1. トップ
  2. 『タイガー』『Panasonic』を抑えた! “できあがりが美味しい炊飯器メーカー”ランキング!堂々の1位に「ふっくら炊ける」「艶がある」

『タイガー』『Panasonic』を抑えた! “できあがりが美味しい炊飯器メーカー”ランキング!堂々の1位に「ふっくら炊ける」「艶がある」

  • 2025.2.4
出典:photoAC(※画像はイメージです)

日々の食卓に欠かせない白いご飯。毎日のように食べるので、美味しくいただきたいですよね。炊飯器はご飯を簡単に美味しく炊ける便利なアイテムです。最近はIH式や圧力IH式など、多様な炊飯方法があり、自分好みに炊けるものを選ぶとなると、どれを選べばよいか迷う人もいるかと思います。

そこで今回は、全国の10代~60代の300名の方に“できあがりが美味しいと思う炊飯器のメーカー”はどこか、教えていただきました。気になる1位は…?

第3位 Panasonic( 21票)

第3位にランクインしたのは『Panasonic』

『Panasonic』の代表的な炊飯器は「おどり炊き」シリーズです。「ムラなく炊ける」とコメントもあり、一粒一粒がムラなく、粒立ちのよいご飯に炊けるようですよ。「安心して使える」とのコメントも多く、『Panasonic』は家電製品の代表とも言えるメーカーなので、間違いないと感じる人も多いようですよ。炊飯器にもこだわりが感じられますね。

ムラなく炊けて美味しくて好きだから(33歳/女性)
米の立ち具合と光っている様な出来上がりだから(47歳/男性)
歴史があり、特に圧力式はおいしいと評判だから(54歳/男性)

第2位 タイガー( 59票)

第2位に選ばれたのは『タイガー』

『タイガー』は「土鍋ご泡火(ほうび)炊き」シリーズが人気です。「お米の旨味や甘味が感じられる」「以前よりご飯が美味しくなった」とコメントが多く寄せられています。また「米の粒立ちが違う」というコメントもありました。土鍋ならではの細かな泡がお米を守り、旨味成分を閉じ込める技術を採用しているそう。そのため、お米の旨味・甘味を引き出し、粒立ちのよいご飯が炊けるんですね。

「土鍋ご泡火炊き」などの機能があり、ごはんがふっくらと炊き上がって美味しいです(49歳/女性)
炊きあがりの米の粒立ちが違うと感じるから(25歳/男性)
お米本来のうまみや甘みを引き出しているからです。(42歳/女性)

第1位 象印( 160票)

大差をつけて1位に輝いたのは『象印』でした!

『象印』の代表的な炊飯器といえば「炎舞炊き」シリーズ。多方向からの対流を起こす技術を採用しているそうです。「炊きあがりのご飯がふっくらしている」というコメントが多く見受けられました。また、「冷めても美味しい」「冷凍ごはんを解凍しても美味しい」など、炊き立てごはんが美味しいのはもちろんのこと、冷めても旨味が残ると評価する声も。保存のためにごはんを冷凍することも多いと思うので、冷めても美味しいのは嬉しいですよね。

米粒の一粒一粒が立ち、ふっくらと柔らかい炊き上がりになるので(38歳/男性)
お米の粒が立っているし、甘く仕上がる。そして出来上がりのみならず、冷めてもおいしいから。(57歳/女性)
艶があり、丸一日たっても黄色くならないし美味しい(55歳/女性)

※記事内の情報は執筆時点の情報です

調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
調査実施日:2025年1月23日
調査対象:全国の10代~60代
有効回答数:300名