1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 松ヤニの落とし方 服や手に付いた樹液を取る方法や洗剤も紹介

松ヤニの落とし方 服や手に付いた樹液を取る方法や洗剤も紹介

  • 2024.11.28

なかなか取れない松ヤニ、樹液はなぜ出る?

イエコレクション iecolle

ベタベタしていてニオイもキツく、床や衣類、手につくとなかなか取れない松ヤニ。
そもそもあの松ヤニはなぜ出るのでしょうか。
松脂の正体は、松が根から吸収したり、光合成で作り出したりした栄養分が染み出した樹液。
松ヤニの樹液がなぜ出るのかというと、は内部の樹液が通る維管束が傷付いて流れ出るためです。
松ヤニがなぜ出るかを知っておくと、松脂がうっかりついてしまうことも少なくなるでしょう。

ケース別 松脂の落とし方

松ヤニがなぜ出るのか分かったら、床や服、車、手についた松ヤニの取り方をみてみましょう。
ついたものによって落とす方法が違います。
エタノールや除光液などは、松ヤニクリーナーの代わりに松ヤニを取る方法として使えます。

木の枠や柱に付いた松ヤニを落とす方法

イエコレクション iecolle

木枠や柱から染み出した、松の樹液を落とす方法です。
時間が経つとなかなか取れないので、なるべく固まる前に除去しましょう。
松ヤニを取る方法には、消毒用アルコールか食用油を使います。
ガーゼや布などに染み込ませて、ゆっくり優しく拭き取ってください。

作業中に衣類や手についた松ヤニの取り方は、後の項目を参考に。
松ヤニが固まって取れない場合は、スクレーパーで削り落とす方法もあります。
工具で削って除去した後は、表面を保護するためのオイルや塗料を塗っておきましょう。

衣類についた松ヤニの黄ばみの取り方

イエコレクション iecolle

衣類についた松ヤニの落とし方です。
水で洗っても効果が薄いので、消毒用アルコールを使います。
まず、松ヤニがついた服の下に、タオルを敷いてください。
次に、消毒用のアルコールを含ませたガーゼやティッシュで、松ヤニがついた部分をシミ抜きの要領で軽く叩きます。
何度か交換しながら拭き取るのが、落とし方のコツ。
黄ばみや茶色いシミが残ったら、消毒用アルコールで拭き取った後、洗剤でもみ洗いましょう。

手や髪に付いた松ヤニを落とす方法

イエコレクション iecolle

松ヤニが手や髪につくとなかなか取れないので、松脂の除去作業をする際は素手で行わないようにしましょう。
髪や手についた松ヤニの取り方には、消毒用アルコールや酢酸が力を発揮します。
直接手にとって、揉みこんでください。
髪についた場合は、ガーゼに消毒アルコールを含ませて、松ヤニがついた部分を拭き取るように除去します。
他にも、ハンドボールの松脂用に使う松ヤニクリーナーや、ネイルを落とす除光液も有効です。

車に付いた松ヤニの落とし方

イエコレクション iecolle

車についた松ヤニを放っておくとガラスや塗装を傷めるため、早めに取る方法を試しましょう。
松ヤニがついた場所をタオルで覆い、上からゆっくり80度に温めたお湯をかけます。
お湯の温度が高過ぎないよう注意しましょう。
松ヤニが溶けたら、ガーゼやタオルで拭き取ってください。
お湯で取れない松ヤニは、除去クリーナーや消毒用エタノールで拭き取った後、洗車して仕上げます。

床に付いた松ヤニの落とし方

イエコレクション iecolle

庭や玄関先の床についた松ヤニの黄ばみや、シミの落とし方です。
床についた松ヤニはエタノールや酢酸を使います。
作業の際はゴム手袋を着用し、手についた松ヤニの落とし方は上記を参考にしてください。
松ヤニがついた部分に酢酸を直接塗布し、固くなったシミをスクレーパーで削り落とします。
硬めのスポンジで擦った後は水で流して、仕上げにエタノールで拭き上げるときれいに落ちます。

