1. トップ
  2. 『業務スーパー』『オーケー』を超えた! 2024年最も利用したスーパーランキング!1位に「幅広い品揃え」「お得なキャンペーンも多い」

『業務スーパー』『オーケー』を超えた! 2024年最も利用したスーパーランキング!1位に「幅広い品揃え」「お得なキャンペーンも多い」

  • 2024.12.18
undefined
出典:photoAC

食品や日用品など、日常生活に欠かせない商品を購入することができるスーパー。チラシをチェックしたり特売の日に買い物できたりと、節約もできて助かりますよね。

そこで今回は「2024年最も利用したスーパーは?」について、全国300名の方にアンケート調査を行いました。第1位に選ばれたスーパーとは、一体どこなのでしょうか…?

第3位  オーケー(16票)

第3位は、『オーケー』です。関東を中心に店舗を展開している食品スーパー。

“毎日が特売”をモットーにしており、「他のスーパーよりも断然安くて品数も豊富」「圧倒的に安くてコスパ最強だからです」と、低価格を支持するコメントが寄せられています。

また、スーパーの会員特典も魅力のようで、「全体的に安く、種類も多い。添加物などにも気をつかっている。現金会員だとさらに割引がある」と、更なる割引を利用する方もいるようでした。

近所にある店で距離、値段、品揃えの総合点が一番高い(49歳/男性)
安いし、品物が良い。いろいろな種類を取り扱っているので、助かります(36歳/女性)
値上げ続きで家計の負担が大きくなっているなか、食品や日用品が毎日特売のように安くて助かっている(49歳/女性)

第2位 業務スーパー(17票)

第2位には、『業務スーパー』がランクイン。

業務サイズの商品が売られており、「ここは調味料からお安く、また1キロ単位でも買える利点などからたっぷり買っても他と比較にならないほど安いのでほとんどここで満足しています」と、コスパが良い点が魅力のようです。

さらに、自社グループ工場で製造したオリジナル商品や海外から直輸入する商品も充実しており、「オリジナルの商品が多くここでしか買えないものに出会える」「あまり他の店で見ない輸入品があったり、安くて量が多い物があるので」といった声も届いていましたよ。

まとめ買いが出来、価格が安く、種類がそんなにある訳では無いので、迷わずに購入できるので(47歳/男性)
珍しい商品からコスパの良い商品が多いから(30歳/女性)
コスパが良い。業務サイズを溜めて買う分には良いから。自炊が安くなって助かる(35歳/男性)

第1位 イオン(49票)

堂々の第1位に選ばれたのは、『イオン』です。

生鮮食品をはじめ、日用品や衣料品、医薬品など幅広い品揃えが魅力の『イオン』。「品揃えが豊富で、日用品から食品まで一度で揃うので非常に便利です。特にポイント還元やセールが多いので、買い物がしやすくてよく利用しています」「20日30日5%オフで買い物でき、イオンペイの利用でポイント10倍になったりとお得に買い物できる機会が多いからです」など、割引やポイント優待が受けられる点も支持される理由のようでした。

他にも、「品揃えが多いしプライベートブランドが安いから」と、オリジナルブランドを評価するコメントも届いていましたよ。

プライベートブランドもあるし、火曜市など安く買えるのでよく行きます(54歳/女性)
広い店舗で豊富な商品が揃っており、セールや割引の頻度が高く、利便性も抜群です。また、ポイント還元やアプリを使ったお得なキャンペーンも多いため、よく利用しています(49歳/男性)
店内が広くて幅広い品揃えと買い物のしやすさが一番だからです(56歳/女性)

お馴染みのスーパーは他にも…

マックスバリュ(12票)

近所にあり、24時間営業の店舗のため使い勝手が良いから(49歳/男性)

SEIYU(11票)

「みなさまのお墨付き」シリーズは品質が良く、特にインスタント食品や生活雑貨が安い(42歳/女性)

※記事内の情報は執筆時点の情報です

調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
調査実施日:2024年12月6日
調査対象:全国の20代~60代
有効回答数:300名