1. トップ
  2. 忘年会の『参加費』が一律ってどうなの?「役職に差がある」「食べるものは一緒」など、さまざまな意見

忘年会の『参加費』が一律ってどうなの?「役職に差がある」「食べるものは一緒」など、さまざまな意見

  • 2024.12.7

12月に入ったことで、年末を一気に感じるようになりました。年末といえば忘年会の季節ですね。中には強制参加なのにもかかわらず、参加費が従業員負担になっている会社もあるかと思います。

そんな状況に、一部では「役職者と一般社員やパートが同じ金額なのはおかしい!」と立場や役職によって支払う金額を変えてほしいと不満を感じている方もいるようです。

そこで今回は、忘年会の参加費は立場によって「金額の傾斜をつけるべき」か「同額にするべき」かでアンケートをとりました。

忘年会の参加費は傾斜をつけた方がいいですか?同額でもいいですか?

全300件(有効票)から寄せられたアンケートの結果はこちらです!

undefined
出典:TRILL調べ

今回のアンケート結果では、忘年会の参加について「立場によって傾斜をつけてほしい」に200票、「同額でいい」が100票と、傾斜をつけてほしいと考える方が多くいました。

寄せられた意見を紹介します。

傾斜をつけた方がいい派の意見

給与やキャリアの違いがあるのだから、忘年会をやるのであれば、傾斜を付けるべきだと思う。
(50代男性・会社員・東北地方)
もらってるお給料が違うので、やはりそこは多めにもらってる人が払ってもらうべきだと思います。
(40代女性・会社員)
収入に差があるのに同額だとボーナスをもらえないパートさん達やバイトの人達が1番損をするから傾斜をつけるべきだと思います。ある程度上司や部下の間で経済的な格差はあると思うので傾斜はつけてもいいと思います
(20代男性・学生・京都府)
若い世代はまだあまりお金を持っていないので、こういう時は上の人が多く出すべきだと思う
(20代女性・会社員・大阪府)
さすがに稼いでいる金額が違うのに同額負担するのは、新入社員やパートにとっては負担割合が大きいと思います。
(30代女性・会社員・岡山県)

会社のイベントなのだから

忘年会は、会社のイベントとして考えると、収入が多い人は高くするのが当たり前だと思う。同額はありえない。
(50代男性・会社員・茨城県)
社会人19年目ですが、今まで上長が同額だった経験がありません。
またそうじゃなきゃ参加しないと思います。。飲みたい人だけと飲むわけではないし、上長がいるなんてもはや仕事…と思います。
(40代女性・会社員・東京都)

忘年会の参加費に傾斜をつけた方がいい派の意見として、「上司の方が多くもらっているのに同額なのはおかしい」と考える人が多くいました。

また、「今までの職場で傾斜をつけていなかった会社で働いたことがない」というコメントも多数。

参加費は同額でいい派の意見

みんな苦しいから

払いたくないのであれば参加しなくて良い。
上長といえど小遣い制である場合が多いと思うので、月に使えるお金は新入社員より少ない場合もあるのではないか。
(30代男性・会社員・愛知県)
編プロで働いていたときの忘年会は、役職付きのかたも新入社員のかたも同じ金額でしたが、小さな会社で役職付きのかたもボーナスがあっても年末年始の出費等で苦しいとこぼしていました。なので同額でいいと思います。
(40代女性・イラストレーター・東京都)

食べる量は変わらないから

出される料理等変わらないと思うので、参加するのであれば同額が妥当だと思うので同額がいいと思う。
(40代男性・会社員・愛知県)
年齢肩書に関係なく、よく飲む食べる人、あまり飲まない食べない人がいるので、同額で良いと思う。
(50代男性・会社員・兵庫県)

幹事が大変になるから

幹事が計算や案内等しやすいから。端数や追加等で不足分があったら上長がその分を払うのがいいかと思います。幹事が「困った、予算オーバーで足りない。」なんて時は「不足分は私が出すよ」って言ったら株が上がりそうじゃないですか。
(50代男性・ライター・千葉県)
大人数では大概コース料理などまとまった予約をすると思いますが、傾斜をつけるとそれが難しくなり、幹事の負担が増しますし、楽しい会の場が設けられればいいので、皆が参加しやすい価格帯のお店を選び同額参加で良いと思います。
(40代女性・東京都)

その他の意見

自分か上の立場になった時多く支払いたくないので日頃から傾斜をつけなくてもいいと思います
(30代男性・会社員・東京都)
参加するのはみんな時間を共有するのだから、上司であろうとパートであろうと同額でいいと思っています。
(40代男性・会社員・大阪府)

参加費は同額でいいと考える方の多くは、「立場に関わらず費用が苦しいと感じるのは一緒だから」「食べる量は変わらないから」などと考えているようです。

あなたは忘年会の参加費は傾斜をつけた方がいいと思いますか?

忘年会の参加費に傾斜をつけたい派の意見として、「上司の方が多くもらっているのに同額なのはおかしい」と考える人が多くいました。

一方、参加費は同額でいい派の多くは、「立場に関わらず費用が苦しいと感じるのは一緒だから」「食べる量は変わらないから」などと考えているようです。

忘年会は、一年の労いをこめて開催されるのが一般的です。気持ちよく新年を迎えられるように、みんなが納得した形で参加費を決めたいですね。



※本記事は媒体独自に募集したアンケートを元に構成しています

・調査方法:インターネットサービスによる任意回答(記述式)
・調査期間:2024/11/29~2024/12/3
・調査対象:全国/20歳以上/性別不問
・有効回答数:300

※お酒は20歳になってから