1. トップ
  2. 『セーラームーン』を抑えた!【子ども時代に“どハマり”した神アニメ】ランキング!第1位に...「キャラクターが好き」

『セーラームーン』を抑えた!【子ども時代に“どハマり”した神アニメ】ランキング!第1位に...「キャラクターが好き」

  • 2025.4.12

子どもの頃に見たアニメは、大人になってもふとした時に思い出し、時に教訓を与えてくれる存在ですよね。忘れていても、懐かしの映像が紹介される番組などで目にすると、一気に子どもの頃を思い出したりするものです。時間がある時には、そんな懐かしいアニメをもう1度見てみるのも良いかもしれません。

今回は、「子ども時代に“どハマり”した神アニメは?」というテーマでアンケートを実施しました。一緒に、懐かしい気持ちになりながらチェックしていきましょう!

第3位:『ドラえもん』(15票)

『ドラえもん』が初めてアニメとして放送されたのは1973年のことでした。コミックスは第1巻刊行から2024年に50周年を迎え、長年にわたり日本国民だけでなく世界で愛されています

超ロングランであるため、作品内に登場するさまざまな物にも変化が見られており、例えば家の電話は黒電話だったものが押しボタンに、テレビは白黒からカラーにと変化しています。今回のアンケートでも、さまざまな世代が投票しており、多くの方が子どもの頃に見ていたことがうかがえます。

毎回新しい道具をドラえもんが出してくれるのを楽しみにしていたから。(30歳/女性)
ドラえもんのポケットから出てくる道具で、願いが叶うのが羨ましかったです。どこでもドア等、本当にあったらいいのにと思う道具がいくつかありました。(32歳/女性)
やはりドラえもんが王道だと思う(41歳/男性)

第2位 :『美少女戦士セーラームーン』シリーズ(32票)

undefined
(C)SANKEI

第2位となったのは、1992年~1997年にかけて放送された『美少女戦士セーラームーン』シリーズでした。実写化もされており、2014年からはリメイク版の放送も行われました。その後、劇場版が2021年に公開されるなど、長きにわたりファンを楽しませてくれる作品です。

日本だけでなく、世界でもよく知られており、特にヨーロッパでの認知度が高いそう。30周年プロジェクトも発足しており、公式サイトではグッズの購入やフェス、海外での公演などのお知らせを見ることができます。

また人気が復活したり、新しいアニメをしてくれていて懐かしくなった。(33歳/女性)
テレビ放映されていた時、毎週観ていました。観ているとご飯を食べないため、母親からテレビを消されていたのを覚えています。(38歳/女性)
大好きで女子のバイブル的アニメだった(36歳/女性)

第1位 :『ドラゴンボール』シリーズ(43票)

undefined
(C)SANKEI

第1位にランクインしたのは『ドラゴンボール』シリーズでした!1986年から1997年までシリーズ化されたものが放送されており、その後は『ドラゴンボール改』シリーズ、『ドラゴンボール超』シリーズが2015年~2018年までと続いています。

そして、原作者である鳥山明先生が手掛けた完全新作TVアニメとして、『ドラゴンボールDAIMA』が2024年10月より放送されており、原点回帰とも言える内容にファンの間で話題になっています。

毎週テレビに齧り付くように見ていました。アニメのキャラクターが好きで、技を真似したりしていました。(36歳/男性)
ドラゴンボールを集める過程が楽しく、冒険のワクワク感も楽しかったから(35歳/女性)
個性的なキャラクターがいて物語が面白い(43歳/女性)

子ども時代に“どハマり”した神アニメは他にも!

世代によって、子どもの頃に流行っていたアニメは違うため、今回は色々なアニメの名前が挙がりました。ランクインはしなかったものの、代表的なアニメをもう少しだけご紹介します。

『ポケットモンスター』シリーズ(14票)

ピカチュウが可愛くて大好きでした(34歳/女性)

『カードキャプターさくら』シリーズ(9票)

絵が可愛くて毎週見るのが楽しみでした。(30歳/女性)

※記事内の情報は執筆時点の情報です
※コメントは原文ママ
調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
調査実施日:2024年12月10日〜2024年12月11日
調査対象:全国の20代~60代
有効回答数:300名