1. トップ
  2. メイク
  3. シミ・くすみを強力カバー!40・50代がすべきコンシーラーの使い方

シミ・くすみを強力カバー!40・50代がすべきコンシーラーの使い方

  • 2024.12.1

コンシーラーを使ってもお悩みが隠れなかったり、塗った部分が悪目立ちしたりすることはありませんか?

シミやくすみのカバーにはコンシーラーが便利ですが、うまく使えずに悩まれる方が少なくありません。

コスメコンシェルジュで美容ライターの筆者が、シミやくすみが気になる40・50代の方向けに、コンシーラーの選び方や使い方をご紹介します。

■コンシーラーを成功させるコツは使い分け

コンシーラーを使うときは、お悩みに合わせたタイプを使うことが大切です。

異なるタイプを使うと隠しきれなかったり、乾燥してひび割れしたりと、別の悩みにつながる可能性があります。

シミを隠したいとき

シミを隠したいときは、暗めの色で、硬めのテクスチャがおすすめです。

硬めのテクスチャだと透け感が少なく、シミの色に近い暗めの色にすることで自然にカバーできます。

スティックポットタイプは硬くカバー力に優れていますが、シミがそれほど濃くなければパレットタイプでも十分カバーできるでしょう。

パレットタイプはスティックやポットタイプよりも柔らかいですが、複数の色が入っているため混ぜ合わせて色を調節できるメリットがあります。

くすみを隠したいとき

くすみを隠したいときは、明るめの色で、柔らかいリキッドやクリームタイプのコンシーラーがおすすめです。

くすみはシミのように部分的なものではないので、広範囲に塗りやすく乾燥しにくいリキッドクリームタイプが適しています。

リキッドやクリームタイプはなめらかなので、表情の動きが大きい目周りに使ってもひび割れしにくく、使い勝手に優れています。

肌よりワントーン明るい色にすることで、くすみを飛ばして若々しい印象に仕上がるでしょう。

■シミの真上はそのまま、周囲をぼかしてなじませる

シミを隠すときは、暗めの色で硬めのテクスチャのコンシーラーを使いましょう。

目的はシミを隠すことなので、シミのある部位だけをピンポイントでカバーするように意識してください。

今回はパレットタイプのコンシーラーを使用します。

肌やシミの色に合わせてやや暗めの色に調節したら、シミが見えなくなるようにシミの真上からコンシーラーを塗布してください。

そして、コンシーラーをなじませるときは、シミの真上はそのまま触れずに周囲をぼかしましょう

シミの真上をぼかすとコンシーラーが薄くなり、せっかく隠れたシミが透けて見えやすくなります。

シミの真上は触れずに、周囲をぼかしてなじませると、カバー力を損なうことなく自然になじむでしょう。

プロコンシーラーパレット/デイジーク

9色のコンシーラーを詰め合わせた本格的なコンシーラーパレットです。明るい色から濃い色、青みや赤みがかった色まで入っているため、お好みのカラーを自在に作ることができます。
(全2色 税込価格3,300円)

■くすみには明るめのコンシーラーを広く入れる

くすみは肌の明るさや透明感が損なわれ、肌が暗く見えている状態です。

目周りのくすみをコンシーラーでカバーすることで、明るい肌印象を取り戻せるでしょう。

くすみには、明るめの色で柔らかいテクスチャのコンシーラーを使います。

気になる部分に広めにコンシーラーを入れたら、コンシーラーを塗っていない部分との境目を丁寧にぼかしてください。これだけでくすみを忘れる明るい肌に仕上がります。

B.A 3D コンシーラー 01 ブライトアップベージュ/ポーラ

「B.Aのアイゾーンクリーム」と共通の美容成分を配合した、使うたびに目元のケアを叶えるコンシーラー。みずみずしく肌に溶け込み、光で影を飛ばして明るくハリ感のある目元に仕上げます。
(全2色 12g 税込価格6,930円)

コンシーラーは大人の肌悩みを瞬時にカモフラージュしてくれる便利なアイテムです。用途に合わせて使い分けることで、メイクの仕上がりがワンランクアップするでしょう。今回ご紹介した使い方で、シミやくすみをカバーしてみてくださいね。

※各商品の情報は記事公開時のものです。

(コスメコンシェルジュ・美容ライター/古賀 令奈)

元記事で読む
の記事をもっとみる