1. トップ
  2. 店員「今なの?!」…支払いの際に電子マネーの残高不足→その場で“チャージしたことがある人”に理由を聞いてみた

店員「今なの?!」…支払いの際に電子マネーの残高不足→その場で“チャージしたことがある人”に理由を聞いてみた

  • 2024.12.20

 

undefined
出典:photoAC(※画像はイメージです)

電子マネーで支払いをしようとしたタイミングで「チャージ金額が足りなかった!」と気づくことってありますよね

ついうっかりやってしまいがちなミスですが、実は店員さんにとってはかなりめんどうくさいことなのだそう。店員さんからは「家でチャージしてきてほしい」「レジ待ってる間に確認してくれたらいいのに」といった声がSNSで多く見られます。

そこで今回は、レジで会計しようとしたタイミングで、その場でチャージをした理由についてアンケートを取りました

会計のレジで…電子マネーの残高不足でその場でチャージをした理由とは?

レジで会計する際に電子マネーの残高が足りずにその場でチャージをしたことがあるという方を対象に、その理由を聞きました。

寄せられた意見を紹介します。

残高を把握していない

いくら入ってるのかわからない時があるので、電子マネーのチャージが足らなくて、その場でチャージしました。
(50代男性・鍼灸整体師・東京都)
普段残高の確認をあまりしていないので、いざ払おうとしたら残高が足りず、チャージしたことがあります。
(20代男性・会社員・山口県)

最低限しかチャージしない

大体、ギリギリの金額しか入っていないので、よく残高が足りずにその場でチャージをしています。
まだなんとなく目に見える現金の方を信用していて、目に見えてない電子マネーを信用していないからかもしれません。
(40代女性・専業主婦)
基本的に残高を確認しておらず、最小限でしかチャージしないので、その場でのチャージはよく発生する
(40代男性・会社員・愛知県)

思っていたより残高が少なかった・会計が高かった

毎回ある程度計算しているのだが、予想より少し足りずにチャージすることは、しょっちゅうあります。恥ずかしいです。
(50代男性・公務員・北海道)
間に合うはずが値段を間違えて頭の中で計算してしまい慌ててチャージしました。すごく恥ずかしかったです。それからは余裕を持ってチャージしてます。
(50代男性・岩手県・パート)

他の支払い方法がなかった

お支払いしたかったが、チャージしないとほかの支払い方法がなかったのでチャージした
(50代女性・大阪府)
前もってチャージして、その後使ったことを忘れていて、結局足りなくなっており、チャージしたことがある。その時に現金も持ち合わせていなかったため、チャージするしかなかった
(40代女性・パート・千葉県)

その場でチャージをしたことがあるという方の意見を見てみると、そもそも残高をちゃんと把握していないという方がいました。最低限の金額しか入れておかない方も。

また、気をつけていたつもりがうっかり…という声も多く、思っていたより残高が少なかったり、会計が高くなってしまったり…ということはあるあるのようです。他の支払い方法がなくてチャージするしかなかったというケースもありました。

そういった経験はないという方のコメント

一方、チャージした経験はないという方のコメントも紹介します。

しっかり確認してから買い物は何で支払うか決めているからそんなことはしないし、事前にチャージするようにしている
(20代・会社員・大阪府)
レジの店員さんや並んでいるお客さんは、チャージをする時間さえ長いと感じていると思うため、現金やカードなど別の支払い方法にサクッと切り替える
(30代女性・神奈川県)
気が小さいのでそのようなシチュエーションではドキドキしてしまうので、そうならないよう常に多めにチャージしておくことを心掛けているから。
(50代男性・アルバイト・東京都)

その場でチャージすることはないという方は、事前にしっかり確認しておいたり、多めにチャージしたり、オートチャージにしておいたりなど残高不足を回避するための対策をしていました。

足りない場合は、別の支払い方法に切り替えるという声も。

あなたは支払いのタイミングで電子マネーをチャージしたことはありますか?

会計のタイミングでその場で電子マネーをチャージしたことがあるかどうかを聞くと、全300件のうち、ある派が191票、ない派が109票と、あるという方が多い結果になりました。

ある派の意見では、「残高の確認をあまりしていない」「最小限でしかチャージしない」という回答もありましたが、「会計するまで残高が足りると思っていた」「予想より、少し足りずにチャージすることは、しょっちゅうあります」などうっかりしていて…という声も多くありました。

一方ない派は「事前にチャージするようにしている」「常に多めにチャージしておく」「基本的にオートチャージにしている」などといった対策をとっている方が多くいました。

ついうっかり…ということは誰にでもあることです。混んでいるタイミングでは別の方法に切り替えるなど、臨機応変に対応できるといいかもしれないですね。



※本記事は媒体独自に募集したアンケートを元に構成しています

・調査方法:インターネットサービスによる任意回答(記述式)
・調査期間:2024/12/10~2024/12/12
・調査対象:全国/18歳以上/性別不問
・有効回答数:300