1年中食べられるブロッコリーですが、11月に旬を迎えるのをご存じでしょうか。 この時期のブロッコリーはとくにおいしく、栄養価も高いとされているので積極的に食べたいところ。せっかくなら新しい食べ方にも挑戦したいですよね。そんな時、YouTubeチャンネル『料亭スタイル』で「無限サクサクブロッコリー」が紹介されているのを見つけました。主役はもちろんブロッコリー。そこへ卵とチーズを合わせるというテッパンな組み合わせ♪これはもう作るしかありませんよね!
レシピを考案したのは『料亭スタイル』の斎藤さん
『料亭スタイル』は、約11万人が登録している人気のYouTubeチャンネルです。明治45年創業の料亭をルーツに持つ「仕出し割烹 しげよし」が、おうちで作れる「プロ直伝のレシピ」や「粋な日本の文化」などを、わかりやすく楽しく紹介しています。「仕出し割烹 しげよし」は、現在日本全国に約400店舗を展開し、累計で800万食以上を提供しているそうです。
このチャンネルに出演している斎藤さんは、「仕出し割烹 しげよし」の総料理長で、料理歴21年のプロフェッショナルです。
本日は『料亭スタイル』のレシピの中から、「無限サクサクブロッコリー」を作ってみることにしました♪
「無限サクサクブロッコリー」の材料はこちら
【材料】
ブロッコリー…1株(350g)
ケチャップ…お好みで
[A]
パン粉…70g
ピザ用チーズ…80g
にんにく(みじんぎり)…2かけ ※今回は大きめだったので1かけにしました。
コチュジャン…小さじ2
卵…1個
塩…小さじ1
さっそく作っていきます。
中毒性あり!パクパク止まらない!
1. お湯を沸かして塩をひとつまみ(分量外)入れ、小さく切ったブロッコリーを3分ほど茹でます。
茹で上がったブロッコリーはみじん切りにし、ボウルに入れて[A]と混ぜ合わせます。
2. 200℃に温めたオーブンで10~15分焼きます。
動画では12分焼いていました。
オーブンがない場合は、魚焼きグリルでも良いそうです。
3. 器に盛ったら出来上がり。
材料を混ぜ合わせたら丸めて焼くだけと、ハンバーグを作る工程に似ていたので簡単に作れました。
チーズを入れることで具材がくっついて丸めやすかったです。
食べてみるとふわっとした食感で、はんぺんに似ています。
にんにくがガッツリと入っているので、パンチが効いていますね。
コチュジャンのコクとピリッとした辛さがやみつきになります。
パン粉とチーズのおかげで崩れにくく、食べやすいのもうれしいところ。
冷めてもおいしかったので、お弁当にもぴったりですね。
食べ応えがあり、お腹にも溜まりました。
そのまま食べてもおいしいのですが、ケチャップをつけると洋風になって味の変化が楽しめますよ。
野菜が苦手な小学生の子どもも、大喜びで食べていました♪
ぜひ作ってみてください。
参考WEB
JA全農
https://www.zennoh.or.jp/ib/amore/crop/broccoli.html