1. トップ
  2. ヘア
  3. 【丁髷】はなんと読む?時代劇ではお馴染みのあの髪型!

【丁髷】はなんと読む?時代劇ではお馴染みのあの髪型!

  • 2024.11.27
andGIRL

使われている漢字はよく知っているのに〝なんて読むんだろう?〟と一瞬悩んだり、ふと読み間違えてしまったりする漢字って案外たくさんありますよね。今回はそんな漢字の中から「丁髷」の読み方をご紹介します。読むのが難しい漢字もさらっと読める、スマートなアラサー女子を目指しましょ♡

「丁髷」はなんと読む?

「丁髷」という漢字を見たことはありますか?ほとんどの人が一度は見たことがあるはずの、あの髪型です!

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみて!

andGIRL
正解は「ちょんまげ」でした!

丁髷とは、江戸時代の男性が結っていた髪型の一つです。もともとは武士が兜を被るために「丁髷」を結ったそうです。その後庶民に広がり、1871年に断髪令が出されるまで普及していました。日本の歴史や文化を象徴する髪型の一つとして、今でも時代劇などで目にすることがありますよね。

みなさんはわかりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

文/andGIRLweb編集部 出典元/コトバンク

元記事で読む
の記事をもっとみる