整理整頓が行き届いています。新しい施設も多く、通路が広くて歩きやすく、混雑していても比較的快適に移動できます。エスカレーターやトイレも清掃が行き届いており、全体的に快適な環境が保たれています(49歳/男性)
構内の導線がすっきりしていてわかりやすい、比較的新しい(52歳/女性)

第2位 高輪ゲートウェイ駅( 26票)

第2位にランクインしたのは『高輪ゲートウェイ駅』

山手線の新駅として開業した『高輪ゲートウェイ駅』。新しい駅のため、施設や設備が綺麗だという意見が多く寄せられました。また、「ホーム上の採光が美しくて見惚れてしまう」「ホームが吹き抜けになっていて明るく開放感がある」など、構内のデザインが綺麗という声も届いています。ガラスがふんだんに使われ吹き抜けになっているホームは、光が差し込んで明るい雰囲気のようです。

一番新しい駅で設備や外観が綺麗なため(35歳/女性)
一番新しい山手線の駅。ホーム上の採光が美しくて見惚れてしまうほど。ガラスがふんだんに使われており、昼と夜で印象が異なるのもおもしろい。写真などを撮影している人も多い(31歳/女性)
最近できたばかりだし、ホームが吹き抜けになっていて明るく開放感があるから。まだ開発途中で今後が楽しみだから(28歳/女性)

第1位 東京駅(138票)

そして、第1位に輝いたのは『東京駅』でした!

大正3年に営業を開始し、レンガ造りの丸の内駅舎は国指定の重要文化財にも登録されています。「外観の赤煉瓦もそうですが改札すぐのドーム型の内装がとても綺麗」「京葉線コンコースのステンドグラスがとても綺麗」など、モダンで洗練された西洋建築のデザインが綺麗というコメントが多く寄せられました。再開発の影響で整備や改修が進んでいることもあり、「歴史的な駅舎と最新の設備が融合」しているという声も。また、「清掃が行き届いている」「感動するほど、綺麗にしているから」など、清潔感があると称賛の声も届いていますよ。

改札外に歴史を感じるモニュメントなどもたくさんあり、綺麗に整備されている。京葉線コンコースのステンドグラスがとても綺麗(30歳/女性)
外観の赤煉瓦もそうですが改札すぐのドーム型の内装がとても綺麗だと思います(34歳/女性)
歴史的な駅舎と最新の設備が融合していて、清掃が行き届いている。特に丸の内側のコンコースは高級感があり、観光客にも人気。地下街も整備されており、ゴミが少なく清潔な印象がある(33歳/女性)
感動するほど、綺麗にしているから(39歳/女性)

※記事内の情報は執筆時点の情報です

調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
調査実施日:2025年1月23日
調査対象:全国の10代~60代
有効回答数:271名