テントやタープに付いた松ヤニの落とし方

イエコレクション iecolle

一度テントやタープに松ヤニがついてしまうと、なかなかきれいに落ちないので、シミが広が前に対処しましょう。
作業はテントやタープが乾きやすい、天気が良い日に行います。
用意するのは薄手のガーゼと洗剤石鹸。
軽く濡らしたガーゼに洗剤石鹸を含ませ、松ヤニがついている部分だけこすり洗いします。
その後別のガーゼで水拭きし、作業を2度繰り返してください。
松脂の黄ばみやシミは残ってしまうものの、ベタつかなくなります。

松ヤニのシミ除去に便利なアイテム

床や衣類、車、手についた松ヤニの取り方で役立つ、便利なアイテムを紹介します。
それぞれの特徴や松脂の落とし方、注意点をまとめておさらいしましょう。
おすすめ商品と合わせて参考にしてみてください。

エタノール

エタノールはアルコールと同様、強い殺菌効果のある液体です。
松ヤニを溶かしてくれるため、柱や服、手についた松ヤニの取り方に使用します。
車のバンパーやフロントガラスについた樹液を落とす時も力を発揮。
使う時は直接かける他、カーゼに染み込ませて拭き取るようにします。

消毒用アルコール

イエコレクション iecolle

感染症対策に用いられる消毒用アルコールも、松ヤニや樹液に効果的です。
家庭で常備されていることも多いため、松ヤニを取る方法に用意しやすいアイテムでしょう。
エタノールの代わりに床や衣類、テント、手や髪など幅広いものに使用できます。
使う時はそのままかけたり、ガーゼに染み込ませたりしてください。

松ヤニクリーナー

イエコレクション iecolle

松ヤニクリーナーは主に、ハンドボールで滑り止めの松ヤニを取るためのアイテム。
松ヤニを強力に分解してくれる専用のクリーナーです。
衣服や手についた松ヤニを取る方法として、効果が高いでしょう。
ただし、松ヤニクリーナーを用意できない場合は、代わりにエタノールや除光液でも問題ありません。

洗濯用洗剤・石鹸

イエコレクション iecolle

普段洗濯に使用する洗剤や手洗い用の石鹸で洗うだけでも、少量の松ヤニを落とす方法としては効果的です。
しかし、洗濯洗剤や石鹸だけではベタベタが取れないことも。
衣服や手についた松ヤニを取る時は、エタノールや除光液などで溶かしてから、洗濯用洗剤や石鹸でしっかり洗うと落ちやすくなります。

除光液

イエコレクション iecolle

ネイルを落とすのに使う除光液も、松ヤニを落とす方法として有効です。
家庭に除光液があれば、クリーナーやアルコールの代わりに活用しましょう。
除光液はガーゼに含ませて、衣服や手についた松脂の落とし方と同じように拭き取ります。
ただし、除光液は肌を乾燥させるため、手に使った後はクリームでケアしましょう。

酢酸

イエコレクション iecolle

酢酸は料理に使用するお酢の主成分で、エタノールから作られます。
松ヤニクリーナーや除光液、エタノールなどと同じく、松ヤニを溶かすアイテムの一つです。
床についた松ヤニのシミに使う他、髪や手についた松ヤニを落とす方法としても有効。
その代わり床の松ヤニに酢酸を使う時は、必ず手袋を着用しましょう。

スクレーパー

スクレーパーは薄い金属のヘラに持ち手がついた工具で、物を剥がす作業に使います。
100円均一やホームセンターで簡単に手に入るでしょう。
窓の木枠や玄関前の床、階段について固まった松ヤニを剥がし落とすのに便利です。
固まったまま剥がそうとすると難しいため、エタノールや酢酸で松ヤニを溶かして使いましょう。

ガーゼ

イエコレクション iecolle

ガーゼは粗く平織りにした綿素材でできており、衣類や医療用品として使用されます。
吸水性が高く、液体を染み込ませて拭くのに最適です。
松ヤニを落とすためのエタノールや松ヤニクリーナー、除光液などと合わせて使いましょう。

まとめ

松ヤニがなぜ出るのかや落とし方、除去アイテムを紹介しました。
松ヤニがなぜ出るのか、その理由は松の木を傷つけると樹液である松ヤニが外に染み出すためです。
車や衣類、手などについた松ヤニは、簡単には取れないので早めに対処しましょう。
除去の基本はエタノールや松ヤニクリーナーを使って溶かした後、洗剤や石鹸で洗う方法です。
除光液や消毒用アルコールもクリーナーの代わりに使えるので試してみましょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる