1. トップ
  2. ちょ、破格すぎる…!【ダイソー】 “大ヒット商品“が200円…!「驚くほど使いやすい」アイテムだった!

ちょ、破格すぎる…!【ダイソー】 “大ヒット商品“が200円…!「驚くほど使いやすい」アイテムだった!

  • 2025.2.15

卵や生クリームなど、食材をかき混ぜるときに使う「泡立て器」。泡立て器といえば、先端がカーブした丸い形状を思い浮かべますよね。でも、先日訪れたダイソーで発見した泡立て器は、先端が開いており、通常の泡立て器とは一線を画す独特な形状をしていました。

しっかり混ざるのか半信半疑でしたが、購入してみることにしました。実際の使い心地を詳しくお届けします!

不思議な形の泡立て器

undefined

こちらが、ダイソーで購入した「ステンレス泡立て器」(税込220円)です。キッチンコーナーにて発見しました。

undefined

材質はステンレス鋼で、シンプルなデザインです。

持ち手部分から8本のステンレス棒が伸びており、先端には小さなボールが付いたユニークなデザインです。先端が丸い泡立て器を見慣れているだけに、本当に泡立つのか疑問でした。

undefined

販売時は、ステンレスの棒の根元が持ち手の中に収納されていて、コンパクトな形になっています。下に引っ張ると、棒が伸びて全体的に広がるとのこと。

undefined

実際にステンレスの棒を引っ張ってみると、スムーズに広がりました。先端にはパチンコ玉サイズのボールが付いています。

サイズは、全開時で30cm×5cm×5cm。コンパクトに閉じた状態で実際に測ってみると、全長は約23cmでした。スリムかつ長さが短縮できるため、引き出しや収納スペースに収まりやすい点も魅力です。

卵を溶いてみました

undefined

実際に、本アイテムを使って卵を溶いてみましょう。本当にちゃんと混ざるのか心配でしたが、いざ使ってみると、8本のステンレス棒と先端のボールが、混ぜる際に独特の回転運動を生み出し、短時間で均一に卵を混ぜることができました。

undefined

卵を溶くときのライフハックとして数本の菜ばしを束ねる方法というものがありますが、本アイテムはたった1本でその役割を果たしてくれます。先端が繋がっていないので、白身が引っかかることもありません。

最終的に、黄味と白身がしっかり混ざりあった、きめ細やかな溶き卵が完成しました。ダイソーさん、疑ってごめんなさい…!

乗り換え決定です!

undefined

不思議な形状のダイソー「ステンレス泡立て器」は、実際に使ってみると、驚くほど使いやすいアイテムでした。先端が開いているので、お手入れもラクちんです。筆者はこれを機に、先端が丸い泡立て器からこちらに乗り換えを決意!

気になった方は、ぜひダイソーで探してみてくださいね。

 

 

※記事内の情報は筆者購入時および記事執筆時点の情報です。価格変更や売り切れ、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。