1. トップ
  2. 鍋の使い方に17万『いいね』 落語家の晩酌に「その発想はなかった」「ひねりがうまい」

鍋の使い方に17万『いいね』 落語家の晩酌に「その発想はなかった」「ひねりがうまい」

  • 2024.12.8

「仕切り付きの鍋を作った人、日本の冬を分かりすぎ」

2024年12月3日、Xでこんな言葉を添えて、1枚の写真を投稿したのは、落語家の三遊亭ごはんつぶ(@3ughn)さん。

仕切り付きの鍋で料理を作っていた際、日本の冬にぴったりな鍋の構造に感動したそうです。

仕切り付きの鍋は、中央に仕切りがあるため、異なるスープを同時に楽しむことができ、さまざまな鍋料理で使用されています。

しかし、ごはんつぶさんの使い方はひと味違っていて…。

おでんの横で熱燗(あつかん)を作っている…!

仕切りを活用して、日本の伝統的な酒である熱燗を同時に温めていたのです。

熱燗は、飲むと身体の内側からじんわりと温まるため、寒い冬の日に親しまれています。

また、おでんと熱燗の相性はいうまでもなく抜群で、寒い冬ならではのぜい沢なひと時を楽しめそうですね!

投稿には、17万件もの『いいね』が押され、たくさんのコメントが寄せられました。

・やりたい…。このためだけに仕切り付きの鍋が欲しい…。

・こんな使い方、仕切り付きの鍋を作った人も想像していなかったはず。天才降臨。

・その発想はなかった。目からウロコが落ちたわ。

・さすがは落語家さん。ひねりがうまい!

・めちゃくちゃ控えめにいって…神かよ!

なお、熱燗の適温は50~60℃程度とされています。

鍋で温める際には、温度計を使って温度を確認したり、沸騰させたりしないように気を付けましょう。

[文・構成/grape編集部]

元記事で読む
の記事をもっとみる