1. トップ
  2. セメダインが教える「瞬間接着剤」の剥がし方に15万いいね「助かる」「覚えておこう」<瞬間接着剤の豆知識2選>

セメダインが教える「瞬間接着剤」の剥がし方に15万いいね「助かる」「覚えておこう」<瞬間接着剤の豆知識2選>

  • 2024.12.25

速乾性と強力な接着力を誇る「瞬間接着剤」は、日常の修理やDIY作業に欠かせない存在です。その利便性から多くの場面で活用されていますが、誤った使い方をすると思わぬ危険を招くこともあります。

そこで今回は、瞬間接着剤で有名なセメダイン株式会社の公式X(旧Twitter)で投稿され大きな話題を呼んだ、<瞬間接着剤の豆知識2選>を紹介します!

1、【セメダイン公式】が教える「瞬間接着剤」の剥がし方に15万いいね!

2021年9月、セメダイン【公式】(@cemedinecoltd)さんが「皮膚に付いた瞬間接着剤の剥がし方」についてX(旧Twitter)に投稿したところ、15.2万いいね(2024/12/24時点)が集まり、話題になりました。

いったいどのように剥がすといいのでしょうか。

※下記の日付のリンクからX(旧Twitter)に移行します

セメダイン【公式】(@cemedinecoltd)2021年9月29日

瞬間接着剤で皮膚同士がくっついてしまった時は、ぬるま湯の中でモミモミすると剥がれます

カッターを使ったり、無理に剥がして痛い思いをされる方をお見かけするため、セメダインでは定期的に「痛くない剥がし方」をお知らせしております。沢山の方に知っていただけますように・・・
undefined
出典:セメダイン【公式】(@cemedinecoltd)

皮膚同士がくっついてしまったときは、ぬるま湯の中でモミモミするとよいとのこと。

接着剤が皮膚についてしまうと、つい焦ってしまって無理やりに剥がしてしまうかもしれません。しかし、無理やり剥がしてしまうのは、怪我をする危険性があります。

また、皮膚同士がくっつかないまでも、指先に接着剤がついてしまってカチカチになった経験のある人もいるでしょう。

除光液を使う人もいますが、皮膚を傷める可能性があるといいます。その場合は、次の方法があるので、自分に合った方法を試してみるといいかもしれません。

undefined
出典:セメダイン【公式】(@cemedinecoltd)

もし気にならない場合は、代謝に任せて自然に剥がすのも一つの方法とのこと。

公式ページでも、詳しい落とし方について紹介されているので、チェックしてみてくださいね。

セメダインQ&A|瞬間接着剤が手についた!

また、実際の剥がし方の動画も公開されているので、もしものときのために確認しておくと安心です。

瞬間接着剤の剥がし方について、セメダインさんに詳しくお伺いしました!

お湯で剥がすことのできる瞬間接着剤について、「お湯で剥がすことのできる接着剤は、瞬間接着剤と木工用接着剤のような水性接着剤のみです」とのこと。

それ以外の接着剤で有効な方法はというと、「それ以外の接着剤の剥がし方は、接着剤の種類によって変わります。例えば、多用途弾性接着剤『スーパーX』が手に付いた場合は、小麦粉をつけて擦ってから、お湯で洗い流してみてください」とのことです。

また「それでも、べたつきが残る場合、食用油や化粧オイルを軽くまぶしてから石鹸で洗い流してみてください」とのことでした。

接着剤が皮膚についてしまったという人は多いようです。もし皮膚に付けてしまったときは、焦らずに紹介された方法を試してみてくださいね。

2、【セメダイン公式】が教える「発泡スチロールに瞬間接着剤は使用NG!」のワケ

2024年12月、セメダイン【公式】(@cemedinecoltd)さんが、「発泡スチロールに使ってはいけない接着剤」についてX(旧Twitter)に投稿したところ、「知らなかった」「ビビった」と注目を集めました。

発泡スチロールの接着に使ってはいけないものとは?

セメダイン【公式】(@cemedinecoltd)2024年12月2日

みなさまご存知と思いますが!
発泡スチロールに瞬間接着剤は 溶 け ま す!
発泡スチロールにゴム系接着剤も 溶 け ま す!!

発泡スチロールを接着したいときは、発泡スチロール用・スーパーX・木工用接着剤など、発泡スチロール接着OKと書いてある接着剤をお使いください(/・ω・)/
undefined
出典:セメダイン【公式】(@cemedinecoltd)

発泡スチロールに「瞬間接着剤」「ゴム系接着剤」を使用すると溶けてしまうのだそうです!

素材に合わない接着剤ではうまくくっつかないこともありますが、まさか溶けるとは驚きですね。知らないまま使用していると、ただ接着できないだけでなく、壊れてしまうこともありそうです。

瞬間接着剤やゴム系接着剤はなぜ発泡スチロールを溶かしてしまうのでしょうか?セメダインさんに詳しくお伺いしました!

まず発泡スチロールに瞬間接着剤やゴム系接着剤を使用すると溶けてしまう理由を伺ったところ、「発泡スチロールの素材に使用されているスチレンの分子構造が、瞬間接着剤の成分やゴム系接着剤に含まれる有機溶剤の成分と似ているのが理由です」とのこと。

発泡スチロール以外にも、溶けてしまったり変形してしまう可能性があるものがあるそうで、「溶けてしまうとは少し違いますが、瞬間接着剤をアクリル素材に使用するとアクリル素材の表面にソルベントクラックという細かいひび割れが発生することがあります。これはアクリル素材の成分と瞬間接着剤の成分が似ていることと、アクリル素材の成型時の歪みが原因です。アクリル製品をくっつけたいときは、多用途接着剤のスーパーXなどがおすすめです」とのことです。

また「接着剤を選ぶのは、慣れるまで少し難しいかもしれませんが、ものづくりの心強い味方になってくれると思っています。接着に悩んだら、お気軽にセメダインまでご相談ください」とのことでした。

もし、悩んだときにはセメダインさんの「接着技術相談センター」にて、電話やメールによる相談を受け付けているそうですよ。
https://www.cemedine.co.jp/qa/

こちらの投稿で、接着剤によって発泡スチロールが溶けてしまうことを初めて知った人も多かったようです。なかには、以前に溶かしてしまった苦い思い出のある人も。

使い方によってはジオラマなどの表現にも使えるようですが、工作やものを修理する際には注意書きを確認し、素材に合ったものを選ぶと安心ですね!

知識を持って、安全に活用しよう!

今回は、セメダインの公式Xで投稿された「皮膚に付いた瞬間接着剤の剥がし方」、「発泡スチロールに使ってはいけない接着剤」といった、<瞬間接着剤の豆知識2選>を紹介しました。

DIYや修理などで重宝するアイテム「瞬間接着剤」。様々な場面で活躍してくれますが、間違った使い方をすると危険なことが分かり、とても勉強になる投稿でしたよね。

それぞれの用途に合った瞬間接着剤が数多くあるようなので、正しい知識を持って安全に活用していきたいですね!



取材協力:セメダイン【公式】(@cemedinecoltd)さん

※記事内の情報は記事公開時点の情報です